記録ID: 637155
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 お手軽キャンプ!
2015年05月09日(土) ~
2015年05月10日(日)
大阪府
奈良県
- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,739m
- 下り
- 1,711m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 4:02
10:58
64分
スタート地点
15:00
ちはや園地キャンプ場
2日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:12
6:58
24分
ちはや園地キャンプ場
7:22
13分
湧出岳
7:35
6分
葛木神社
7:41
3分
夫婦杉
7:44
19分
金剛山頂
8:03
52分
ダイトレ分岐
10:36
15分
ツツジ園
10:51
25分
葛城山頂
12:08
62分
忍海道分岐
13:10
ゴール地点
天候 | 9日午後から雨 10日は快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
下山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※天ヶ滝道は、かなり登りやすい道です。杉林の気持ちの良い道でした。 ※ダイトレは良く整備されすぎており、階段は登り下り共に重装備では辛いです。 ※水越峠から葛城山は階段地獄です。水を飲みきり、死にかけました・・・。 ※葛城山麓公園に下りる、忍海道は途中目印が少なく少し迷うかもです。また最後の方の、痩せ尾根の柔らかい土の激下りはかなり危険です。子連れだとロープが欲しいです。 |
その他周辺情報 | 金剛山ロープウェイ駅そばの香楠荘で入浴できますが、外来入浴は午後3時までです。大人510円、ビール350mlは350円、500mlは450円でした! ここと山頂売店以外では、ビール売ってないです。 |
写真
撮影機器:
感想
前回の富士山の敗退以来、風邪をひいて3〜4日寝込んでしまいました・・・。
風邪なんかに負けてられん、今週もどっかに行くぞ。息子連れて上高地で楽ちんキャンプで蝶が岳?とか考えてると、世間は母の日。奈良の母親に、母の日のプレゼント何が良いかと聞いたら、孫に会わせろと!
はい決定、息子を親に預けてテント泊縦走!!!夏のアルプスに向けての練習です。
天気予報を見ていると、はじめは良かったのにどんどん下り坂に。
本当は稲村ぐらいを考えていたけど、電車で行っても余裕で歩ける金剛山に決定!
無駄な荷物もリュックに詰め込み、20kgくらいの重さにして、さあ出発!
しかしながら久々にこんな荷物を背負うと辛い。天ヶ滝道は、結構楽な道のはずなのにかなり足に来ます。また3時に風呂がしまるため、2時にはキャンプ場に着きたくて、急いだのが災いか・・・。
途中で雨が降り出し、キャンプ場では止む様子も無い、見事な雨模様。山頂に行くきも失せて、風呂に入り散歩しふて寝。結局次の日の5時半ごろまで、うだうだとゴロゴロしてましたね・・・。
翌日は天気も良く登山日和になりましたが、テントや着替えが濡れた分、また荷物が重い・・・。
でも初めて行った金剛山の山頂はかなり良かったです。登山回数のスタンプカードも良いですね。近くにこんな山があったらいいのになあ。
水越峠から葛城山までの階段には、本気で殺されそうになりましたが、何とか山頂に着き、無事下山して家族と合流できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人
高見山以来、ご無沙汰ですね!
雨中、重荷でのテント泊もお疲れさまでした。
ところでiopapaさん、葛城山のヤマツツジは植えたんやなしに、自然に生えてきたそうですよ〜。
笹が繁殖しない様に手入れはしてるみたいですが。ホンマすごいですよね
またどこかの山で会いましょう!\(^o^)/
sakashuさんにヨロシクです〜
ikimasseさん、コメントありがとうございます!
え〜、あのツツジ自然なんですかあ!そら凄いですねえ(゚o゚;
山登りする前には、花なんて興味無かったですが、山登るようになって自然の凄さに圧倒されてます。まだまだ見てないもんがあるんでしょうねえ、ドンドン山に登らねば!
ちなみにsakashuは今新婚で、あまり山に行ってくれんです(T_T)
ではまた何処かの山で♪
金剛山、葛城山のテント泊縦走、お疲れ様でした。私も同じ日に葛城山でツツジを堪能してきました。
話は変わって、不躾なことを申すようで恐縮ですが、ダイトレから下られた道は忍海道ではなく、中の道かと思います。忍海道は途中で笛吹山を経由しますので。
少し古いですが、参考サイト
http://robata.sakura.ne.jp/katuragi-map-1.html
コメントありがとうございます!
うーん、一本手前を曲がったんですねえ。教えて頂いてありがとうございました!
そのサイトのルートと、今の道は違いますねえ。道が崩壊したため、下から見ると右側の痩せ尾根に、道を新しく作ったんで しょうか?
他の方の記録をみると、崩壊したところを、下りてる方もいるみたいですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する