ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6387714
全員に公開
ハイキング
中国

岡山の山:〔鏐盪魁Ν⊆鐓昌~山王山

2024年01月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
14.0km
登り
493m
下り
486m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:59
合計
4:38
7:18
38
スタート地点(富トンネル近く)
7:56
7:58
39
8:37
8:37
1
ゴール地点(富トンネル近く)
8:38
9:18
1
軽トラ移動💨
9:19
9:19
40
スタート地点(種松山公園P)
9:59
10:03
64
11:07
11:17
3
11:20
11:23
33
かさね岩
11:56
ゴール地点(種松山公園P)
「弥高山」・「種松山」とも舗装路中心。。山行というよりウォーキングじゃったが、「山王山」が楽しかった〜(^O^)  この後、岡山市北区のお山へ('ω')ノ
天候 曇り のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
,皚△ GPSで確認してね(笑)
コース状況/
危険箇所等
弥高(やたか)山 ・・・全線ほぼ舗装路 ※後で調べると「鷲峰山(じゅうぶざん)」登山時に停めた「吉備大臣宮」から「猿掛山」経由ルートもあった🔎 いつかきっと⭐
種松山 〜 山王(さんのう)山 ・・・舗装路率90%かの🤔 種松山(登り)と山王山(往復)のみ山道 山王山から「かさね岩」へピンテと「コジョ〜」さんに導いて頂く🙏
週末の雨予報と睨めっこしながら「弥高山」をチョイス🤔「富トンネル」近くの空地から('ω')ノ
2024年01月21日 07:17撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
1/21 7:17
週末の雨予報と睨めっこしながら「弥高山」をチョイス🤔「富トンネル」近くの空地から('ω')ノ
←「弥高」の標識 と廃トンネルあり
4
←「弥高」の標識 と廃トンネルあり
ヘアピン混じる車道じゃけえ、ウォーキング・モードにて👣 不法投棄が散見され、テンション(↓)..
3
ヘアピン混じる車道じゃけえ、ウォーキング・モードにて👣 不法投棄が散見され、テンション(↓)..
地理院地図に「弥高開拓」とある集落まで来ると、ソーラーパネル席巻・・・。
4
地理院地図に「弥高開拓」とある集落まで来ると、ソーラーパネル席巻・・・。
ホトケノザ 満開🌸
2024年01月21日 07:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
1/21 7:50
ホトケノザ 満開🌸
西南)遥照山の天文台、チョッと懐かしさを覚える🤗
6
西南)遥照山の天文台、チョッと懐かしさを覚える🤗
モミジ?の植林帯🍁 紅葉時には見応えありそう('ω')
2024年01月21日 07:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
1/21 7:53
モミジ?の植林帯🍁 紅葉時には見応えありそう('ω')
車道突き当たりを右折すると。。
3
車道突き当たりを右折すると。。
水道施設みたいなんに突き当り、左奥に2等三角点「弥高山」301.5M 岡山100🎉
7
水道施設みたいなんに突き当り、左奥に2等三角点「弥高山」301.5M 岡山100🎉
左下「龍の髭」(別名:ジャノヒゲ)の実 2024干支ってコトで😁
7
左下「龍の髭」(別名:ジャノヒゲ)の実 2024干支ってコトで😁
ソーラー施設のテッペンから水島港を望む 小学校で「水島コンビナート」と習ったなぁ🤔
5
ソーラー施設のテッペンから水島港を望む 小学校で「水島コンビナート」と習ったなぁ🤔
雨上がりのモヤを纏う感じもエエの(*'ω'*)
2024年01月21日 08:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
1/21 8:07
雨上がりのモヤを纏う感じもエエの(*'ω'*)
塩飽諸島の島々
2024年01月21日 08:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
1/21 8:07
塩飽諸島の島々
クロガネモチ カナメモチなど見ながら
4
クロガネモチ カナメモチなど見ながら
メジロさん♪ 
2024年01月21日 08:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
1/21 8:19
メジロさん♪ 
<ココから⊆鐓昌魁 WCしたさもあり、種松山公園(西園地)Pから😅
3
<ココから⊆鐓昌魁 WCしたさもあり、種松山公園(西園地)Pから😅
上) 水島 下) 連島(つらじま)町〜高梁川より向こうは玉島 全て倉敷市
5
上) 水島 下) 連島(つらじま)町〜高梁川より向こうは玉島 全て倉敷市
ロウバイ 開花🤗
11
ロウバイ 開花🤗
山行というより観光(笑)
7
山行というより観光(笑)
サザンカよの🤔 今朝方の雨露したたる💧
6
サザンカよの🤔 今朝方の雨露したたる💧
ウメも開花🌸 あれっ冬はいつじゃったか❓
7
ウメも開花🌸 あれっ冬はいつじゃったか❓
眞光寺から種松山を望む 倉敷の干拓地も広いの〜🤗
5
眞光寺から種松山を望む 倉敷の干拓地も広いの〜🤗
車道はつまらんけぇ、溜め池へ下って山道へ取付く('ω')ノ
3
車道はつまらんけぇ、溜め池へ下って山道へ取付く('ω')ノ
幾つかルート発見🔎 白い方へ 
4
幾つかルート発見🔎 白い方へ 
濡れ笹がワサワサしてきたんで、100均ゲイター装着っ👍 10mくらい役に立った(笑)
4
濡れ笹がワサワサしてきたんで、100均ゲイター装着っ👍 10mくらい役に立った(笑)
鳥居
2024年01月21日 09:55撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
1/21 9:55
鳥居
んっ種松「血」神社〜😱 密かにオカルト・スッポトらしい・・・
2024年01月21日 09:55撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
1/21 9:55
んっ種松「血」神社〜😱 密かにオカルト・スッポトらしい・・・
水道タンクから何か出てくるかと思ったよ👻(心霊 笑)
6
水道タンクから何か出てくるかと思ったよ👻(心霊 笑)
気を取り直して。。
6
気を取り直して。。
一等三角点「種松山」257.9M 岡山100🎉 低っ・・・
2024年01月21日 09:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
1/21 9:59
一等三角点「種松山」257.9M 岡山100🎉 低っ・・・
神社❓ 城跡❓ コチラの🍄は西園地より年季が入っとる('ω') でんでん虫は種松キャラかの🐌
5
神社❓ 城跡❓ コチラの🍄は西園地より年季が入っとる('ω') でんでん虫は種松キャラかの🐌
「くらっぴぃ」を見ると、倉敷に来たな〜って感じる(笑) 舗装路をドンドン下り中💨
4
「くらっぴぃ」を見ると、倉敷に来たな〜って感じる(笑) 舗装路をドンドン下り中💨
山野草園は閉まっとった(残念) メジロ・ヒヨドリ もろ逆光🤣
6
山野草園は閉まっとった(残念) メジロ・ヒヨドリ もろ逆光🤣
おっと〜‼ 先日の白石山に続き、ヤバい巣 ハッケン😱 最下:溜め池までの区間中(要注意)
7
おっと〜‼ 先日の白石山に続き、ヤバい巣 ハッケン😱 最下:溜め池までの区間中(要注意)
「真弓池」過ぎると、オカルト・スポットPART2😨
6
「真弓池」過ぎると、オカルト・スポットPART2😨
真弓池から(中央上)西園地を眺めながら。。思いつきで予定外の「山王山」へ
3
真弓池から(中央上)西園地を眺めながら。。思いつきで予定外の「山王山」へ
取付きはヤブそうな感じじゃが、すぐ良き道に♪ 送電鉄塔を通過し下ってると次の鉄塔が見えた('ω')
2
取付きはヤブそうな感じじゃが、すぐ良き道に♪ 送電鉄塔を通過し下ってると次の鉄塔が見えた('ω')
上) 瀬戸中央自動車道:水島ICあたり
下) 振り返ると倉敷の町並みがチラッと
3
上) 瀬戸中央自動車道:水島ICあたり
下) 振り返ると倉敷の町並みがチラッと
更に下ってると「山王山」の正体判明 ⇒ 下)左のコブにさっきの鉄塔あり、どうやらアレらしい🔎
6
更に下ってると「山王山」の正体判明 ⇒ 下)左のコブにさっきの鉄塔あり、どうやらアレらしい🔎
「コジョ〜」さん、ハロー(笑)
6
「コジョ〜」さん、ハロー(笑)
思わず「山王山」:4等三角点「北地」169.8M (下りながら)ト〜チョ〜\(^o^)/
9
思わず「山王山」:4等三角点「北地」169.8M (下りながら)ト〜チョ〜\(^o^)/
低い分、臨場感あったよ👍 🍙が「美味いでがんす!(^^)!」
7
低い分、臨場感あったよ👍 🍙が「美味いでがんす!(^^)!」
アノ「A岩場」と「B岩」が気になるの🤔。。
2024年01月21日 11:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
1/21 11:07
アノ「A岩場」と「B岩」が気になるの🤔。。
上) A岩場
下) B岩
コジョ〜さんに導いて頂く(笑) A岩場は「広江大岩」らしい♪
9
コジョ〜さんに導いて頂く(笑) A岩場は「広江大岩」らしい♪
南端っこじゃけえ、水島 一望〜(^O^)
2024年01月21日 11:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
1/21 11:16
南端っこじゃけえ、水島 一望〜(^O^)
直下がヤブっとったが、後は楽チンに(^^♪
4
直下がヤブっとったが、後は楽チンに(^^♪
コジョ〜さんに感謝🙏 B岩は=
5
コジョ〜さんに感謝🙏 B岩は=
「かさね岩」👍
2024年01月21日 11:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
1/21 11:21
「かさね岩」👍
アソコまで登り返すのね..😅
2024年01月21日 11:22撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
1/21 11:22
アソコまで登り返すのね..😅
いつの間にかの陽気に誘われ、お客も増えとった(^^) さあ〜もう一山 行くか〜('ω')ノ
9
いつの間にかの陽気に誘われ、お客も増えとった(^^) さあ〜もう一山 行くか〜('ω')ノ
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら