記録ID: 6425023
全員に公開
ハイキング
近畿
大塔山(おおとうざん) 近畿・関西100 大阪周辺の山250
2024年02月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 766m
- 下り
- 766m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:46
距離 5.3km
登り 766m
下り 768m
15:24
安川林道大塔山登山口
本日は1月に取り残したお山を頂く予定で和歌山県田辺市にやってきました。
まず二座目、大塔山を頂きました。
過日、登山口の下見をしており、長〜い、未舗装路の林道をトラブルなく走行する事が出来ました。
落石に倒木、林道の崩落があり、通行する事は出来ますが、草や枝のよるボディーの擦り傷の覚悟と注意が必要です。
このお山でも駐車スペースには私の車が一台。
下山してきても変わらず、大塔山を独り占め出来ました
まず二座目、大塔山を頂きました。
過日、登山口の下見をしており、長〜い、未舗装路の林道をトラブルなく走行する事が出来ました。
落石に倒木、林道の崩落があり、通行する事は出来ますが、草や枝のよるボディーの擦り傷の覚悟と注意が必要です。
このお山でも駐車スペースには私の車が一台。
下山してきても変わらず、大塔山を独り占め出来ました
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス | 登山口駐車スペース 2.3台位駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんが、一ノ森のトラバ道は滑落と落石注意 |
その他周辺情報 | 最寄りの富里温泉 乙女の湯は看板に休館中とあったので とれとれ亭 カタタの湯 8:00〜22:00 ¥680 食事有り https://toretore.com/tei/katata.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
本日、二座目の山行として、大塔山を頂きました。
ルート的には安川下降点、その先の一ノ森まで、ひたすら登り、一度下って大塔山に登り返す。
ピストンなので往路は良いのですが復路の一ノ森の登り返しがツライ…
ふと、トラバ道を見つけたのが、失敗。
吸い込まれるようにトラバ道に逃げたところ、急斜面の足場の悪い酷道。
涸れ沢がいくつかあり落石と浮石の恐怖を慎重に乗り越え、時間的には、ほとんど変わらない…
登り返した方が良かったと後悔の一言に尽きる。
こんな感じでしたが、長い道のりでしたが、登頂することが出来て大満足です。
山頂の景色はあまり見えず残念でしたが、事情(植生の保護)がある事なので仕方がありません。
次週の3連休に向け、怪我をしたくなかったのでペースも標準タイムくらいでノンビリ山行をしました。
(本線は)危険箇所もほとんどなく、良いハイキングコースだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する