記録ID: 6359115
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 お久しぶりのシモバシラ(↑稲荷山ルート、↓6号路)
2024年01月09日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:29
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 434m
- 下り
- 422m
コースタイム
天候 | ド快晴 朝は寒いですが身体が温まるとちょうど良い気温です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6号路は水量少なめ。 全体的に乾き気味で歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 高尾だもの。何でもありますよ。 |
写真
感想
年末にお引っ越しをしたりして何だか久々の登山。
超運動不足なので今日は稲荷山コースで登って6号路をまったり歩こうと思って出かけました。
高尾山口駅に着いたらなんだか思ったよりも寒い。
なんで水筒にアイスコーヒー詰めて来ちゃったんだろうと思いつつ登山開始。
歩き始めて心拍数が上がってきたら何だか楽しくなってきて、結局往路は登り坂は歩いて平坦な道+下り坂は走って山頂へ。
山頂に着く頃には身体がホカホカでアイスコーヒーが美味しかったです。
下りは滝本駅まで走ることを目標にして下山開始。
山頂から最初の坂を降りて6号路方面に右折してしばらく行ったところでガイドツアーの皆さんがしきりに写真を撮ってる。
何だろうと思ってチラッとみたらシモバシラでした。
何年振りに見たか分からないくらい久しぶりなので思わず足を止めてしばらく観察。
冬枯れの姿が有名な植物って珍しいですよね。
なんやかんやで滝本駅までは30分で降りたので久々にしてはいいペースでした。
ただ、やはり運動不足が祟って太ももがプルプルしてバンビちゃんみたいになって帰宅中の電車内からのレポートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する