ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6419874
全員に公開
山滑走
中国山地西部

恐羅漢山・夏焼峠(悪雪で当初計画を変更)

2024年02月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
7.4km
登り
227m
下り
646m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:45
合計
3:56
距離 7.4km 登り 227m 下り 646m
11:17
21
リフトトップ
11:38
11:45
12
11:57
11
台所原方面への滑走を断念
12:08
12:18
11
立山分岐
12:29
12:32
2
恐羅漢山
12:34
12:36
33
立山分岐
13:09
13:11
3
13:14
2
西側引き返し点
13:16
13:19
1
大木
13:20
13:21
10
早手峠
13:31
13:34
1
夏焼の丘(三角点付近)
13:35
13:36
6
西側斜面引き返し点
13:42
13:43
7
夏焼の丘
13:50
13:52
7
13:59
14:01
2
東側小ピーク
14:03
14:04
31
夏焼峠
14:35
14:37
14
カヤバタボトム
14:51
14:53
1
カヤバタ中腹
14:54
14:57
13
カタバタボトム
15:10
3
立山ボトム
15:13
駐車場
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
その他周辺情報 リフト券の払い戻し分をスキー場で受け取るのを忘れていた(帰る途中、内黒峠を越して気づく)が、安芸太田町役場近くの恐羅漢事務所に立ち寄って受け取った
今日は恐羅漢山頂近くまで行けるブナ坂リフトも稼働していた(なお、地理院地図に掲載されているリフト経路は昔のもので、現在は架け替えられている。リフト2本乗り継いで最高点まで行くのは変わりないが)
2024年02月02日 11:04撮影 by  SOV43, Sony
8
2/2 11:04
今日は恐羅漢山頂近くまで行けるブナ坂リフトも稼働していた(なお、地理院地図に掲載されているリフト経路は昔のもので、現在は架け替えられている。リフト2本乗り継いで最高点まで行くのは変わりないが)
標高1280mのリフトトップ
2024年02月02日 11:16撮影 by  SOV43, Sony
8
2/2 11:16
標高1280mのリフトトップ
ゲレンデトップの看板
2024年02月02日 11:18撮影 by  SOV43, Sony
8
2/2 11:18
ゲレンデトップの看板
山頂に到着(雪はクラスト気味で、ウロコ板・ノンシールでの登りは少し難儀した)
2024年02月02日 11:38撮影 by  SOV43, Sony
20
2/2 11:38
山頂に到着(雪はクラスト気味で、ウロコ板・ノンシールでの登りは少し難儀した)
もっと雪が多いかと思ったが、70cm前後か
2024年02月02日 11:39撮影 by  SOV43, Sony
11
2/2 11:39
もっと雪が多いかと思ったが、70cm前後か
台所原に向かったが、雪のコンディションが良くないので、この辺りで引き返す。(ブッシュも多い)
2024年02月02日 11:57撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 11:57
台所原に向かったが、雪のコンディションが良くないので、この辺りで引き返す。(ブッシュも多い)
前日は恐羅漢でも雨かみぞれだったのか、雪面はクラストしていて凸凹も多い
2024年02月02日 12:00撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 12:00
前日は恐羅漢でも雨かみぞれだったのか、雪面はクラストしていて凸凹も多い
小さな穴ぼこも
2024年02月02日 12:02撮影 by  SOV43, Sony
8
2/2 12:02
小さな穴ぼこも
恐羅漢北面(立山分岐付近)に登り返す
2024年02月02日 12:07撮影 by  SOV43, Sony
9
2/2 12:07
恐羅漢北面(立山分岐付近)に登り返す
雪が緩むのを期待しながら少し休憩
2024年02月02日 12:10撮影 by  SOV43, Sony
18
2/2 12:10
雪が緩むのを期待しながら少し休憩
空身でもういちど山頂に登る
2024年02月02日 12:29撮影 by  SOV43, Sony
11
2/2 12:29
空身でもういちど山頂に登る
臥龍山・深入山方面
2024年02月02日 12:30撮影 by  SOV43, Sony
10
2/2 12:30
臥龍山・深入山方面
深入山南東面も真っ白ではなくなった
2024年02月02日 12:31撮影 by  SOV43, Sony
16
2/2 12:31
深入山南東面も真っ白ではなくなった
さきほどの休憩地点に戻る
2024年02月02日 12:34撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 12:34
さきほどの休憩地点に戻る
夏焼尾根を下る途中に(カヤバタゲレンデ分岐。下っていてロープに気づかず引っ掛かり、転げてしまった😅)
2024年02月02日 12:45撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 12:45
夏焼尾根を下る途中に(カヤバタゲレンデ分岐。下っていてロープに気づかず引っ掛かり、転げてしまった😅)
さらに下って振り返る
2024年02月02日 13:04撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 13:04
さらに下って振り返る
早手のキビレ(看板の裏面には広島県庁山の会が看板立てに協力とあった)
2024年02月02日 13:09撮影 by  SOV43, Sony
5
2/2 13:09
早手のキビレ(看板の裏面には広島県庁山の会が看板立てに協力とあった)
少し西側に進んで、林越しに天杉山と野田原の頭を望む
2024年02月02日 13:12撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 13:12
少し西側に進んで、林越しに天杉山と野田原の頭を望む
一帯の林(早手のキビレ方面)
2024年02月02日 13:15撮影 by  SOV43, Sony
7
2/2 13:15
一帯の林(早手のキビレ方面)
早手のキビレ近くの大木(根元に置いたストックの長さは125cm)
2024年02月02日 13:18撮影 by  SOV43, Sony
10
2/2 13:18
早手のキビレ近くの大木(根元に置いたストックの長さは125cm)
夏焼の丘(三角点付近)からの天杉山
2024年02月02日 13:29撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 13:29
夏焼の丘(三角点付近)からの天杉山
この辺りが三角点と思うが、よくわからない
2024年02月02日 13:33撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 13:33
この辺りが三角点と思うが、よくわからない
雪が緩んできたので、西斜面を少しばかり滑走して楽しむ
2024年02月02日 13:35撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 13:35
雪が緩んできたので、西斜面を少しばかり滑走して楽しむ
そして登り返す
2024年02月02日 13:37撮影 by  SOV43, Sony
7
2/2 13:37
そして登り返す
登り返しながら天杉山を振り返る
2024年02月02日 13:39撮影 by  SOV43, Sony
7
2/2 13:39
登り返しながら天杉山を振り返る
ここは開けていてなかなか気持ちがいい
2024年02月02日 13:38撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 13:38
ここは開けていてなかなか気持ちがいい
樹氷も残っている
2024年02月02日 13:38撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 13:38
樹氷も残っている
青空をバックに
2024年02月02日 13:40撮影 by  SOV43, Sony
14
2/2 13:40
青空をバックに
左側も
2024年02月02日 13:40撮影 by  SOV43, Sony
11
2/2 13:40
左側も
アップで
2024年02月02日 13:41撮影 by  SOV43, Sony
15
2/2 13:41
アップで
三角点付近に戻り
2024年02月02日 13:42撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 13:42
三角点付近に戻り
夏焼峠に降りる
2024年02月02日 13:51撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 13:51
夏焼峠に降りる
東側の小ピークに立ち寄る
2024年02月02日 13:59撮影 by  SOV43, Sony
5
2/2 13:59
東側の小ピークに立ち寄る
登って来た方向
2024年02月02日 14:00撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 14:00
登って来た方向
砥石郷山南峰(砥石郷の肩)
2024年02月02日 14:00撮影 by  SOV43, Sony
8
2/2 14:00
砥石郷山南峰(砥石郷の肩)
スキー場方面
2024年02月02日 14:00撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 14:00
スキー場方面
夏焼峠に戻る
2024年02月02日 14:03撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 14:03
夏焼峠に戻る
牛小屋高原に向けて滑走
2024年02月02日 14:10撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 14:10
牛小屋高原に向けて滑走
登山者のトレース通りに下って来たが…
2024年02月02日 14:13撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 14:13
登山者のトレース通りに下って来たが…
登山道は上のようだ(このあと少し登り返して登山道へ)
2024年02月02日 14:13撮影 by  SOV43, Sony
5
2/2 14:13
登山道は上のようだ(このあと少し登り返して登山道へ)
ヤマレコマップでも確認
5
ヤマレコマップでも確認
小さな渡渉あり
2024年02月02日 14:22撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 14:22
小さな渡渉あり
百本杉を通過
2024年02月02日 14:26撮影 by  SOV43, Sony
5
2/2 14:26
百本杉を通過
ここは水流に浸かりながら渡る
2024年02月02日 14:31撮影 by  SOV43, Sony
4
2/2 14:31
ここは水流に浸かりながら渡る
カヤバタゲレンデボトムに出る
2024年02月02日 14:35撮影 by  SOV43, Sony
7
2/2 14:35
カヤバタゲレンデボトムに出る
ゲレンデ上部方向
2024年02月02日 14:35撮影 by  SOV43, Sony
5
2/2 14:35
ゲレンデ上部方向
急斜面の手前まで登ってみる
2024年02月02日 14:51撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 14:51
急斜面の手前まで登ってみる
登ってきた斜面
2024年02月02日 14:51撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 14:51
登ってきた斜面
そして滑走
2024年02月02日 14:56撮影 by  SOV43, Sony
8
2/2 14:56
そして滑走
ツルアジサイかな(立山ゲレンデに向かう途中で)
2024年02月02日 15:00撮影 by  SOV43, Sony
8
2/2 15:00
ツルアジサイかな(立山ゲレンデに向かう途中で)
サウナ施設かな
2024年02月02日 15:02撮影 by  SOV43, Sony
6
2/2 15:02
サウナ施設かな
立山ゲレンデボトムにて本日の滑走を終了
2024年02月02日 15:09撮影 by  SOV43, Sony
14
2/2 15:09
立山ゲレンデボトムにて本日の滑走を終了
駐車場に戻る
2024年02月02日 15:14撮影 by  SOV43, Sony
9
2/2 15:14
駐車場に戻る
スキー場でリフト券払い戻し分を受け取るのを忘れていたので、安芸太田町役場近くの恐羅漢事務所に立ち寄る
(以前はスキーの可否や積雪深がランプで表示されていたが…)
2024年02月02日 16:01撮影 by  SOV43, Sony
8
2/2 16:01
スキー場でリフト券払い戻し分を受け取るのを忘れていたので、安芸太田町役場近くの恐羅漢事務所に立ち寄る
(以前はスキーの可否や積雪深がランプで表示されていたが…)
撮影機器:

装備

個人装備
ウロコ幅広板(G3スピットファイアー 170cm 120-88-111mm) テレマークケーブル式金具(G3タルガ) プラブーツ(スカルパT2エコ) シールは使わず ザック重量8.1kg+ポーチ1.3kg

感想

半月前(1/16)にスキーで恐羅漢山から天杉山・野田原の頭を周回する計画だったが、雪が少なかったので周回は断念し、台所原から引き返していたが、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6378904.html
その計画に再トライしてみた。

ところがこのたびは、積雪量はまずまずだったものの、クラストして凸凹も多い悪雪で、台所原への滑走すら諦めた。

代わりに無難な夏焼尾根を下ることにしたが、しばらくはやはり悪雪で、緩めの斜滑降とプルークボーゲンで下るという楽しくない滑走だった。

早手のキビレ辺りまで下るとようやく雪が緩み、あちこち寄り道しながら、まずまずの滑走が楽しめ、景色もきれいだった。

最後はスキー場の滑走だったが、このところ新雪がなく、やはりあまりいいコンディションではなかった。

今シーズン、山滑走には何回か出かけたが、会心の滑走が少ないのが残念だ。この先、春に向けてはどんなだろうか…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら