ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6362241
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

夕日岳 古峰神社

2024年01月10日(水) ~ 2024年01月11日(木)
 - 拍手
山人 その他1人
GPS
32:00
距離
13.6km
登り
1,030m
下り
1,014m

コースタイム

1日目
山行
4:40
休憩
0:35
合計
5:15
10:50
11:00
155
13:35
14:00
35
14:35
14:35
15
14:50
14:50
15
15:05
15:05
15
15:20
15:20
10
15:30
15:30
30
16:00
2日目
山行
2:10
休憩
0:00
合計
2:10
6:45
125
8:50
8:50
5
8:55
ゴール地点
天候 1日間 晴れのち曇り
2日間 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武鉄道 
浅草駅〜新鹿沼駅/路線バス〜古峰神社(650円)
コース状況/
危険箇所等
伐採作業道が延々と標高1100m位まで延びている。
「修験道の道」が「伐採作業道」になってしまった。
非常に残念。

作業道は頻繁に分岐する。今回はハガタテ平方面へはテープや赤ペンキで印があった。
標高1100m付近の例年だと凍った滝が上部にみられる沢の横断点から尾根に取り付く箇所が付け替えられていた。テープ等に従うと登山道に導かれた。
地蔵岳の登りは急で、斜面をトラバースするように登る箇所は道幅も狭い。落ちると下まで止まらないか、木に体を打ち付けて怪我をするかのどちらかなので注意。
その他周辺情報 古峰神社は凄い。参拝するべし。
お土産屋さんは親切。「栄屋」さんのゆべし(さくら)まんじゅうは絶品です。
新鹿沼駅からりーバス古峰原線で終点まで
バス代一人片道650円也
2024年01月10日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 8:55
新鹿沼駅からりーバス古峰原線で終点まで
バス代一人片道650円也
鞠振りに来たら、イチゴのオブジェが出来ていた
2024年01月10日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 8:56
鞠振りに来たら、イチゴのオブジェが出来ていた
イチゴの町としてこれから売り出していくらしい
2024年01月10日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 8:56
イチゴの町としてこれから売り出していくらしい
シュウマイの自販機は健在
2024年01月10日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 8:56
シュウマイの自販機は健在
芭蕉さんは隅に
2024年01月10日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 8:56
芭蕉さんは隅に
イチゴより先に売り出している
2024年01月10日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 8:57
イチゴより先に売り出している
駅近くの食堂9:00開店らしい
2024年01月10日 09:00撮影 by  F-51B, FCNT
1
1/10 9:00
駅近くの食堂9:00開店らしい
帰りのバスの時刻表を確認
2024年01月10日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 10:02
帰りのバスの時刻表を確認
今回もお土産屋「栄屋」さんに立ち寄った。
2024年01月10日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 10:06
今回もお土産屋「栄屋」さんに立ち寄った。
「栄屋」さんの山芋そば1200円
少し高いが、とろろいもが普通とはちょっと違うおいしさ。
2024年01月10日 10:19撮影 by  F-51B, FCNT
3
1/10 10:19
「栄屋」さんの山芋そば1200円
少し高いが、とろろいもが普通とはちょっと違うおいしさ。
三枚石への登山口
標識が新しくなっていた。
2024年01月10日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 10:50
三枚石への登山口
標識が新しくなっていた。
案内図も新しくなってよく読める。
昨年までは苔に覆われて判読するのが大変だった。
2024年01月10日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 10:50
案内図も新しくなってよく読める。
昨年までは苔に覆われて判読するのが大変だった。
ハガタテ平への林道入口はもう少し先にある。
2024年01月10日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 10:55
ハガタテ平への林道入口はもう少し先にある。
林道入口
2024年01月10日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 11:09
林道入口
天気が良く風もない
2024年01月10日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 11:12
天気が良く風もない
2024年01月10日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 11:14
沢を橋で渡る
2024年01月10日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 11:14
沢を橋で渡る
昨年はここで伐採した木の枝落し作業をしていた
2024年01月10日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 11:55
昨年はここで伐採した木の枝落し作業をしていた
昨年は倒木で塞がれて訳が分からなくなってしまったが、今年はすっきり
2024年01月10日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 12:04
昨年は倒木で塞がれて訳が分からなくなってしまったが、今年はすっきり
間伐されたようで明るい
2024年01月10日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 12:11
間伐されたようで明るい
すっきりしすぎてなんだか味気ない
2024年01月10日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 12:11
すっきりしすぎてなんだか味気ない
2024年01月10日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 12:21
伐採は想像以上に先まで入っていた。
旧道を進もうとしたら荒れていた
2024年01月10日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 12:23
伐採は想像以上に先まで入っていた。
旧道を進もうとしたら荒れていた
凍った滝。今年は水量も少ないせいか氷が小さい
昨年はここから本格的な登山道になった
2024年01月10日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 12:24
凍った滝。今年は水量も少ないせいか氷が小さい
昨年はここから本格的な登山道になった
昨年は林道がここまでだったため、旧道に入ったが、おとなしく林道を進んだ方がよかった
2024年01月10日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 12:25
昨年は林道がここまでだったため、旧道に入ったが、おとなしく林道を進んだ方がよかった
この指示に従うと、結局いままで歩いて来た林道に戻る。
2024年01月10日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 12:25
この指示に従うと、結局いままで歩いて来た林道に戻る。
この赤ペンキに惑わされた
2024年01月10日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 12:34
この赤ペンキに惑わされた
ここで間違いに気がついて引き返す
2024年01月10日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 12:36
ここで間違いに気がついて引き返す
再び元の林道を行く
2024年01月10日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 12:49
再び元の林道を行く
余計な事をせずに林道を進んでいけば、赤ペンキで古峰原・日光方面へ矢印が書かれているところに出る。
2024年01月10日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 12:51
余計な事をせずに林道を進んでいけば、赤ペンキで古峰原・日光方面へ矢印が書かれているところに出る。
この沢を渡渉してからしばらく左岸の尾根を上流に進むと水場だ。
2024年01月10日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 12:55
この沢を渡渉してからしばらく左岸の尾根を上流に進むと水場だ。
ここまでも伐採林道が入っていた。
なんだかやる気をなくした。
2024年01月10日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 12:56
ここまでも伐採林道が入っていた。
なんだかやる気をなくした。
渡渉点からここまでの数mの間、道が付け替えられていた。
2024年01月10日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 13:08
渡渉点からここまでの数mの間、道が付け替えられていた。
水場
凍る事無くドバドバ出ていてあっという間にくみ終わった。
2024年01月10日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 13:13
水場
凍る事無くドバドバ出ていてあっという間にくみ終わった。
ハガタテ平
2024年01月10日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 13:37
ハガタテ平
いつもはビュービュー風が吹き抜けて寒いが、今日は風もなく穏やか
2024年01月10日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 13:37
いつもはビュービュー風が吹き抜けて寒いが、今日は風もなく穏やか
幕営準備を済ませて地蔵岳へ登った
2024年01月10日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 14:24
幕営準備を済ませて地蔵岳へ登った
地蔵岳にある祠
2024年01月10日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 14:33
地蔵岳にある祠
地蔵岳
2024年01月10日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 14:34
地蔵岳
地蔵岳からの下り
日陰に少し雪があった
2024年01月10日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 14:37
地蔵岳からの下り
日陰に少し雪があった
風もなく気持ちいい尾根歩き
2024年01月10日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 14:48
風もなく気持ちいい尾根歩き
夕日岳山頂からは日光連山がドーンとよく見える。
女峰山は雲がかかってしまいよく見えなかった
2024年01月10日 15:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 15:03
夕日岳山頂からは日光連山がドーンとよく見える。
女峰山は雲がかかってしまいよく見えなかった
大真名子山子真名子山を拡大
2024年01月10日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 15:04
大真名子山子真名子山を拡大
三ツ目に戻ってきた
夕日岳へはここから稜線を離れへ向かった
2024年01月10日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 15:18
三ツ目に戻ってきた
夕日岳へはここから稜線を離れへ向かった
幕営地に戻った
今回はペグを持ってきたので、地面が凍っていても大丈夫
2024年01月10日 15:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 15:58
幕営地に戻った
今回はペグを持ってきたので、地面が凍っていても大丈夫
最初の赤いきつねでスタート
2024年01月10日 16:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 16:24
最初の赤いきつねでスタート
豚しゃぶ鍋で体を温める
2024年01月10日 16:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 16:44
豚しゃぶ鍋で体を温める
さすがに朝は冷え込んだ
2024年01月11日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 6:47
さすがに朝は冷え込んだ
下りはあっという間
2024年01月11日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 7:13
下りはあっという間
つまらない林道を延々と歩く
2024年01月11日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 7:14
つまらない林道を延々と歩く
数年経てば草とか生えて少しは趣がでるようになるかな?
2024年01月11日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 7:14
数年経てば草とか生えて少しは趣がでるようになるかな?
明るくなって幅広い道になって歩きやすくはなった
2024年01月11日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 7:19
明るくなって幅広い道になって歩きやすくはなった
何カ所かは迂回してくる林道を近道するように山道になる
2024年01月11日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 7:22
何カ所かは迂回してくる林道を近道するように山道になる
凍った滝まで戻った。
2024年01月11日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 7:37
凍った滝まで戻った。
古峯神社に初参拝
2024年01月11日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 9:15
古峯神社に初参拝
2024年01月11日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 9:15
もう鳥居からして立派です
2024年01月11日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 9:16
もう鳥居からして立派です
2024年01月11日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 9:17
なんと水が湧くようになっている
2024年01月11日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 9:17
なんと水が湧くようになっている
この先は実際にお参りして見てください
2024年01月11日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 9:17
この先は実際にお参りして見てください
水が豊富な神社でした
2024年01月11日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 9:17
水が豊富な神社でした

感想

装備点検と足慣らしを兼ねて、ここ数年は新年初登山は古峰神社からスタートしている。

そして毎年のようにお土産屋さんで「とろろ(山芋)そば」を食べてお店の方とお話しして出発している。

昨年していた伐採のための作業道が更に奥まで続いていて、登山の趣に欠ける。歩いていてつまらない。辛抱して歩くと徒渉点まで来た。この渡渉点は作業道が作られ渡渉することはなくなっていた。
さらに作業道は延びているが、ここで登山道から離れて行くようで一安心。

標高1150m辺りの枝沢で水を汲む。
稜線手前まで登ってから水を汲めるのがこのルートの凄いところ。ここからひと登りで稜線のハガタテ平。

今回は目標を夕日岳としている。ハガタテ平の上部にベースキャンプを設営して時間も早いので身軽になってピストンすることにした。

モコモコさんは珍しくテントキーパーではなく、途中まで付いて行くという。それにしても、地蔵岳の登りがとにかく急で軽荷でも疲れる。

モコモコさんから先に行っても良いと言われているので先を急ぐ。稜線に上がっても雪はない。(日影に僅かにあるかないか程度)

三ツ目の分岐から夕日岳を目指す。山頂からは男体山方面が一望できた。樹林に覆われていなくて良かった。

さてモコモコさんは何処まで進んだろうか?
モコモコさんは地蔵岳にいた。三ツ目直前の小ピークで引き返して地蔵岳で待機していたとのこと。

モコモコさんとベースキャンプに戻った。
夕食を食べて19:00頃に就寝。

2日間は4:30に起床。照明なしでも歩けるくらい明るくなった6:45に出発。途中からモコモコさんの靴ヅレのためペースががくんと落ちたが、2時間ほどで下山。
乗る予定のバスまで時間があるので古峰神社を初めて参拝することにした。(今まではバスの時間の都合等で参拝出来なかった)

初めてお参りした神社はとても広く、境内に郵便局までありびっくりしました。天狗様が祀られていてスマホに撮って待受画面にすると御利益あるそうです。
兎に角素晴らしい神社でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら