ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6393415
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

東京里山100選 高尾周辺低山巡り(その1午前の部)第三堀切・地蔵峰・猪ノ鼻山・初沢山

2024年01月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
12.4km
登り
559m
下り
557m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:47
合計
5:47
距離 12.4km 登り 559m 下り 575m
8:09
4
8:28
8:29
26
8:55
9:03
22
9:25
9:27
9
9:36
9:38
4
9:42
9:49
19
10:09
10:14
0
10:27
10:28
3
10:31
10:34
4
10:38
10:40
5
10:45
10:50
2
10:52
10:53
4
10:57
5
11:02
10
11:34
11:38
10
11:48
11:52
20
12:12
12:13
98
最後は高尾駅から八王子まで電車移動、八王子駅北口からバスで影沢バス停まで
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅北口から西東京バスで宮の前バス停まで
歩いてもよかったけど、以前歩いた時、バス何台も抜かれたので乗ってしまいました。
コース状況/
危険箇所等
全体に危険なところはありません。
踏み跡もしっかりあって、ピンテもあるので迷うようなことはないと思います。
太鼓曲輪尾根は細かいアップダウンが意外と急坂で思いのほかこたえます。

猪ノ鼻山は取り付きを進むと広いところに出るので、回り込んで左側正面の尾根に取り付けば道があります。急坂、滑るので注意が必要です。
その他周辺情報 https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13092765/
高尾駅前のダイエーグルメシティ2階の洋食レストラン「多花美」
メニュー豊富、ボリューム十分でコスパ良しです。
宮の前バス停からスタート。
バスはいっぱいあります。
2024年01月24日 08:07撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 8:07
宮の前バス停からスタート。
バスはいっぱいあります。
ここの人の家の敷地みたいなとこから取り付きます。
2024年01月24日 08:13撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 8:13
ここの人の家の敷地みたいなとこから取り付きます。
入っていくとピンテが。
2024年01月24日 08:14撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 8:14
入っていくとピンテが。
高速を渡ります。
2024年01月24日 08:15撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 8:15
高速を渡ります。
高尾山(でしょうね?)
2024年01月24日 08:16撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 8:16
高尾山(でしょうね?)
案内板あります。
2024年01月24日 08:16撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 8:16
案内板あります。
道はしっかりあります。
2024年01月24日 08:21撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 8:21
道はしっかりあります。
少林寺山あたりですが、山名版は見つからず。
2024年01月24日 08:29撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 8:29
少林寺山あたりですが、山名版は見つからず。
ここが第一堀切かな?
2024年01月24日 08:44撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/24 8:44
ここが第一堀切かな?
上から。
2024年01月24日 08:46撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/24 8:46
上から。
たぶん第二堀切。
2024年01月24日 08:53撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 8:53
たぶん第二堀切。
細かいアップダウンがけっこう急です。
2024年01月24日 08:55撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 8:55
細かいアップダウンがけっこう急です。
この辺が第三堀切だと思いますが、表示板は見つけられませんでした。
2024年01月24日 08:58撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/24 8:58
この辺が第三堀切だと思いますが、表示板は見つけられませんでした。
上から。かなり深いです。
東京里山100選での第三堀切は便宜上の地点で、太鼓曲輪尾根全体が対象とのこと。いちおう5つの堀切を確認できたので、本日1座目登頂とします。
2024年01月24日 09:02撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/24 9:02
上から。かなり深いです。
東京里山100選での第三堀切は便宜上の地点で、太鼓曲輪尾根全体が対象とのこと。いちおう5つの堀切を確認できたので、本日1座目登頂とします。
途中で一瞬展望が。スカイツリーもはっきり。
2024年01月24日 09:21撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/24 9:21
途中で一瞬展望が。スカイツリーもはっきり。
太鼓曲輪ノ頭。
2024年01月24日 09:26撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 9:26
太鼓曲輪ノ頭。
唐沢山。なにも冠はありません。
2024年01月24日 09:37撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 9:37
唐沢山。なにも冠はありません。
このピークあたりが地蔵峰かと思い、山名版を探しましたが見つからず。
2024年01月24日 09:47撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 9:47
このピークあたりが地蔵峰かと思い、山名版を探しましたが見つからず。
もう少し先が地蔵峰でした。里山100選本日2座目。
2024年01月24日 09:49撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/24 9:49
もう少し先が地蔵峰でした。里山100選本日2座目。
里山らしい眺望。
2024年01月24日 09:51撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 9:51
里山らしい眺望。
ハイキングコースねぇ。けっこうきついですが。
2024年01月24日 10:08撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 10:08
ハイキングコースねぇ。けっこうきついですが。
バス道まで下りてきました。
右へ曲がって、通行止めらしい猪鼻山へ向かいます。
2024年01月24日 10:15撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 10:15
バス道まで下りてきました。
右へ曲がって、通行止めらしい猪鼻山へ向かいます。
慰霊碑があるようです。目的地が違うので寄りません。
2024年01月24日 10:27撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 10:27
慰霊碑があるようです。目的地が違うので寄りません。
みなさんのレコ見て、ここから取り付きます。
2024年01月24日 10:32撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 10:32
みなさんのレコ見て、ここから取り付きます。
左から回って奥の尾根に取り付きます。
2024年01月24日 10:34撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 10:34
左から回って奥の尾根に取り付きます。
道はありました。落ち葉でズルズル滑って、登るのは良しとして、下れるか心配になります。
2024年01月24日 10:36撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 10:36
道はありました。落ち葉でズルズル滑って、登るのは良しとして、下れるか心配になります。
猪ノ鼻山。里山100選3座目。
記録上は2回目ですが初登頂です。
2024年01月24日 10:39撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/24 10:39
猪ノ鼻山。里山100選3座目。
記録上は2回目ですが初登頂です。
登り口にある進入禁止の案内。(すいません)
2024年01月24日 10:46撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/24 10:46
登り口にある進入禁止の案内。(すいません)
遊歩道があるようなので、こちらを使って進みます。
2024年01月24日 10:48撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 10:48
遊歩道があるようなので、こちらを使って進みます。
私有地だそうです。ありがとうございます。
2024年01月24日 10:48撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 10:48
私有地だそうです。ありがとうございます。
渓流沿いの良い道です。
2024年01月24日 10:51撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 10:51
渓流沿いの良い道です。
高尾天満宮というのがあったので、ちょっと上るけど寄ってみます。
2024年01月24日 10:56撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 10:56
高尾天満宮というのがあったので、ちょっと上るけど寄ってみます。
安全祈願。
2024年01月24日 10:57撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 10:57
安全祈願。
御祭神は菅原道真だそうです。
2024年01月24日 10:57撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 10:57
御祭神は菅原道真だそうです。
梅の季節は綺麗なんでしょうが、この辺は寒いのでまだ咲いてません。
2024年01月24日 11:10撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 11:10
梅の季節は綺麗なんでしょうが、この辺は寒いのでまだ咲いてません。
咲いてるのもありましたが、種類がちがうんでしょうか?
2024年01月24日 11:13撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 11:13
咲いてるのもありましたが、種類がちがうんでしょうか?
御室社にお参りしてもう一山超えます。
2024年01月24日 11:19撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 11:19
御室社にお参りしてもう一山超えます。
うーん、駅の方から回れば良かったかなとちょっと後悔。
2024年01月24日 11:22撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 11:22
うーん、駅の方から回れば良かったかなとちょっと後悔。
高尾天神社が登山口。
2024年01月24日 11:34撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 11:34
高尾天神社が登山口。
けっこうな階段でした。(上から)
2024年01月24日 11:36撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 11:36
けっこうな階段でした。(上から)
安全祈願。右から初沢山へ向かいます。
2024年01月24日 11:39撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 11:39
安全祈願。右から初沢山へ向かいます。
初沢城跡。里山100選、本日4座目です。
2024年01月24日 11:49撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/24 11:49
初沢城跡。里山100選、本日4座目です。
やすべえさんに感謝。
2024年01月24日 11:49撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/24 11:49
やすべえさんに感謝。
裏に由緒も。
2024年01月24日 11:50撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/24 11:50
裏に由緒も。
惜しい眺望。
2024年01月24日 11:50撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 11:50
惜しい眺望。
テーブルやベンチもたくさんあって、気持ちの良い頂上です。
2024年01月24日 11:51撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 11:51
テーブルやベンチもたくさんあって、気持ちの良い頂上です。
配水所を通って下山。(配水所ってなんだろう?)
2024年01月24日 11:56撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 11:56
配水所を通って下山。(配水所ってなんだろう?)
草戸山かな。奥に丹沢の山が見えます
2024年01月24日 11:58撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 11:58
草戸山かな。奥に丹沢の山が見えます
今日2回目の通行止め?
2024年01月24日 12:00撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 12:00
今日2回目の通行止め?
高尾駅まで来て午前の部終了です。思ったより遅くなりました。
2024年01月24日 12:14撮影 by  SC-53C, samsung
1/24 12:14
高尾駅まで来て午前の部終了です。思ったより遅くなりました。
今日は駅前の商業施設の食堂でがっつりお昼。
ハンバーグランチ980円。高尾周辺は物価が安い?
午後も頑張って歩きます。
2024年01月24日 12:31撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/24 12:31
今日は駅前の商業施設の食堂でがっつりお昼。
ハンバーグランチ980円。高尾周辺は物価が安い?
午後も頑張って歩きます。
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ダウンジャケット

感想

今季最強の寒波とかにビビって、高尾駅と武蔵五日市周辺の東京里山100選の低山をまとめて6座歩いてきました。

午前と午後でログが分かれて、2つの山行記録になってしまいました。
合体させようといろいろやりましたが、山行計画を別々に作って歩いたからか、追記ができず上手くいきませんでした。
なので午前の部、4座の記録です。


午前に歩いた山
・第三堀切 ヤマレコによると、5つの堀切を含む太鼓曲輪尾根全体を里山100選として、便宜上第三堀切を里山100選としているとのこと。
どちら側が第一なのかわかりませんが、とにかく5つの堀切は確認できました。

・地蔵峰 お地蔵さんが2体ある普通の(?)地味な里山です。

・猪ノ鼻山 高尾駅から小仏へ行くバス道を歩くと登頂記録になるようです。
実際には圏央道を潜ったところから取り付き、自然学習林林の会なる詳細不明の団体による立入禁止のロープを超えて上ることができます。
取り付きから6、7分というところですが、落ち葉の急坂で下りは注意です。

・初沢山 住宅地と霊園に囲まれた山の上、山頂は初山城跡です。とても気持ちの良いところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら