記録ID: 6392253
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山 タローの見送り登山その2
2024年01月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp09973ba10aaaeab.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 566m
- 下り
- 575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 5:38
距離 8.3km
登り 581m
下り 589m
14:07
ゴール地点
天候 | 晴れ 強風予報外れの微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上りは登山道と言うよりもジープ道なので、緩やかでラクチンですが展望もなく楽しくありません。下りは本来の登山道だし富士山もよく見えるので雪山ハイクが楽しめます。 下りのみチェンスパ装着しました。 |
写真
撮影機器:
感想
2週間前の入笠山に続き、タローが大好きだった三ツ峠山に登りました。
強風予報でしたが、山頂は拍子抜けするくらいの微風でした。
富士山を望む抜群のビューポイントで遺灰を撒き、空の向こう見送ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この先…三ッ峠山へ行ったらタロー君に茶太郎・小太郎も私もいつでも会えるんだ♡
お天気も良くて、富士山・南アルプス・奥秩父の山が綺麗に見えて、タロー君が見守ってくれていますね^ ^
林道の冬期閉鎖区間…いつからそこの区間もなったのでしょうね?
何年も前ですが、厳冬期でもトイレのある駐車場まで行けたのですが(^_^;)
1月14日に行かれたばかりですね。
次回は是非タロー(の思い出)と会ってください。
レコ写真に写っている石も山頂碑の下にこっそり隠してありますので、、、
冬季閉鎖は全く意外でした。
これまでも何回となく通行できていたのに、今頃なんで? ですよね!
タローくん、三つ峠に眠っているのですね。
私も今度行ったらこっそりお参りして来ます。
山歩きが好きだったタローくんは山で永遠に眠れて幸せですね!うちは柴犬ですが、亡くなったらお墓に…と思ってましたけど、散骨もいいですね。石も素敵です。(もっとも、うちは山には連れて行ってませんが💦でも、なんだか羨ましいです)
林道の閉鎖、以前は無かったですよね?
真冬も行ったことあります。
でも、少し前にトンネル入り口から閉鎖されていたのを見たことはあります。
今回もトンネル入り口から右に入ったところですよね?歩いたら5.5kmあるのでとても行けません😅
お疲れ様でした🦮
タローのお墓は自宅の庭にもあるのですが、
人間と同じく富士山が大好きだったので、富士山が良く見える三ツ峠にも散骨しました。
これから何度も三ツ峠には登ると思いますが、そのたびにタローに合えると思うと登る楽しみが増えます。
ぐり。さんもお参りしてくださるなんて嬉しいです。よろしくお願します。
通行止めは、トンネルのすぐ右ではなくて、天下茶屋手前1kmを右折した先にありました。
なので5.5kmではなく、500m位増えるだけなのですが、それよりもゲート手前の駐車スペースが狭いのが気になります。
ありがとうございます!
それくらいなら歩けそうです😄
雪降ったら行ってみたいなぁと思っていたので❄️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する