塔の岳(大倉尾根)〜雨〜
- GPS
- 08:45
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,386m
- 下り
- 1,369m
コースタイム
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 2:44
- 合計
- 8:36
天候 | 雨〜曇り〜雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありませんが、崩落個所が2箇所ありました。 雨の下りでの石には注意。滑ります。土も(笑)。 |
写真
感想
先週の陣馬山縦走に続き、今週は高度を上げた時の体調確認です(同行者)。
この同行者は4回目の登山です。
すべて同行していますが、過去3回ともレインウェア出動。
今回こそと思ったのですが、家を出た時から雨。なんて確率だ(笑)。
(体調など)
ペースはゆっくりでしたので塔の岳まではかなり楽に登れました。丹沢山にも行けそうな体力は残っていました。
慣れてきたのもあると思いますが、先週導入したサポートタイツも奏功したと思われるのと、「アミノバイタル」だと思います。
出だしからちょっとへたばってまして(寝不足と酒かな)、大丈夫かなと思ってましたが、歩き始めに飲んだ「アミノバイタルプロ3600」という顆粒。途中から別の脚になったように軽い。スイスイ歩けました。それが直接の原因かどうかはわかりませんが、試す価値はあると思います。
さらに途中で「アミノバイタルパーフェクトエネルギー5000」というゼリー状のものを食べるというか飲みました。階段もスイスイです。このおかげかどうかはわかりませんが(笑)。
とりあえず毎回持って行くことにしました。
が、課題が一つ。先週の縦走もそうでしたが、今回もシューズの中が痛い。特に足の裏。今回はインソールも変えていきましたが先週とそれほどの変化はなし。大きな課題です。締め方なのかよくわかりません。要研究です。
ふくらはぎも太ももも全く疲れていませんがこの問題を解決しないとダメです。
(コースの感想)
塔の岳は花立山荘前の超長い階段が一番しんどいと思います。
次が塔の岳手前の階段。
途中にある道標に記されている塔の岳までの距離は心の支えにはなりません(笑)。
同行者はかなりへたばってまして途中撤退もありだと思いましたが、なんとか登頂できまして感動していました。よかったです。
「バカ尾根」と呼ばれている理由をいやと言うほど体で理解したそうですwww
登り始めてそんなにたたないうちに下山者とすれ違いました。
早すぎです。伺いましたら塔の岳に宿泊だったそうです。そうですよねw
下りではたくさんの登りの方にに会いました。遅い時間ですのでどこかに宿泊なのかな。日曜の天気は最高な感じですので、充分ありですね。
天気がよくてうらやましいです(笑)。
今週の土曜は猿投(愛知県)にハイキングの予定です。
なんと今回の同行者も参加です。
頼むから雨を降らさないでほしいです(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する