ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6360400
全員に公開
ハイキング
丹沢

宮ヶ瀬−春ノ木丸−高畑山周回

2024年01月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
12.2km
登り
931m
下り
917m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:46
合計
6:07
8:53
62
スタート地点
9:55
10:01
23
10:24
10:24
14
10:38
10:40
11
10:51
10:53
34
11:27
11:51
141
14:12
14:22
32
14:54
14:56
4
15:00
ゴール地点
天候 晴れ、風も無く良い天気だった。
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮ヶ瀬ビジターセンターの駐車場に停めた。平日は無料。朝9:00で数台先行車あり(野鳥観察の人達の様だ)。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
(1) 駐車場〜林道〜北西尾根〜春ノ木丸(P487):林道の途中から石段で上がる経路あり。尾根は細いがそれほど危険ではなが、地図では平坦に見えるが、結構アップダウンがある。
(2) 春ノ木丸〜御殿ノ森〜高畑山:アップダウンはあるが比較的歩きやすい。
(3) 高畑山〜北西尾根〜林道:比較的細い尾根で、途中から鉄塔の監視路が出てくるが、転ぶと危ない厳しい下りになる。最後は沢に降りてから林道の終点付近に出合う。
(4) 林道終点付近〜西尾根〜春ノ木丸:仕事道の様な経路があるが、その経路には常緑広葉樹の枝が張り出てて歩きにくい。
(5) 春ノ木丸〜宮ヶ瀬湖畔〜駐車場:道標も完備していて、ほぼ問題はない。
今年の初登山は、宮ヶ瀬ビジターセンターの無料駐車場から出発です。先行車の人達は野鳥観察らしい。
2024年01月09日 08:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
1/9 8:52
今年の初登山は、宮ヶ瀬ビジターセンターの無料駐車場から出発です。先行車の人達は野鳥観察らしい。
しばらく林道を歩いて、この階段から春ノ木丸への尾根に上がります。今日は今まで歩いたことが無い尾根を歩きます。
2024年01月09日 09:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
1/9 9:08
しばらく林道を歩いて、この階段から春ノ木丸への尾根に上がります。今日は今まで歩いたことが無い尾根を歩きます。
宮ヶ瀬湖は水が少ないな!
2024年01月09日 09:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 9:10
宮ヶ瀬湖は水が少ないな!
尾根は比較的細いが問題はない。取り付きは少し急登。
2024年01月09日 09:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
1/9 9:19
尾根は比較的細いが問題はない。取り付きは少し急登。
少し楽になる。
2024年01月09日 09:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/9 9:22
少し楽になる。
鹿柵ができて、歩きにくくなる。
2024年01月09日 09:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 9:27
鹿柵ができて、歩きにくくなる。
仏果山方面かな。
2024年01月09日 09:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
1/9 9:35
仏果山方面かな。
経路が出てきた。
2024年01月09日 09:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 9:41
経路が出てきた。
何の看板だかわからない。
2024年01月09日 09:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
1/9 9:43
何の看板だかわからない。
野生動物調査中?
2024年01月09日 09:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 9:43
野生動物調査中?
これか!すると連続フラッシュ点灯で連写されてしまった。フラッシュが連写される調査用カメラは初めてだな!
2024年01月09日 09:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
1/9 9:44
これか!すると連続フラッシュ点灯で連写されてしまった。フラッシュが連写される調査用カメラは初めてだな!
P455付近の湖畔への分岐に出てきました。
2024年01月09日 09:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/9 9:48
P455付近の湖畔への分岐に出てきました。
分岐。
2024年01月09日 09:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 9:48
分岐。
この経路は綺麗なベンチが整備されている。
2024年01月09日 09:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 9:49
この経路は綺麗なベンチが整備されている。
湖と橙色の橋。
2024年01月09日 09:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
1/9 9:49
湖と橙色の橋。
初めての春ノ木丸です。記念写真を撮りました。
2024年01月09日 09:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9
1/9 9:59
初めての春ノ木丸です。記念写真を撮りました。
落ち葉で経路は見えにくいです。
2024年01月09日 10:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 10:10
落ち葉で経路は見えにくいです。
屈曲点にはこんなものが置かれてました。この辺は分かり難いです。
2024年01月09日 10:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
1/9 10:18
屈曲点にはこんなものが置かれてました。この辺は分かり難いです。
鹿戸を越える。
2024年01月09日 10:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 10:32
鹿戸を越える。
三叉路への分岐に来ました。
2024年01月09日 10:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 10:33
三叉路への分岐に来ました。
経ヶ岳方面かな?
2024年01月09日 10:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
1/9 10:39
経ヶ岳方面かな?
御殿ノ森の社へ寄りました。
2024年01月09日 10:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
1/9 10:40
御殿ノ森の社へ寄りました。
尾根を巻く経路です。落ち葉が深いです。
2024年01月09日 10:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 10:48
尾根を巻く経路です。落ち葉が深いです。
直登で高畑山へ来ました。ここでランチ休憩しました。
2024年01月09日 11:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/9 11:28
直登で高畑山へ来ました。ここでランチ休憩しました。
高畑山を下ります。丹沢山へは写真左方面ですが。。。
2024年01月09日 11:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/9 11:56
高畑山を下ります。丹沢山へは写真左方面ですが。。。
今日は林道へ降りる北西尾根を下るので、右に見える尾根を下ります。
2024年01月09日 12:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 12:00
今日は林道へ降りる北西尾根を下るので、右に見える尾根を下ります。
かなり急です。
2024年01月09日 12:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 12:08
かなり急です。
鹿戸を越えます。
2024年01月09日 12:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 12:13
鹿戸を越えます。
地図に鉄塔の印があるので、監視路があるかなと思っていると。。。
2024年01月09日 12:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/9 12:13
地図に鉄塔の印があるので、監視路があるかなと思っていると。。。
案の定、ありました。凄い所に鉄塔を建てたな!
2024年01月09日 12:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
1/9 12:15
案の定、ありました。凄い所に鉄塔を建てたな!
むこうの山は栂立ノ頭方面かな?
2024年01月09日 12:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/9 12:16
むこうの山は栂立ノ頭方面かな?
ここが難所、途中で経路が無くなる。上を巻いて再度監視路に復帰した。
2024年01月09日 12:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 12:20
ここが難所、途中で経路が無くなる。上を巻いて再度監視路に復帰した。
色々と、ロープや階段があるが、ちょっと危険な感じの監視路です。
2024年01月09日 12:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 12:25
色々と、ロープや階段があるが、ちょっと危険な感じの監視路です。
踏み外すと大変ですよ。慎重に降りる。
2024年01月09日 12:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
1/9 12:26
踏み外すと大変ですよ。慎重に降りる。
こんなのもある。
2024年01月09日 12:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/9 12:29
こんなのもある。
最後は沢に降りる。
2024年01月09日 12:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 12:32
最後は沢に降りる。
この辺は監視路は役に立たないので、適当に沢を降りる。
2024年01月09日 12:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 12:34
この辺は監視路は役に立たないので、適当に沢を降りる。
林道に出ました。
2024年01月09日 12:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/9 12:38
林道に出ました。
林道はもう少し先に続いてる様です。
2024年01月09日 12:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 12:39
林道はもう少し先に続いてる様です。
これはダイモンジソウとキランソウかな。
2024年01月09日 12:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/9 12:43
これはダイモンジソウとキランソウかな。
これは何だろう。春〜夏に来ないと分からないな!
2024年01月09日 12:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
1/9 12:44
これは何だろう。春〜夏に来ないと分からないな!
林道を歩きます。
2024年01月09日 12:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 12:52
林道を歩きます。
途中の氷柱。
2024年01月09日 13:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
1/9 13:15
途中の氷柱。
トンネル上を通って湖畔へ降りたいので、ここから春ノ木丸へ登り返します。
2024年01月09日 13:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/9 13:22
トンネル上を通って湖畔へ降りたいので、ここから春ノ木丸へ登り返します。
仕事道が出てくるが。。。
2024年01月09日 13:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 13:31
仕事道が出てくるが。。。
鹿柵に沿って。。。途中の経路は常緑広葉樹の枝が邪魔して歩きにくい。
2024年01月09日 13:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 13:46
鹿柵に沿って。。。途中の経路は常緑広葉樹の枝が邪魔して歩きにくい。
再び春ノ木丸から。
2024年01月09日 14:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 14:14
再び春ノ木丸から。
湖畔へ向かいます。橋のむこうは仏果山。
2024年01月09日 14:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 14:26
湖畔へ向かいます。橋のむこうは仏果山。
経路は明瞭です。
2024年01月09日 14:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/9 14:30
経路は明瞭です。
トンネルの上に来ました。
2024年01月09日 14:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 14:33
トンネルの上に来ました。
見下ろします。
2024年01月09日 14:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
1/9 14:34
見下ろします。
大きな木だな!
2024年01月09日 14:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 14:38
大きな木だな!
湖畔へ降りてきました。水の郷の吊り橋。
2024年01月09日 14:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
1/9 14:46
湖畔へ降りてきました。水の郷の吊り橋。
ミーヤ号(1周¥300)だって。
2024年01月09日 14:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
1/9 14:49
ミーヤ号(1周¥300)だって。
最後の階段を上がります。
2024年01月09日 14:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 14:51
最後の階段を上がります。
階段の上から。
2024年01月09日 14:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
1/9 14:52
階段の上から。
駐車場へ戻ってきました。
2024年01月09日 14:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/9 14:57
駐車場へ戻ってきました。
今日は、ワークマンで購入した¥1,900の靴を試しました。使えますね!今後はこれで行こう!っと感じた次第です。無事降りられました、ありがとうございました。
2024年01月09日 15:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
16
1/9 15:09
今日は、ワークマンで購入した¥1,900の靴を試しました。使えますね!今後はこれで行こう!っと感じた次第です。無事降りられました、ありがとうございました。

感想

ようやく風邪の具合も良くなってきたので、いままで歩いたことのない春ノ木丸への経路と、高畑山から北西の尾根、湖畔へ降りる尾根を歩いてみました。風も無くて気候もまあまあでした。冬用のズボンでしたが、ちょっと暑かったかな。秋用のズボンでも良かったようです。
遅ればせながら、「開けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら