記録ID: 640716
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸
2015年05月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:05
8:50
5分
西丹沢自然教室
8:55
28分
ツツジ新道登山口
9:23
9:25
33分
ゴーラ沢出合
9:58
10:00
44分
展望台
10:44
11分
石棚山稜分岐
10:55
11:20
20分
檜洞丸山頂
11:40
11:45
63分
熊笹の峰
12:48
12:53
39分
犬越路
13:32
16分
用木沢出合
13:48
7分
ツツジ新道登山口
13:55
0分
西丹沢自然教室
13:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
つつじ新道にそれほど危険個所は見受けられませんでした。桧洞丸山頂から犬越路は危険個所多数。死亡滑落事故多数発生しています。お気をつけて。 |
その他周辺情報 | 中川温泉ぶなの湯。町立温泉なのでそれほど大きくはありませんが、休憩所も利用可でなかなかいい感じ。次のバスが1時間後であわただしく入ってしまいましたが、そのあとの45分後のバスでもよかったかも。ちなみに「中川温泉入口」よりも「中川」バス停で降りたほうが近い。 |
写真
感想
シロヤシオ、満開とまではいきませんでしたが、きれいな花を咲かせていました。檜洞丸〜犬越路は聞いていた通りなかなかアグレッシブな道でした。でも、犬越路に向かうヤセ尾根はかなり開放的で、ぞくぞくしました。富士山が見えなかったのは残念でしたが、かなり満足のいく山行でした。帰りのバスの時間を考えるともっと山頂でゆっくりできたかなと思うのですが、帰路の危険度を考えるとまあこんなものでしょうか。今回利用したバス往復+温泉の切符はかなりお得だと思うのですが、利用している人はあまりいませんでした。新松田駅の案内所で買っている間に最初の臨時便が出てしまい、2台目も1時間15分立っていかなければならなかったので、、早く行きたい場合はなるべく早く案内所に行ったほうがいいかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する