備崎橋〜山在峠〜安倍首相 in 熊野本宮大社!
- GPS
- 05:04
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 611m
- 下り
- 602m
コースタイム
天候 | 晴れ(完全ではない) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊野本宮大社からは順峯ですが、危険個所は在りません が、帰路で勝手な歩きをしたため死にそうになりました |
その他周辺情報 | クアハウス熊野本宮行きました 完全貸切でしたよ |
写真
感想
先週は、GWの風邪ひきが長引いたため登山してません
高野辻ビューポイントまで出向き、数分程度歩いて大峰奥駈道を椅子に座って眺めていました!
なので今週末ですが、土曜日は生憎の雨天
日曜登山は翌日に影響が出るので普段しないが、休暇消化のため月曜日は仕事休みなので日曜の今日早朝3時過ぎには家を出ました
熊野本宮大社までの南端部踏破を早めに済ませておきたいというのがあり、頑張って来ました
今回のこのプラン、結果大オーライです!
まず、土曜日は休日なので準備時間も早寝も可能だったこと
そのため日曜朝も早めの起床が可能だったことなど、遠い南端部は早い段階で踏破できました
で内容ですが、備崎橋から入って大峰奥駈道への取り付きが不明だった
ストリートビューにて取り付きがないか何度も確認しましたが、どうしても見いだせなかった
他の方のGPXデータを頼りに「行って見ないとわからん」スタートです
毎度のことながら「ああ、そういう意味か」と、現地にて初めて進む方向・手段が解かります
いつまでも初級者のままなのか俺?
まあ事前の知識も無駄でもないし、僅かながらの記憶を頼りに進んで行くというのも楽しいことです
あ、結果的に今日は登山者との遭遇というか、山に入ってから遭遇なしです
日曜日なので、数人程度は遭うと思っていたが普段の土曜日登山よりも人やクルマが少ないなと感じました
GW明けの週末だから皆が皆出控えているんでしょうかね?
今日のルートは登山というよりかは峠道歩きみたいな感じだったので、あまり疲れはありません
また早い時刻からのスタートなので、余裕というか「次はどうしてみようか?」というようなことばかり考えていました
思っていたよりも早めに山在峠に到着し、南部の踏破はどうにか繋げられたことは大きな成果です
こちら方面はやはり大阪からは遠い(約150キロ)ので簡単には来れません
また来たからには、欲張りでない私でも「あれもこれもしないと」という思考になります
もちろん大峰奥駈道歩きが本題ですが、いろんなことを知っていく内に、あれもこれもと欲が出るというか課題が増える一方です
仕事と同じで、元々やらなければならないことはたくさんあるのに、次から次へと仕事は依頼されてきて、結局最初の方の分はいつまで経っても手つかずのまま・・・・というか、増える一方なのですね
山歩きもそうで、行きたいところやりたい課題は増える一方で、乏しい資金での山歩きはなかなか厳しいですね
あ、今日は後半の歩き(スタート地点へ戻る)は国道を歩くという、ピストンしなかったのは結果的に大正解でした
熊野本宮大社まで戻ったとき、黒塗りの車数台とカメラ持ち構えている人たちで何かあるなと尋ねたら安倍首相が来ていると!
そういうのにあまり興味を示さない私ですが、今日は時間もあるしまあ暫く待っていようかと10分程度は立ちんぼしていました
そろそろ行こうかとしたが、SPに動きがあるのを見過ごさなかった私は勘が良かったですね
すぐに、通行車遮断されて首相が遠目に見えました
あとは首相専用車がこちら側へ来るか向こうへ行ってしまうかの賭けですが、これも私の前を普通に通り過ぎて行きました
スマホにて動画撮影しましたが、車内が暗いので顔は良く見えませんでしたね結局
しかし独特のシルエットは確認でき間違いなく安倍首相でしたね
都会への訪問でないので、街宣車や五月蝿い奴等は皆無!!
普通に住民や旅行者が見守る中での訪問らしく、普通に移動していきました
黒塗り車が5〜6台は居たと思うが、後で見たら和歌山ナンバー車ばかりでした
和歌山県警か?
SPは専属じゃないのか?
まあ、目の前を普通に通り過ぎただけでしたが偶然とはいえ、現総理大臣に熊野本宮大社前で遭遇できたのはラッキーでした
今日も湯治して帰りたかったので、帰路の逆方向まで走り「クアハウス熊野本宮」まで行きました
ココは打たせ湯あるので良かったです
また13時過ぎに温泉入りに来るの俺くらいでした
一人入れ替わりで出て、俺が帰るときに一人来てと浴場では独り占め状態でした
気分よく帰路も疲れずまた眠くならずで、今日は久々に100点満点の一日でした
今後の大峰奥駈道歩きをどうしようか?
もう次のことを考えていますよ〜〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する