記録ID: 6379642
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
普段の装備で雪山を登ってみたかった@日名倉山
2024年01月17日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:05
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 195m
- 下り
- 204m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて登りやすかった。平日だったので他の登山者はゼロ。ただ足跡は残っていました。また、鹿と思われる足跡もあります。 |
その他周辺情報 | 温泉は2つあります。 今回「ベルピール自然公園」から登った場合、帰りに「愛の村パーク ゆらりあ」大人600円で入浴できます。(今回は開館時間の15:00には早すぎたので断念) 次回、雛倉方面から登山しようと思いますが、「エーガイヤちくさ温泉」で駐車&入浴できます。大人450円。(こちらは正午から入浴可能) どちらも水曜日が休業日になっています。 |
写真
ベルピールホールからの展望。那岐山から後山まで見渡せるのは最高です。しかも、うっすら雪をまとっているのも良い。
正直もっと雪が積もって危険なのかと思いましたが、体感10cm程度(20cmはなかったと思うけどなぁ💦)だったので通常のシューズ(ワークマンの2000円シューズ)で登れると判断。晴天ということもあって、結果的に問題はありませんでした。
正直もっと雪が積もって危険なのかと思いましたが、体感10cm程度(20cmはなかったと思うけどなぁ💦)だったので通常のシューズ(ワークマンの2000円シューズ)で登れると判断。晴天ということもあって、結果的に問題はありませんでした。
撮影機器:
装備
備考 | サングラス。度付きのサングラスがあれば便利だし、雪山登山を本気でしたいなら必須ですよね・・・。 |
---|
感想
雪山はちゃんと装備も準備していくべきでしたが、このタイミングを外したら次は大雪で歩けないぐらいのときになりそうなので、晴天の今日を選びました。
行って良かった。雪山装備も買ったらエーガイヤちくさ温泉♨ルートから登ってみたいです。
ベルピールホールからの登山は初心者でも登れるレベルでオススメです。特に時間がない方にも素晴らしい景色、適度な運動が可能なのは嬉しいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する