記録ID: 64288
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
千頭星山(鳳凰に手が届く!大笹原に遅い春を感じた山歩き!!。)
2010年05月15日(土) [日帰り]
- GPS
- 03:36
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 637m
- 下り
- 624m
コースタイム
□ 広河原駐車場8:10-8:26甘利山-9:02休憩9:07-9:29大西峰9:35-10:00千頭☆山10:07-10:24休憩10:46-10:50大西峰-11:35甘利山-11:46広河原駐車場
天候 | 晴れ後Y-chanかC-chan?の足跡発見!!。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
□ 甘利・千頭星山へ。 私達は南アルプス市からY&C-chanの家の麓を通り韮崎市からヤマブキ咲く県道甘利山公園線経由で広河原駐車場まで入りました。 甘利山公園線は今日は車の台数が少なかったですが、、、レンゲツツジが咲く6月中旬から下旬にかけては韮崎方面から甘利山に向う車が多く混雑します。 広河原駐車場も早朝に入らなければ駐車できませんし路肩駐車もできません。 公園線はすれ違いもままならない箇所もありレンゲツツジの時期は週末を避けて訪れる事をお勧めします。 尚、レンゲツツジも年々減少している様なので歩道意外は進入禁止です。。。 □秋の甘利山・千頭星山の山行記録は・・・ こちらから。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-47355.html |
写真
感想
先週、Y-chanから甲州弁で怒られたので千頭星に登って来ました。
□広河原駐車場から甘利山。
【つつじ苑】左側の遊歩道から甘利山に向う。山頂まで遊歩道が整備されていてとても歩き易い。レンゲツツジの時期には直ぐにレンゲツツジが迎えてくれる。分岐を左に入ると東屋が立つ経塚に着き甘利山の三角点があるが皆さんスルーする場所でもある。遅い春を感じながら高原状のおおらかな斜面をたどるとのびやかなピーク・甘利山が見える。山頂までは木道が続き広河原から約20分で山頂に着く。
□甘利山から大西峰。
甘利山から少し下ると奥甘利山への登りとなり高度を上げる毎に富士山が大きくなる。奥甘利山の頂上左手をトラバース気味に越えてまた少し下ると大西峰への最後と登りとなる。
この登りツガとカラマツに覆われていて薄暗い急登で滑りやすいので注意が必要です。
登りきると青木鉱泉からの道に出会い左折して暗い樹林帯をしばらく歩くと急に明るい一面背の低い笹原に出る。
□大西峰から千頭星山。
ここからは大笹原歩き。富士山・八ヶ岳・鳳凰三山・大菩薩・金峰・瑞牆などの名峰を見ながらの開放感・爽快感がたまらない山歩きとなる。
山頂直下、少し登るがそこからの山々の眺めが最高の場所でもある。
千頭星山頂は眺望がなく狭いので撮影したら下って笹原の中で休憩する事が良いと思います。
今日は山肌に残雪も見え、吐く息も白かったですが爽やか山歩きができる山梨百名山です。
6月、、、レンゲツツジ咲く頃に、、、富士とのコラボ期待して、、、平日また訪れたいと思っています。。。
walk
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1909人
我々の足跡発見ですか、、ばれたか、、、。
さて、千頭星山の先には、行かなかったようですね。
それにしても今日は空が青く、すがすがしい。
先週の我々のときは、八ヶ岳も見えませんでしたよ。
Y-chan
はははっ、ははに振られて一人山行け?
でも・・・良い山ずらねぇ〜。
おらっちもそのうちに行ってみるずら!
Y-chan
先週、Y-chanから甲州弁で怒られたので千頭☆登ってきました。
千頭☆の先なんかいくわけねぇらぁ〜、、、帰ってこれる保証ねぇずらぁ〜〜。
でっ、、、
Y-chanも今日、、、山!!!
しかも、、、権現!!!
今からお邪魔します。。。
パパさん、こんばんは。
今日はねぇ〜、、、hahaは毛無!ぢゃぁなかった七面山の山塊でお茶摘み!!!。
昨晩、飲みながら「明日、お茶摘いくけど、行く?。山行ってもいいけど、、、どっちにする???自分で選んでいいようぉ〜〜」。
って言うから俺は迷わず心・身体の洗濯ができる山を選びました。
これを甲州弁では選択?洗濯?の自由って言います。。。
walkさん、こんばんは。
千頭星山お疲れ様でした。
今日も青空の展望満喫でしたね。
特に笹原の所、これだけ色々な山が見えたら
テンションアップですね
しかも希少な足跡も発見できて
レンゲツツジ咲く時期も良さそうですね。
またレコ楽しみにしております。
walk さま
「絵」がとてもきれいです
また、広さがひしひしと伝わります。
「大草原の小さな家」ってな牧歌的な雰囲気。
なんともいえず癒されちゃいます
春の「甲斐駒」是非お願いします
kankotoさん、おはようございます。
あの足跡は逃げ足が速いので滅多にお目にかかれませんが南ア市内ではよく見かけます。
主に買物のようですが・・・。
また、レンゲツツジの頃登ってみます。。。
芋77さま
最近、盆地からは山々が霞んで良く見えない日が続いています。
でっ、、、
今日も北杜市に今から出掛けますが期待はできません。
PS:櫛形山、参加のようで楽しみにしています。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する