ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6371047
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

ドピーカンの武奈ヶ岳(^^)

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
11.0km
登り
1,115m
下り
1,112m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:35
合計
3:50
8:34
26
9:00
9:07
17
9:24
9:24
5
9:29
9:30
18
9:48
9:52
11
10:03
10:03
6
10:09
10:11
5
10:16
10:19
23
10:42
10:53
14
11:07
11:07
4
11:11
11:12
4
11:16
11:19
6
11:25
11:25
6
11:31
11:31
7
11:38
11:38
4
11:42
11:42
11
11:53
11:54
24
12:18
12:20
4
天候 雲一つないブナブルー!空気も澄んでいて遠くまで見通せました(^^)。
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坊村の葛川市民駐車場に停めさせていただきました。8時ごろ到着しましたが、ほぼ満車(^^;)。すごい人気でした。ちなみにですが、途中から北へ向かってつづらになっているところで軽トラックがコースアウトして落ちてました。この季節は運転も注意が必要ですね。
コース状況/
危険箇所等
御殿山ルートはトレースしっかりあり、危険個所も迷い個所もありませんでした。
きりっと冷えたいい朝です。アイゼンがよく効きそうです。意外と曙橋でこけそうでした(^^;)。橋は気を付けないとですね。
きりっと冷えたいい朝です。アイゼンがよく効きそうです。意外と曙橋でこけそうでした(^^;)。橋は気を付けないとですね。
トイレの前より。さて、スタートします。すでにここからチェーンスパイクを装着しております。先行者いっぱいいらっしゃいそうです。
1
トイレの前より。さて、スタートします。すでにここからチェーンスパイクを装着しております。先行者いっぱいいらっしゃいそうです。
明王院様、本日もよろしくお願いします。腰がやばいので本日も普通に御殿山ルートを歩かせていただく予定です。
明王院様、本日もよろしくお願いします。腰がやばいので本日も普通に御殿山ルートを歩かせていただく予定です。
無心で第1の登りを終えたところです。このテラスから第2の登りが始まります。ここまでもしっかりトレースあり。ここを登りきると稜線に出ます。
無心で第1の登りを終えたところです。このテラスから第2の登りが始まります。ここまでもしっかりトレースあり。ここを登りきると稜線に出ます。
稜線に出ると日差しが入ってきたのでサングラス装着。前回はお一人のトレースでしたが今日はしっかり。雪も踏みしめられてとても歩きやすくなっています。
1
稜線に出ると日差しが入ってきたのでサングラス装着。前回はお一人のトレースでしたが今日はしっかり。雪も踏みしめられてとても歩きやすくなっています。
ちょこっと雪庇ができていた場所ですね。とーっても歩きやすいです(^^)。
ちょこっと雪庇ができていた場所ですね。とーっても歩きやすいです(^^)。
あっという間に御殿山到着。振り返ればびわ湖バレイが見えています。あっちも雪が付いてますね。オープンしたそうですが、スキーヤーの姿は判別できませんでした。
1
あっという間に御殿山到着。振り返ればびわ湖バレイが見えています。あっちも雪が付いてますね。オープンしたそうですが、スキーヤーの姿は判別できませんでした。
前回同様の角度で撮影。今日はしっかり武奈ヶ岳が見えております(^^)。この辺りも風はほとんどありませんでした。西南稜にはたくさんの人が連なっているのが見えました。
前回同様の角度で撮影。今日はしっかり武奈ヶ岳が見えております(^^)。この辺りも風はほとんどありませんでした。西南稜にはたくさんの人が連なっているのが見えました。
こちらも前回との比較写真。雪も落ちていてとても歩きやすい(^^)。
1
こちらも前回との比較写真。雪も落ちていてとても歩きやすい(^^)。
こんな感じで木の間を歩いて行きます。本来だと足元がもうちょっと雪で盛り上がっているのですが、これはこれで逆に迷路みたいで楽しいです。
1
こんな感じで木の間を歩いて行きます。本来だと足元がもうちょっと雪で盛り上がっているのですが、これはこれで逆に迷路みたいで楽しいです。
すれ違いで脇に寄るとずっぽりはまりますが、トレース上はしっかり足元があります。西南稜にもしっかりトレースが見えます。もうすぐ終わってしまいそうです(^^;)。
1
すれ違いで脇に寄るとずっぽりはまりますが、トレース上はしっかり足元があります。西南稜にもしっかりトレースが見えます。もうすぐ終わってしまいそうです(^^;)。
ケルン手前、前回のたうち回った足元も、今日はしっかり踏めます。ストックもよく効きます。最短距離でケルンに道が伸びています。
3
ケルン手前、前回のたうち回った足元も、今日はしっかり踏めます。ストックもよく効きます。最短距離でケルンに道が伸びています。
ケルンからラスボスの西南稜を望んでおります。今日は優しい顔で迎えてもらえました(^^)。さっきは渋滞してましたが、今はタイミング良くすいています。
3
ケルンからラスボスの西南稜を望んでおります。今日は優しい顔で迎えてもらえました(^^)。さっきは渋滞してましたが、今はタイミング良くすいています。
ビクトリーロードからの一番好きな山頂の角度。山頂では多くの方が休んでおられるようです。空の色がやばいです(^^)!
ビクトリーロードからの一番好きな山頂の角度。山頂では多くの方が休んでおられるようです。空の色がやばいです(^^)!
天気の良さもさることながら、今日は空気が澄んでいるのか、今までで一番素晴らしい眺望に恵まれました。スマホが斜めになっているのが失敗でしたが、鈴鹿山々の左、伊吹の右に見えているのは南アルプス?すごい!
4
天気の良さもさることながら、今日は空気が澄んでいるのか、今までで一番素晴らしい眺望に恵まれました。スマホが斜めになっているのが失敗でしたが、鈴鹿山々の左、伊吹の右に見えているのは南アルプス?すごい!
南には蓬莱山と琵琶湖が広がっています。これは見慣れた景色ですが(^^;)。
南には蓬莱山と琵琶湖が広がっています。これは見慣れた景色ですが(^^;)。
せっかくなのでブサイクの自撮りも1枚。山頂標識の写真撮影は行列でした(^^;)。
2
せっかくなのでブサイクの自撮りも1枚。山頂標識の写真撮影は行列でした(^^;)。
白山がこんなにはっきり見えるなんて(^^)!見えても山頂周辺がひょうたん島みたいに見えるだけだった白山もすごく近く感じます。その左は北アルプスの裾野?いいカメラが欲しい!
3
白山がこんなにはっきり見えるなんて(^^)!見えても山頂周辺がひょうたん島みたいに見えるだけだった白山もすごく近く感じます。その左は北アルプスの裾野?いいカメラが欲しい!
あんまり山頂の写真を撮ることはないのですが、今日は思わず撮影しちゃいます(^^)。同じような写真ですみません。鈴鹿方面です。
3
あんまり山頂の写真を撮ることはないのですが、今日は思わず撮影しちゃいます(^^)。同じような写真ですみません。鈴鹿方面です。
伊吹山の左にうっすら見えるのは御嶽山かな?本当にいいカメラがうらやましい。肉眼だとそのさらに左に中央アルプスかと思われる稜線が少し見えたような気が。間違えているかもしれませんが(^^;)。
2
伊吹山の左にうっすら見えるのは御嶽山かな?本当にいいカメラがうらやましい。肉眼だとそのさらに左に中央アルプスかと思われる稜線が少し見えたような気が。間違えているかもしれませんが(^^;)。
下山しました。あっという間の登山終了でした。今日もありがとうございました!
1
下山しました。あっという間の登山終了でした。今日もありがとうございました!

感想

日曜日。天気はいいらしい。となれば山でしょ!ということでまたしても武奈ヶ岳。前日にエアコンの室外機がうるさいとの家族の訴えがあり、調整のために小屋根に出る際、子供の落下防止のために付けた柵を越えるのに無理な体制を取ったせいで腰をやらかしました(^^;)。なのでついでに月曜日に付けたトレースの進化を見るのもいいかと、御殿山ルートで行きます。

坊村の駐車場は8時時点でほぼ満車。すげぇ!さすがてんくらAであります。これは人も多そうなので、ワカンはいらんかなとザックから出し、代わりに12本爪を入れてスタート。朝はきりっと冷えてマイナス気温でした。トイレの前からチェーンスパイク装着で出発します。

登山口に取り付くと、前には多くのハイカーさんがいらっしゃいます。そりゃあの車の数ですからそうでしょう。足元もばっちりトレースが付いています。これは今日は歩きやすそうです(^^)。まずは順調に高度を上げていきます。今日は天気がいいので汗をかいても大丈夫そうです。

テラスを越え、急登の第2弾を登りきると稜線へ。ここで日差しが良く入るようになったのでサングラス装着。そのまま休まず登っていきます。予想通り足元もしっかりしているのでワカンはあっても出番はなさそうですね。尾根筋通しに付いていたトレースも、しっかり本来の登山道通りに修正されているようです。

そのまま冬道分岐を越え、冬道を進みます。きれいな1本道になってます。上を見れば武奈ブルー。木に付いた雪の白とのコントラストが素晴らしい(^^)。これは今日は何の心配もなく進めそうですが、とにかく人が多い(^^;)。最近は人と出会うことがほぼない山行をしていたので、逆にちょっと面喰います。

夏道との合流地点手前で団体さんの渋滞発生。これは仕方ないですね。シングルトラックなので待ちましょう。合流地点で撮影会が始まったので、そのタイミングでパスさせていただきます。すまんが道を開けてくださいまし。その先はブナ林。積雪量があまりないので、むしろ雪の壁のようになっていて迷路みたいで面白い。足元も良し。程なく御殿山に到着しました。

ここからは蓬莱山も武奈ヶ岳も今日ははっきり見えました。西南稜も渋滞しているのが見えます(^^;)。一本道になっているみたいです。ということは歩きやすそう(^^)。次はワサビ峠まで下り、ケルンに向けて登り返していきます。アイゼンを履き替えようか迷いましたが、気温が低いせいか団子も付かないのでこのまま進みます。

ケルン手前もしっかり踏まれているので足が沈むこともなく快適に歩けます。あんなに苦労したのに(^^;)。でもスライドのために道を譲ると途端に足がずっぽりはまります。ケルンからは少し風も出てきましたが、大した風ではありませんでした。タイミング良く西南稜も人が少なくなっていたので、今日は優しいラスボスに向かいます。

登りきるとあとはビクトリーロードです。こんにちはと挨拶させていただいた女性から、今日の山頂の眺望は素晴らしいと教えてもらいました。それは楽しみですね(^^)。山頂には東西両方から来られたハイカーさんがいっぱいいらっしゃいました。順番に山頂標識で記念撮影。それから少し場所を釣瓶方向に移して、私も少し眺望を楽しませていただきます。

なんと、白山が目の前にどどんとそびえてる!見えても山頂あたりがひょうたん島みたいにしか見えたことがなかった白山が、裾のほうまで良く見えるじゃないですか。こんなに近かったっけ?よく見ると、その左に見える稜線は北アルプス?確かに今日は素晴らしく見通せます。そして手前に伊吹山がしっかり見えますが、その左奥に見えるのは方向的に御嶽山?こんなに見えるんか!よくよく見るとさらにその左に白い稜線があります。これは中央アルプスの木曽駒から空木への稜線か?伊吹と霊仙の間の奥にも雪をかぶった稜線が見えます。これってもしかしたら南アルプス?ということは日本の稜線が端から端のほうまで見えているの?TJARの415キロが見えているんだとしたら凄すぎる!知らんけど(^^;)。

あ〜、いいカメラが欲しい(^^;)。多分私の写真だと後で見てもよくわからんだろうなぁ。めずらしく山頂で眺望をしばし楽しませていただきました。ちょうど風も背中からだったので、ゆっくり過ごせました。今までで一番の景色でしたのでつい写真も多めに。さて、堪能したのでそろそろ下山しましょうか。

下りは滑るように下山していきます。雪道は膝に優しいですね。結局12本爪は出番がなさそうで、チェーンスパイクで通すことになりそうです。一気に下っていき、最後の下りで、山頂手前で眺望の良さを教えてくださった女性と遭遇。道を譲っていただきましたが、テラスでシェルを脱いでいる間に先に行かれました。追いつくかと思ったら、なんと速い速い!むしろついて行こうとしてオーバースピードになり、大汗かいて登山口直前で足攣り発生(^^;)。ちーん。

あと50mなのに、こんなところで水分補給して休憩して、収まってから下山。地主神社前で地元の方と挨拶をしたところ、そのまま少し会話をさせていただきました。いつも朝からお騒がせして申し訳ないと思っていたのですが、むしろまた天気のいいときに来てくださいとおっしゃってくださいました。ありがとうございます。

いやはや、確かにいい山行でした。道中も山頂も最高の景色でしたし。実際とても気持ちいい一日でした。しかし、しかし・・・。こう言っちゃなんですが、何かもの足らん(^^;)。もうちょっと冒険をしたいな、なーんて。次はどこに行きましょうか。それはともかく今日の山頂は史上最高でした。今日もありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら