桜山と蝋梅園(金丸登山口から)
- GPS
- 02:34
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 417m
- 下り
- 429m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレも利用できます。 コンビニは7-11鬼石三杉町店がいちばん近いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
金丸登山からの登りは緩やかな登り、安全に登れます。 下山コースの久々沢は、階段の続く整備された道です。 |
その他周辺情報 | 今日は下山後、「ヤマキ醸造 直売喫茶糀庵」へ寄りました。 ゆばcafe 紫水庵の「ゆばボウル」、美味しいです。 2年前の帰りに寄った「おふろcafé 白寿の湯」も有名です。 道の駅上州おにし(群馬県)、道のオアシス 神泉(埼玉県) どちらも小さめの施設です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
毎年恒例?年明けの蝋梅散策登山。
昨年は長瀞の宝登山だったので、今年は桜山公園へ妻とハイキング。
6時過ぎに自宅を出発、途中関越の事故渋滞を抜け、8時過ぎに三波川コミュニティセンターへ到着しました。
朝食とトイレを済ませ、出発します。
会場鬼石線を少し戻り左へ。
その先をまた左へ入ると、少しの間は舗装道で、行き詰りからは登山道となります。
登山道を少し行くと分岐が有りますので、そこをまた左へ。
蝋梅園へはこれが近道の様です。(車で第二駐車場まで行けますが。)
しばらく登ると舗装道を渡り、公園らしき山肌へ。
更に進むと、公園の案内地図が現れます。
ここを真っすぐで桜山の山頂、左へ行くと蝋梅園、もちろん左へ。
さあ、甘い香りとともに黄色い斜面、見頃を迎えた蝋梅が一面に。
しばらく蝋梅の花と香りを堪能し、山頂へ登り詰めました。
山頂付近には冬桜🌸、まだ咲いていました。
花も堪能し、そろそろ下山します。
下山は階段の続く久々沢コースを。
堰堤と民家が現れたら少し車道を歩き、
また登山道へ入り、分岐点経由にて金丸登山口まで下りました。
下山後は妻の要望によりヤマキ醸造さんへ。
ゆばcafe 紫水庵さんにて「ゆばボウル口福セット」とコーヒーを頂きました。
とろけるゆばとカリカリゆばを乗せた有機米ご飯、口福セットのゆば唐揚げ、
どれも上品で美味しいランチを頂きました。
お土産は直売所で醤油、味噌なども。
桜山公園の情報:
https://www.city.fujioka.gunma.jp/soshiki/onisisogoshisho/nigiwaikanko/1/2/1/sakurayamakouentop.html
ヤマキ醸造 直売喫茶糀庵:
https://yamaki-co.com/
ゆばカフェ紫水庵:
https://yamaki-co.com/restaurant/shisuian.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する