記録ID: 642558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
久しぶりに、熊野神社から、竜王山と池の段へ!
2015年05月20日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:47
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 914m
- 下り
- 903m
コースタイム
10:18 熊野神社駐車場
10:27 熊野神社横
10:44 那智の滝
10:55 那智の滝上の分岐 10:58
11:10 天狗の相撲場
11:31 竜王山キャンプ場下
11:38 竜王山駐車場
11:42 竜王山 11:43
11:50 林道に出る
11:51 登山道へ入る
12:05 立烏帽子駐車場 12:12
12:22 鞍部
12:27 池の段(お昼休憩) 12:50
13:26 池の段の向こうの方まで歩いて、再び池の段にもどる
13:31 鞍部
13:43 立烏帽子山
13:58 立烏帽子駐車場 14:05
14:22 林道に出る
14:28 竜王山(コーヒーブレイク) 14:52
14:56 竜王山駐車場
15:02 竜王山キャンプ場下
15:15 天狗の相撲場
15:34 那智の滝
15:55 熊野神社横
16:04 熊野神社駐車場
10:27 熊野神社横
10:44 那智の滝
10:55 那智の滝上の分岐 10:58
11:10 天狗の相撲場
11:31 竜王山キャンプ場下
11:38 竜王山駐車場
11:42 竜王山 11:43
11:50 林道に出る
11:51 登山道へ入る
12:05 立烏帽子駐車場 12:12
12:22 鞍部
12:27 池の段(お昼休憩) 12:50
13:26 池の段の向こうの方まで歩いて、再び池の段にもどる
13:31 鞍部
13:43 立烏帽子山
13:58 立烏帽子駐車場 14:05
14:22 林道に出る
14:28 竜王山(コーヒーブレイク) 14:52
14:56 竜王山駐車場
15:02 竜王山キャンプ場下
15:15 天狗の相撲場
15:34 那智の滝
15:55 熊野神社横
16:04 熊野神社駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
いつも通る道が、法面崩壊??のため通行止め。 迂回路はあるので、問題なしです。 看板も出ているし、いざなみ茶屋ののぼりも出ているので、道はわかります。 |
その他周辺情報 | 前回来た時に、使えなかった駐車場のトイレ、しっかり直っていました。 前回は、2012年だったから、そりゃ、直っているか…(^^; トイレは水洗だけど、手洗いの水道はありません。近くの水道は、蛇口が回せない… でも、きれいなんで、本当にありがたいです。 立烏帽子の駐車場のトイレも、避難小屋の近くの水道が、使えなくなっていました。 蛇口の回すのが外されていて、回せなくなっていました。 いつも、水道は使えていたのに… |
写真
感想
火曜日に、深入山にって、緑きれいだったけど、ブナの森に行きたくて…
恐羅漢と、比婆山方面と悩んで、比婆山方面に。
先々週、吾妻山から御陵まで行ったので、今度は池の段に行きたいから、
と、久々に、熊野神社から登ることに。
熊野神社は、相変わらずの見事な杉の森。
竜王山から池の段を見ると、ずっと端の方に、広めの場所が見える。
あそこまで行ってみようと、今回初めて、池の段の奥の方まで行ってみました。
行ってみて、何があったってわけではなかったけれど、
こんな感じになっているんだって(^^;
今日も、ブナの新緑がとてもきれいで、気持ちよかったです(^^
お花も…、ダイセンキスミレ、まだ咲いているかなって思っていたら、なんとか…
イワカガミは?って思っていたら、これも、まだ少なかったけど、咲いていました。
来週、今度はイワカガミを目的に、吾妻山に行こうと思っているのですが、
今、ここで咲いているというのは、吾妻山ももう咲いているってこと??
来週、ちゃんと、見れたらいいなぁ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する