ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6404765
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

雨飾山 南尾根往復

2024年01月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
14.6km
登り
1,190m
下り
1,223m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
0:11
合計
9:01
6:52
31
7:24
7:24
42
8:06
8:06
144
10:30
10:30
126
12:36
12:47
95
14:22
14:22
64
15:25
15:26
16
15:41
15:41
7
15:49
15:49
5
15:54
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
会の先輩
トレースは使わないそう。
2024年01月28日 06:57撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 6:57
会の先輩
トレースは使わないそう。
2024年01月28日 07:01撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 7:01
雨飾荘まで、林道ショートカット
2024年01月28日 07:14撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 7:14
雨飾荘まで、林道ショートカット
2024年01月28日 07:19撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 7:19
適当にショートカット
2024年01月28日 07:34撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 7:34
適当にショートカット
雨飾山みえて、テンションあがる
2024年01月28日 07:50撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 7:50
雨飾山みえて、テンションあがる
南尾根も上部は真っ白
2024年01月28日 07:51撮影 by  SC-51C, samsung
2
1/28 7:51
南尾根も上部は真っ白
来週、写真にみえてる山を登って、天狗原山目指すそう。
2024年01月28日 08:08撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 8:08
来週、写真にみえてる山を登って、天狗原山目指すそう。
夏道から外れて沢登る。最初は右岸。
2024年01月28日 08:28撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 8:28
夏道から外れて沢登る。最初は右岸。
途中から左岸へ移った。
2024年01月28日 08:36撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 8:36
途中から左岸へ移った。
沢の埋まり方が少し微妙なので、早めに南尾根にとりつく。
2024年01月28日 08:51撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 8:51
沢の埋まり方が少し微妙なので、早めに南尾根にとりつく。
そんなに斜度ないし、樹間も広くて歩きやすい。
2024年01月28日 08:53撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 8:53
そんなに斜度ないし、樹間も広くて歩きやすい。
2024年01月28日 09:03撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 9:03
2024年01月28日 09:12撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 9:12
2024年01月28日 09:15撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 9:15
南尾根の小ピーク付近から。展望よし。
2024年01月28日 09:18撮影 by  SC-51C, samsung
2
1/28 9:18
南尾根の小ピーク付近から。展望よし。
2024年01月28日 09:18撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 9:18
金山の西に伸びる尾根よさげ。
2024年01月28日 09:22撮影 by  SC-51C, samsung
2
1/28 9:22
金山の西に伸びる尾根よさげ。
コルまで滑る。広い雪庇滑りは好き。
2024年01月28日 09:30撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 9:30
コルまで滑る。広い雪庇滑りは好き。
2024年01月28日 09:48撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 9:48
こういう尾根好き
2024年01月28日 09:48撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 9:48
こういう尾根好き
オープンバーンや
2024年01月28日 10:01撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 10:01
オープンバーンや
2024年01月28日 10:03撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 10:03
2024年01月28日 10:03撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 10:03
2024年01月28日 10:03撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 10:03
2024年01月28日 10:19撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 10:19
全てラッセルする先輩。つよつよ。
2024年01月28日 10:22撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 10:22
全てラッセルする先輩。つよつよ。
山頂までかなり標高差あるな。
2024年01月28日 10:31撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 10:31
山頂までかなり標高差あるな。
こんなに切り立ってるんか。
2024年01月28日 10:31撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 10:31
こんなに切り立ってるんか。
でかい面発生雪崩
2024年01月28日 10:32撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 10:32
でかい面発生雪崩
1838付近で板をデポして、アイゼンとハーネスをつける。
2024年01月28日 10:33撮影 by  SC-51C, samsung
2
1/28 10:33
1838付近で板をデポして、アイゼンとハーネスをつける。
2024年01月28日 11:03撮影 by  SC-51C, samsung
2
1/28 11:03
雪庇崩れた。
2024年01月28日 11:06撮影 by  SC-51C, samsung
2
1/28 11:06
雪庇崩れた。
大きな音がして振り替えると、歩いてたところ崩れてた。。
2024年01月28日 11:08撮影 by  SC-51C, samsung
2
1/28 11:08
大きな音がして振り替えると、歩いてたところ崩れてた。。
取り付き。
2024年01月28日 11:16撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 11:16
取り付き。
どこを登るんや。
2024年01月28日 11:26撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 11:26
どこを登るんや。
雪の斜度登るそう。
2024年01月28日 11:44撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 11:44
雪の斜度登るそう。
灌木でランナーをとる。下降でも使うので、フォローの私はアンクリップだけして登った。
2024年01月28日 12:10撮影 by  SC-51C, samsung
2
1/28 12:10
灌木でランナーをとる。下降でも使うので、フォローの私はアンクリップだけして登った。
めっちゃ急。雪が柔らかいので、ひたすらステップつくって登っていく感じ。
カリカリ急斜面だったら怖いなと。
2024年01月28日 12:13撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 12:13
めっちゃ急。雪が柔らかいので、ひたすらステップつくって登っていく感じ。
カリカリ急斜面だったら怖いなと。
2024年01月28日 12:24撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 12:24
スキーで滑れと言われても自分には難しいかなといった、急斜面だった。55度くらいか。
2024年01月28日 12:25撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 12:25
スキーで滑れと言われても自分には難しいかなといった、急斜面だった。55度くらいか。
ロープはデポって、山頂を目指す。
2024年01月28日 12:31撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 12:31
ロープはデポって、山頂を目指す。
お、ちょっとガスとれてきた。
2024年01月28日 12:33撮影 by  SC-51C, samsung
4
1/28 12:33
お、ちょっとガスとれてきた。
山頂!
2024年01月28日 12:37撮影 by  SC-51C, samsung
3
1/28 12:37
山頂!
2024年01月28日 12:37撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 12:37
2024年01月28日 12:43撮影 by  SC-51C, samsung
2
1/28 12:43
登ってきた跡がみえる。

下降は、先輩に確保してもらって、自分がおりつつ、登りで残してきた中間支点にクリップ、ビレイ点まで着いたら、今度は自分が先輩を確保してといった感じで降りた。こうしてれば、二人とも下まで落ちることはない。
2024年01月28日 12:47撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 12:47
登ってきた跡がみえる。

下降は、先輩に確保してもらって、自分がおりつつ、登りで残してきた中間支点にクリップ、ビレイ点まで着いたら、今度は自分が先輩を確保してといった感じで降りた。こうしてれば、二人とも下まで落ちることはない。
雪庇崩れかけてた。かなり細い尾根だったよう。あらためて、雪庇歩くとき、どの程度離れて歩くのかよくよく考えないなと思った。
2024年01月28日 13:46撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 13:46
雪庇崩れかけてた。かなり細い尾根だったよう。あらためて、雪庇歩くとき、どの程度離れて歩くのかよくよく考えないなと思った。
2024年01月28日 13:47撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 13:47
デポ地まで戻ってきた。山頂まで往復3時間半かかった。
2024年01月28日 13:53撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 13:53
デポ地まで戻ってきた。山頂まで往復3時間半かかった。
少しシールで登ったところで
滑走の準備。
2024年01月28日 14:19撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 14:19
少しシールで登ったところで
滑走の準備。
あんなところ登ったのか。コルからならまだ滑れそうだな。
2024年01月28日 14:19撮影 by  SC-51C, samsung
2
1/28 14:19
あんなところ登ったのか。コルからならまだ滑れそうだな。
オープンバーン。雪はまあまあ。
歩きパートで思いの外足を使ったのか、足に力が入りにくい。
2024年01月28日 14:23撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 14:23
オープンバーン。雪はまあまあ。
歩きパートで思いの外足を使ったのか、足に力が入りにくい。
2024年01月28日 14:25撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 14:25
2024年01月28日 14:28撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 14:28
2024年01月28日 14:48撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 14:48
2024年01月28日 14:55撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 14:55
2024年01月28日 14:55撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 14:55
2024年01月28日 14:56撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 14:56
一時間でキャンプ場近くまで降りた。
先輩の来週の山行のための偵察に付き合う。
2024年01月28日 15:03撮影 by  SC-51C, samsung
1
1/28 15:03
一時間でキャンプ場近くまで降りた。
先輩の来週の山行のための偵察に付き合う。
2024年01月28日 15:14撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 15:14
徒渉ポイント
2024年01月28日 15:17撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 15:17
徒渉ポイント
徒渉ポイント
2024年01月28日 15:18撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 15:18
徒渉ポイント
下山。
2024年01月28日 15:47撮影 by  SC-51C, samsung
1/28 15:47
下山。
30分はやく別ルートで雨飾山へ入山してた友達と下山時刻がそんなに変わらず、運良く乗っけてもらえた。
2024年01月28日 16:07撮影
1
1/28 16:07
30分はやく別ルートで雨飾山へ入山してた友達と下山時刻がそんなに変わらず、運良く乗っけてもらえた。

感想

climb&glide;に一歩近づけたような山行だった。

天気ははじめは良かったが、夕方から雪の予報で、P2に着いたらころには北から雲が迫って来るのが見てとれた。幸い風は強くなく、ガスも次第に濃くなるものの、登りには大きな支障はない程度だった。
今回はオールフォロー。すでにできてる、ステップを登る感じで、楽々登らせて頂いた。山頂へ向かう途中、一瞬ガスがとれかけたが、やはりガスってしまいあまり景色は楽しめなかった。それでも、山頂まで登ってこれてよかった。
先輩の山の役立ちライフハックを聞けたり、クライミングパートのこなしかた等、非常に勉強になった。
ロープを使った冬山経験ももっと積まなくてはと思った。無積雪期のクライミングとは、また違ったところがあるので。
いい1日だった。この日一眼レフは持っていかなかったで、いつも以上にスマホで写真とってた。先輩は一枚もとってなかったなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山(小谷温泉からP2往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら