ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6413437
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

南郷山、幕山、湯河原城山(神奈川県の山などいろいろ)

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:56
距離
22.9km
登り
1,419m
下り
1,433m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:48
合計
5:57
距離 22.9km 登り 1,433m 下り 1,433m
10:56
10:58
15
11:13
4
11:17
10
11:27
11:31
27
12:05
12:11
10
12:53
13:06
5
13:11
13
13:24
13:28
13
13:41
13:51
4
13:55
5
14:00
14:04
7
14:11
14:13
49
16:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
星が山公園駐車場 昨シーズンに計画したまま引っ張り出した。なんでこの駐車場にしたんだろう?周回コース近くの無料駐車場をグーグルマップで探して、地形図を確認しないで線を引いたのだと思う。ホッピングで三山を獲るなら南郷山まですぐだから良いと思うけど、終盤でまるまる登り返しの設定になってしまった。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし
距離的には舗装道路率が高い
幕山は遊歩道のような区間がほとんど
城山の山道区間(登り)は荒れ気味のところもある
その他周辺情報 下田へ移動する途中、「伊豆高原の湯」1000円もするけど、伊豆だからもっと高いところもある。入ると内湯がこじんまりなのであれ?と思うけど、露天風呂が充実、泥湯が面白い。ぬるめの湯が多くてゆっくり入れて嬉しい。また来たい。
食料調達はその斜め向かいのマックスバリュー。値引きタイムで安くそろえられた。
車ですっかり上まで来ちゃったよ
ホッピング予定じゃないから、最後に登ってこなくちゃ
2024年01月27日 10:24撮影 by  KC-WP06, Kenko
4
1/27 10:24
車ですっかり上まで来ちゃったよ
ホッピング予定じゃないから、最後に登ってこなくちゃ
まだ車道が続くけど、この先は車両通行止め
2024年01月27日 10:28撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
1/27 10:28
まだ車道が続くけど、この先は車両通行止め
駐車場から舗装道路2劼覇邏浸嚇仍蓋
2024年01月27日 10:46撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
1/27 10:46
駐車場から舗装道路2劼覇邏浸嚇仍蓋
笹の間の道
きれいに刈ってあるので歩きやすい
2024年01月27日 10:51撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
1/27 10:51
笹の間の道
きれいに刈ってあるので歩きやすい
樹の間から海の展望が開けた
真鶴半島と、右に初島
2024年01月27日 10:54撮影 by  KC-WP06, Kenko
5
1/27 10:54
樹の間から海の展望が開けた
真鶴半島と、右に初島
南郷山山頂
あまり展望は開けてない
2024年01月27日 10:58撮影 by  KC-WP06, Kenko
7
1/27 10:58
南郷山山頂
あまり展望は開けてない
下りは、直下の林道へいくつか分岐がある
ここは直進し100m先を左へ
2024年01月27日 11:01撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
1/27 11:01
下りは、直下の林道へいくつか分岐がある
ここは直進し100m先を左へ
両側は笹の壁なので道を外す心配はない
2024年01月27日 11:03撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
1/27 11:03
両側は笹の壁なので道を外す心配はない
自鑑水またの名は自害水
って、どこかほかでも見たな
2024年01月27日 11:12撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
1/27 11:12
自鑑水またの名は自害水
って、どこかほかでも見たな
これがその池
2024年01月27日 11:12撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
1/27 11:12
これがその池
舗装林道の先に立ち入り禁止の看板
焦った
マジック書きで追加してある
2024年01月27日 11:15撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
1/27 11:15
舗装林道の先に立ち入り禁止の看板
焦った
マジック書きで追加してある
左の作業道が立ち入り禁止、直進の山道はOK
2024年01月27日 11:15撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
1/27 11:15
左の作業道が立ち入り禁止、直進の山道はOK
すぐ先できれいに整備された遊歩道になる
幕山までこんな感じの道
2024年01月27日 11:17撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
1/27 11:17
すぐ先できれいに整備された遊歩道になる
幕山までこんな感じの道
幕山到着
ここはハイカーが何組もいた
2024年01月27日 11:28撮影 by  KC-WP06, Kenko
5
1/27 11:28
幕山到着
ここはハイカーが何組もいた
真鶴岬を見おろす
2024年01月27日 11:28撮影 by  KC-WP06, Kenko
4
1/27 11:28
真鶴岬を見おろす
せっかく来たから、山頂周回コースをぐるっと一回り
2024年01月27日 11:29撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
1/27 11:29
せっかく来たから、山頂周回コースをぐるっと一回り
箱根は昔走り屋仲間(笑)とよく行ったけど、今眺めてどのピークが何だかさっぱりわからない
ハイキングコースも一通り行ってるはず
2024年01月27日 11:31撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
1/27 11:31
箱根は昔走り屋仲間(笑)とよく行ったけど、今眺めてどのピークが何だかさっぱりわからない
ハイキングコースも一通り行ってるはず
ほぼ一回り、ここから右へ下り始める
2024年01月27日 11:36撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
1/27 11:36
ほぼ一回り、ここから右へ下り始める
湯河原の街並みと真鶴
2024年01月27日 11:48撮影 by  KC-WP06, Kenko
5
1/27 11:48
湯河原の街並みと真鶴
梅林に下ったら、岩登りの人たちが見えた
2024年01月27日 11:58撮影 by  KC-WP06, Kenko
4
1/27 11:58
梅林に下ったら、岩登りの人たちが見えた
早咲きの寒紅梅かな
2024年01月27日 11:59撮影 by  KC-WP06, Kenko
4
1/27 11:59
早咲きの寒紅梅かな
でも白梅も咲いている
さすが暖かい地方だからね
2024年01月27日 12:01撮影 by  KC-WP06, Kenko
4
1/27 12:01
でも白梅も咲いている
さすが暖かい地方だからね
スイセンも咲いている
明日、爪木崎にも寄れるかな
2024年01月27日 12:05撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
1/27 12:05
スイセンも咲いている
明日、爪木崎にも寄れるかな
菜の花も咲いている
真冬なのに、もう春だ
2024年01月27日 12:06撮影 by  KC-WP06, Kenko
4
1/27 12:06
菜の花も咲いている
真冬なのに、もう春だ
湯河原梅林の園路を奥へ
2024年01月27日 12:15撮影 by  KC-WP06, Kenko
4
1/27 12:15
湯河原梅林の園路を奥へ
前方に箱根の山々
こんど獲りに行こう
2024年01月27日 12:19撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
1/27 12:19
前方に箱根の山々
こんど獲りに行こう
橋を渡り、しとどの窟方面へ
2024年01月27日 12:20撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
1/27 12:20
橋を渡り、しとどの窟方面へ
え?ここを入るの。遊歩道を期待してたのに
まあ、地元の里山ならあるあるだから大丈夫だけど
2024年01月27日 12:26撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
1/27 12:26
え?ここを入るの。遊歩道を期待してたのに
まあ、地元の里山ならあるあるだから大丈夫だけど
イワイワになったり
2024年01月27日 12:42撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
1/27 12:42
イワイワになったり
狭いトラバースもあったり
2024年01月27日 12:44撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
1/27 12:44
狭いトラバースもあったり
しとどの窟解説
2024年01月27日 12:55撮影
3
1/27 12:55
しとどの窟解説
着いたかと思ったらもう少し先
2024年01月27日 12:55撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
1/27 12:55
着いたかと思ったらもう少し先
窟の中に入って外を眺める
2024年01月27日 12:56撮影 by  KC-WP06, Kenko
4
1/27 12:56
窟の中に入って外を眺める
正面からしとどの窟
2024年01月27日 12:57撮影 by  KC-WP06, Kenko
6
1/27 12:57
正面からしとどの窟
その先は簡易舗装の道
灯篭や石仏が並ぶ参道を登る
2024年01月27日 13:05撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
1/27 13:05
その先は簡易舗装の道
灯篭や石仏が並ぶ参道を登る
トンネルを抜けるとバス道路
2024年01月27日 13:09撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
1/27 13:09
トンネルを抜けるとバス道路
一段上に城山への遊歩道
地形図には尾根にも道があるけど、そこへの登り口がないので遊歩道を進む
2024年01月27日 13:12撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
1/27 13:12
一段上に城山への遊歩道
地形図には尾根にも道があるけど、そこへの登り口がないので遊歩道を進む
尾根に三角点ピークがあるので行ってみる
入口が見つかり、そこからふみ跡を辿れる
2024年01月27日 13:20撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
1/27 13:20
尾根に三角点ピークがあるので行ってみる
入口が見つかり、そこからふみ跡を辿れる
三等三角点 上野
標高=662.48 m
今日の最高地点。展望はないのですぐ戻る
2024年01月27日 13:24撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
1/27 13:24
三等三角点 上野
標高=662.48 m
今日の最高地点。展望はないのですぐ戻る
ベンチもある休憩広場
2024年01月27日 13:31撮影 by  KC-WP06, Kenko
2
1/27 13:31
ベンチもある休憩広場
遊歩道を進んで城山に到着
広くて展望が良い
2024年01月27日 13:41撮影 by  KC-WP06, Kenko
6
1/27 13:41
遊歩道を進んで城山に到着
広くて展望が良い
城山山頂
さっきの所から下って山頂だ
2024年01月27日 13:42撮影 by  KC-WP06, Kenko
5
1/27 13:42
城山山頂
さっきの所から下って山頂だ
初島の背後に伊豆大島
2024年01月27日 13:43撮影 by  SH-M15, SHARP
3
1/27 13:43
初島の背後に伊豆大島
相模湾
山から海を見おろすとテンション上がる
2024年01月27日 13:43撮影 by  SH-M15, SHARP
2
1/27 13:43
相模湾
山から海を見おろすとテンション上がる
ユルユル下って、この先で舗装道路になった
2024年01月27日 13:59撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
1/27 13:59
ユルユル下って、この先で舗装道路になった
40年まえ、子連れでこの山だけじゃなくこっち方面のミカン山にいろいろ来た。道端はミカン園。道に落ちてるミカンを蹴って転がしながら歩いたのが懐かしい
2024年01月27日 14:18撮影 by  KC-WP06, Kenko
3
1/27 14:18
40年まえ、子連れでこの山だけじゃなくこっち方面のミカン山にいろいろ来た。道端はミカン園。道に落ちてるミカンを蹴って転がしながら歩いたのが懐かしい
木の隙間からちょうど、初島と伊豆大島
2024年01月27日 14:19撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
1/27 14:19
木の隙間からちょうど、初島と伊豆大島
湯河原の街を抜け、五郎神社から登り返す
ここまで、舗装道路の急登だった
2024年01月27日 15:25撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
1/27 15:25
湯河原の街を抜け、五郎神社から登り返す
ここまで、舗装道路の急登だった
右側はゴルフ場
その周りをぐるっと登る
2024年01月27日 15:38撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
1/27 15:38
右側はゴルフ場
その周りをぐるっと登る
右に曲がるとまた登りが始まる
2024年01月27日 15:41撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
1/27 15:41
右に曲がるとまた登りが始まる
南郷山直下の舗装道路に出た
2024年01月27日 15:55撮影 by  KC-WP06, Kenko
1
1/27 15:55
南郷山直下の舗装道路に出た
往路で立ち寄らなかった「友逢の鐘」
2024年01月27日 16:12撮影 by  SH-M15, SHARP
5
1/27 16:12
往路で立ち寄らなかった「友逢の鐘」
海の上が霞んできたけど大展望
2024年01月27日 16:12撮影 by  SH-M15, SHARP
4
1/27 16:12
海の上が霞んできたけど大展望
撮影機器:

感想

*昨年かその前、真冬は暖かい地方の低い山へと思っていろいろ計画し、あまり行けずに放置。北関東から半端に遠い(高速道路恐怖症なので)
前夜、東京で新年会があり通常だと帰宅が遅れてどこへも行けなくなる。それで最近思いついた作戦、予定の山へのアクセス途中まで車で行ってそこから東京へ往復し、続きを進んで適当な道の駅へ。数日前はその手でロードだけど房総へ。今回は飯能に駐車し、道の駅清川で車中泊。朝、残りを移動して湯河原へ。
*小さい山だからと舐めて朝ゆっくり出発、いつも通り遅いスタート。ロード区間の距離があって意外と時間がかかった。
*城山は40年くらい前に子連れで来て、ミカンを転がしながら林道を下った記憶がある。しとどの窟もうっすら記憶がある。でも今回登った荒れた道は通った覚えがない。窟の上までバスで行って往復してから城山経由で下ったのかな?こんな記憶だから、何十年も前に行ったのはリピのうちに入らない。神奈川県の山でいろいろリストにあるのはほとんど登頂済みだと思うけど記憶も記録もないから、全部やり直しだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら