ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6428908
全員に公開
講習/トレーニング
近畿

栗東の日向(にっこう)山〜3年ぶりのリハビリ登山〜

2024年02月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:24
距離
0.9km
登り
103m
下り
92m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:16
休憩
0:07
合計
0:23
11:03
10
スタート地点
11:13
11:20
6
11:26
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・ひたすら石段

・日向山(多喜山城跡、日向山古墳)
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/10037/

 <日向山の石段>竹下元総理が各自治体に1億ばらまいた「ふるさと創生」の一部で造ったそう。当時テレビで金塊に変えて展示してる自治体を観て、市民のためにならない無駄なことをと思ってたけど、今もあるなら5億の価値になってるかも!

 <多喜山跡>織田信長が一向一揆平定のため、家臣の佐久間信盛を入れたそう

 <日向山古墳>後期古墳で7基あったそう。
その他周辺情報 ・旧和中散本舗:江戸時代から胃薬「和中散」を製造販売。直径3.6メートルの製薬機や小さな庭園あり
お久しぶりです!ほぼ3年ぶり。
さぁ石段開始、最初は楽勝、でもすぐ足が鉛に
2024年02月04日 11:03撮影 by  SH-M12, SHARP
2
2/4 11:03
お久しぶりです!ほぼ3年ぶり。
さぁ石段開始、最初は楽勝、でもすぐ足が鉛に
なんとかノンストップで山頂へ!う〜む!正面▲の三上山(近江富士)、右の鏡山の奥は鈴鹿山脈〜
2024年02月04日 11:13撮影 by  SH-M12, SHARP
4
2/4 11:13
なんとかノンストップで山頂へ!う〜む!正面▲の三上山(近江富士)、右の鏡山の奥は鈴鹿山脈〜
う〜む!琵琶湖奥の長い比良の稜線は雲の中、右奥の武奈ヶ嶽方面は雪山
2024年02月04日 11:13撮影 by  SH-M12, SHARP
3
2/4 11:13
う〜む!琵琶湖奥の長い比良の稜線は雲の中、右奥の武奈ヶ嶽方面は雪山
でも久々過ぎてまだ胸が軽くしんどい。左奥は比叡山
2024年02月04日 11:13撮影 by  SH-M12, SHARP
1
2/4 11:13
でも久々過ぎてまだ胸が軽くしんどい。左奥は比叡山
初めて見た山頂標識
2024年02月04日 11:16撮影 by  SH-M12, SHARP
3
2/4 11:16
初めて見た山頂標識
山頂をぐるっと南側へ回り、右手前が栗東自然観察の森で、左奥が金勝アルプスの鶏冠山
2024年02月04日 11:18撮影 by  SH-M12, SHARP
1
2/4 11:18
山頂をぐるっと南側へ回り、右手前が栗東自然観察の森で、左奥が金勝アルプスの鶏冠山
阿星山〜金勝アルプスやね
2024年02月04日 11:18撮影 by  SH-M12, SHARP
2/4 11:18
阿星山〜金勝アルプスやね
山頂に祠(拝むの忘れてた)、左下には、
2024年02月04日 11:19撮影 by  SH-M12, SHARP
3
2/4 11:19
山頂に祠(拝むの忘れてた)、左下には、
どんな干ばつでも水が絶えないと書かれた、水の無い不思議な池
2024年02月04日 11:20撮影 by  SH-M12, SHARP
2
2/4 11:20
どんな干ばつでも水が絶えないと書かれた、水の無い不思議な池
下りは楽勝。ニ往復しようかと思って来たけど、まぁ今日はこれぐらいにしといたろか〜笑
2024年02月04日 11:26撮影 by  SH-M12, SHARP
3
2/4 11:26
下りは楽勝。ニ往復しようかと思って来たけど、まぁ今日はこれぐらいにしといたろか〜笑

装備

個人装備
普段着 スニーカー
備考 飲み物すら忘れてた

感想

●お久しぶりです!父の病気・介護や自分の病気や家の建て替えなどしてるうちに、山から遠ざかりほぼ3年。すっかりインドア派になり、一瞬で山に行け絶景が味わえるライブカメラで満足し全国の山を何周もしてました笑

●先日何気なくNHKの「きょうの健康」で中高年のふくらはぎの番組を観て、筋肉が細くなるサルコペニアのリスクがある細さと分かり、このままではいかんと!

●皆さんの楽しそうな雪のヤマレコを拝見し、やっぱり山かなぁ〜。なんか天気も良くなって来たしと、3年の重い重い腰を上げて、まずはリハビリ登山から始めてみました。

●向かった登山口の駐車場はなぜか車が多く、高校生もたむろしてる。野球部のトレーニングのよう。いざ、721段の石段を最初は軽々と登れ、なんや我ながら身軽やなぁと思ったのも束の間。これを「鉛のような」と言うのかと頭に浮かぶほど重い重い足に急に変わり、それと中学のマラソンで胸が痛くなる呼吸を久々に思い出しながら、ペースを調整しつつ、でも後ろの高校生には抜かれたくない変な意地でノンストップで山頂まで。高校生は15往復もするそう!

●山頂は親子1組のいつもの静かな感じ。でも比良が一望できる穴場の山です。

●今回の登山で、まだまだリハビリしないと、とても今までのようには登れないなぁと感じました。カメラも壊れてるし泣
しばらく無理せずボチボチ、リハビリして行きます。春の妖精に間に合うかなぁ。帰宅した今もまだ胸が少ししんどいけど、大丈夫かな笑

(それと山行記録を一年アップしてないと、ヤマレコで検索などできなくなると、今回初めて知りました。それとGPSログやヤマレコのアップも何とかできました。30分以内の単なるトレーニングを調子に乗って盛りに盛り)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

pewaさん、お久しぶりです!!
kkrsのk2です。
久々のpewaさんの投稿を拝見し、思わずワァーオ!!と叫んでしまいました(笑)

お父様の介護、ご自身の闘病もあられたとのことで、3年間ですか。ご苦労があられたと思いますが、また、pewaさんのヤマレコが拝見できてとても嬉しいです。

私たちkkrsも、コロナ禍でそれぞれ働き方も変わり、色々ありますが、登山は続けております。その度に、以前みなさんとご一緒させて頂いた山行を思い返してます。
楽しかったですネ🎵

また、ご縁あれば、ご一緒に登山させて頂きたく思います。pewaさんのリハビリヤマレコ、楽しみにしながら、応援しております🎵(^o^)
2024/2/8 17:59
いいねいいね
1
ワォー!k2さん、超ご無沙汰しております。お名前じゃないので、え〜とk1さんとk2さんは。。。と一瞬よみがえりませんでしたが m(_ _)m

嬉しいコメントありがとうございます!
皆さんも色々あったんですね。💘?

父は介護から復帰しリハビリ通所、私も大病ではなく小病を何度かした程度なんです。

山頂まで僅か10分の石段上りを、復活レコにしたく盛りに盛りました。復活が本物になるよう、リハビリ登山の継続を我ながら願っております。一人前になったら、ぜひまた楽しい登山、ご一緒させてください!
2024/2/8 21:39
いいねいいね
2
pewa-lakeさん こんばんは
 覚えておいででしょうか、ワタクシのこと。ユーザー名もプロフィール写真も変えておりませんが。(;^ω^)
 ヤマレコもインスタも全く投稿されていないので、どうしておられるのかな?と気になってました。大変なことって重なりがちですよね。お父さまもリハビリ通所まで回復されて、一安心というところでしょうか。
 ワタクシも変形性膝関節症とやらになって、足をだましながら歩いている状態なので、大した山には行っておりませんが、投稿は続けてます。
 リハビリ登山、ぜひ継続なさって楽しいレコを上げてくださいませ。

 復帰おめでとうございます!そしてお帰りなさい!
2024/2/9 21:40
いいねいいね
1
shinaihitoさん、いや鳥の先生、大変ご無沙汰しております。嬉しいコメント、ありがとうございます!もちろん覚えてますし、レコやお庭のインスタはときどき拝見してました。

ヤマレコでユーザー名が付けられるようになったのは、あるとき知りましたが、その意味もわかっておらず、若い人向きかなぁ、古株はあまり変えてないなぁと思ってました笑

変形性膝関節症を検索すると、初期は平地は大丈夫でも階段でと書かれてて、山登りには辛そうですね。

父は1人で両杖で散歩できるほどになり本当に安心しています。ワタクシも脊柱菅狭窄症になりそうな骨の状態で、昨年末も腰痛から足先のしびれまでありましたが、最近よく目に止まるようになったNHKの健康番組で、四つん這いで猫背にして脊柱菅を僅かに拡げる体操を観て、今のところ痛みやしびれは無くなりました。

直近は大腸の炎症が長引いて、治ったかとリハビリ登山したら、また炎症してまた治りつつある状況で、早く病から脱出して快晴の稜線歩きや小鳥のさえずる山林など気持ちいい歩きがしたいところです。

インスタは難しくてもヤマレコは復活したい気になっていますので、またボチボチよろしくお願いいたします。m(_ _)m
2024/2/9 22:33
いいねいいね
1
同級生さん、おかえりなさ〜い

まだまだ、足掻きましょうね
もう長時間の山行はできませんが、刻めば行けます!
膝関節も股関節もヤバいですが、ストレッチしながら自分を騙して歩いてます
2024/2/11 18:19
いいねいいね
1
jikyoonさん、ご無沙汰しております。嬉しいコメントありがとうございます!ふとしたタイミングで波に乗れ戻って来れました。

穂高でも80代以上の方々をお見かけたしことがあるので、登る気と故障さえなければ、まだまだ行けるゾとは思ってるんですが〜

足の関節は辛いですね。私は通勤で毎日一万歩は歩いてるのに筋肉がさらに細っており、とりあえず寝起きと寝る前に、色んな筋肉のストレッチを軽くさらっとやるようにしてます。山の疲れない歩き方が身についてて、地面を蹴って歩いてないからかなぁと思い、最近は地面蹴りながら歩いてます笑

ふと「不適切にもほどがある」の山版を考えてみました。「キジ撃ちしちゃダメですか」とか「新聞紙入れてちゃダメですか」とか笑
2024/2/11 23:02
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら