ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6386772
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

会津駒~中門岳BC ※おかわり7本

2024年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:59
距離
21.1km
登り
2,438m
下り
2,423m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:06
休憩
0:55
合計
11:01
5:00
5:01
34
6:30
6:31
53
7:24
93
8:57
9:03
26
9:29
9:51
92
11:23
11:37
151
14:08
14:19
59
15:18
13
15:31
15
15:57
ゴール地点
天候 🌥→🌨
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🚗グラウンドの駐車場
その他周辺情報 ♨️燧の湯@1000円
樹林より朝焼け
2024年01月20日 06:49撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
1/20 6:49
樹林より朝焼け
雲海
2024年01月20日 07:02撮影 by  DSC-RX1R, SONY
4
1/20 7:02
雲海
2024年01月20日 07:36撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
1/20 7:36
大戸沢岳
2024年01月20日 08:17撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
1/20 8:17
大戸沢岳
雲海に浮かぶ山々
山名はわからない
2024年01月20日 08:29撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
1/20 8:29
雲海に浮かぶ山々
山名はわからない
会津駒
2024年01月20日 08:31撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
1/20 8:31
会津駒
2024年01月20日 08:37撮影 by  DSC-RX1R, SONY
3
1/20 8:37
2024年01月20日 08:39撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
1/20 8:39
小屋は行かずにトラバース
2024年01月20日 08:39撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
1/20 8:39
小屋は行かずにトラバース
2024年01月20日 08:50撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
1/20 8:50
2024年01月20日 08:51撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
1/20 8:51
燧&至仏
2024年01月20日 08:58撮影 by  DSC-RX1R, SONY
3
1/20 8:58
燧&至仏
守門?
2024年01月20日 09:00撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
1/20 9:00
守門?
会津駒山頂
標柱が埋まっているので3メートルくらいか
2024年01月20日 09:00撮影 by  DSC-RX1R, SONY
5
1/20 9:00
会津駒山頂
標柱が埋まっているので3メートルくらいか
燧&至仏
2024年01月20日 09:00撮影 by  DSC-RX1R, SONY
3
1/20 9:00
燧&至仏
右に中ノ岳と越後駒
上越国境は真っ白
2024年01月20日 09:03撮影 by  DSC-RX1R, SONY
4
1/20 9:03
右に中ノ岳と越後駒
上越国境は真っ白
丸山岳はどれだろう
2024年01月20日 09:05撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
1/20 9:05
丸山岳はどれだろう
飯豊連峰
2024年01月20日 09:05撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
1/20 9:05
飯豊連峰
2024年01月20日 09:05撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
1/20 9:05
2024年01月20日 09:06撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
1/20 9:06
中門岳はノートレース
2024年01月20日 09:14撮影 by  DSC-RX1R, SONY
3
1/20 9:14
中門岳はノートレース
奥に中門岳ピーク
2024年01月20日 09:21撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
1/20 9:21
奥に中門岳ピーク
丸山岳
2024年01月20日 09:32撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
1/20 9:32
丸山岳
守門〜浅草岳〜粟ケ岳
2024年01月20日 09:32撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
1/20 9:32
守門〜浅草岳〜粟ケ岳
中門岳から1本目
モナカ…で早々にエスケープ
2024年01月20日 10:08撮影 by  DSC-RX1R, SONY
4
1/20 10:08
中門岳から1本目
モナカ…で早々にエスケープ
ぱっと見はメロー
2024年01月20日 10:08撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
1/20 10:08
ぱっと見はメロー
モナカなのでここで登り返す
2024年01月20日 10:08撮影 by  DSC-RX1R, SONY
3
1/20 10:08
モナカなのでここで登り返す
真ん中2094ピークから2本目
2024年01月20日 11:05撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
1/20 11:05
真ん中2094ピークから2本目
2024年01月20日 11:25撮影 by  DSC-RX1R, SONY
1
1/20 11:25
昼過ぎて雲が出てきた
2024年01月20日 13:22撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
1/20 13:22
昼過ぎて雲が出てきた
雪降ってきた
2024年01月20日 14:06撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
1/20 14:06
雪降ってきた
3回目のピーク会津駒
2024年01月20日 14:12撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
1/20 14:12
3回目のピーク会津駒
源六郎沢狭まり、穴注意
2024年01月20日 14:30撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
1/20 14:30
源六郎沢狭まり、穴注意
源六郎沢滑り、ここで登り返し
2024年01月20日 14:30撮影 by  DSC-RX1R, SONY
2
1/20 14:30
源六郎沢滑り、ここで登り返し
燧の湯♨️
2024年01月20日 16:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/20 16:18
燧の湯♨️

装備

個人装備
pon2oon169

感想

ちょうど1年前の会津駒BC、下山手段としてのスキーではなく、滑りを楽しむBCスキーを学んだ。今年も滑りに行ってみよう。1時起床で檜枝岐、駐車場行くと1台目。登山口にはスキーやつぼ足、スノーシューのトレースたくさん。予想通りのカチカチ雪、トレース乗ると滑るのでないところを歩く。冬道から尾根に乗り斜度上がったあたりでクトー装着で安定。森林限界近くでようやく柔らかい斜面でてくるが、数センチ下には固い層。クトー外してラッセルゼロで会津駒山頂。中門岳へはノートレースだがほとんど沈まずシール効いて歩きやすい。雪で埋まって何も無い中門岳山頂、御神楽沢方面へ1本目。モナカ&光の加減で雪の凹凸が見えず転倒。楽しく無いので早々にトラバースして真ん中ピークに登り返す。
2本目は2094ピークから、同じくモナカ…カンバって落とす。
3本目は会津駒山頂から源六郎沢へ。固いラインとパウダーラインが混在。パウダー斜面を拾ってCo1850あたりまで。
4本目は駒の小屋あたりから源六郎沢。思ったより固い。
5本目は山頂1段下から源六郎沢。パウダー拾ってかっ飛ばす。
6本目は会津駒ピークまで登って、まっすぐ源六郎沢へ落とす。雪がしんしんと降り低温によりGoProが死亡…Co1800過ぎて穴、Co1750に大穴ありここで登り返し、トレースあってうれしー。
7本目の尾根滑走、バリ固いが問題なく滑れる。下部は薮いが問題なし、井戸尾根特訓の成果が出たのだろう。登り返しもなく快調に滑って林道に滑り込む。林道カットしながらボブスレー。1箇所だけ雪ぎれ、板のままそーっと歩いて通過して国道まで。国道わきの雪をつないで頑張って駐車場。上部は雪だったが下部は雨。お気に入りの燧の湯でさっぱり。たくさん登って&たくさん滑って、毎週ここでも良いのではないかと思えるほど満足度の高い1日だった。また来よう!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

mako-sanさん、こんにちは。
いつも記録を拝見させていただいております。
お話通り中門岳の方まで行かれたようでお疲れ様です。しかも登り返し7本とは…執念を感じます、流石ですね。
山頂で会った時はmako-sanさんだとは知らず深い話ができませんでしたが、またどこかで会うことがあればよろしくお願いします!
2024/1/21 3:03
NKO法人さんの読み通り!南面があたりでしたね。
標高あれば東面もイケるっしょと思いましたがモナカに苦戦でした。
南岸低気圧により日曜レスト確定だったので、欲張って出し切りましたー
足が合いそうなので、こちらこそよろしくお願いします。
2024/1/21 16:42
mako-sanさん、おはようございます。
会津駒でおかわり7本は凄すぎます。登りの標高差2500mというのも考えられません!?
還暦目前の自分にはちょっと難しいかな...悲しいかな、自分の身の丈に合った山選びをしなければならない時期に差し掛かっているような気がします。
今後も益々ご活躍下さい!
hareharawaiより
2024/1/21 4:39
こんにちは、いつもありがとうございます!
最後に登り返した源六郎沢のあたりがパウパウだったので、そこを回すのが正解でしたが、さすがに時間切れとしました。
体力あるうちに色々チャレンジしてみたいと思いますー
2024/1/21 16:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら