記録ID: 6436172
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
大先輩の踏み跡を追う(大山沢左岸尾根↑~大山~モノレール尾根↓)
2024年02月08日(木) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,040m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
天候 | 晴れ(富士山は雲の中、丹沢主脈は見えていた) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6434939.html を拝見し、後追いしたくなってしまった。終始チェーンスパイクを着用した。 ◆ 大山沢左岸尾根(取り付き~雷ノ峰尾根との合流点) 尾根に乗るまでに若干戸惑い行きつ戻りつを数回した。トレースを追えば良いだろうと踏んでいたが、それほど積雪している訳ではないため明瞭とまではいかない状態だった。渡渉点手前で若干右岸を高巻き、大山沢の渡渉地点へ下りた。左岸に渡ったら取り付き箇所は割と鮮明。 その後は急登三昧。577M地点、648M地点、800M地点など幾つかの踊り場があるが、取り付きから合流地点までひたすら急登が続いた。ただ昨日付けて頂いたトレースを辿ったのでそれ程疲労困憊せずに済み大変助かった。しかもコース取りが非常に的確という印象だった(さすがです)。そういった中、何の貢献もしないのは申し訳ないので、踏み固めつつトレースを広げるよう配慮した。 ◆ 雷ノ峰尾根(合流点~大山山頂) しっかり積雪があった。表面が堅く踏み固まっており、トレースがついており歩きやすかった。積雪で嵩上げされているため、木々の枝に頭をぶつける可能性大。ヘルメットをかぶっていたので負傷はなかったが5回くらい枝にぶつけた。チェーンスパイクで丁度よく、軽アイゼンまでは不要だと感じた。 ◆ 表参道~モノレール尾根(大山~下社裏) 18丁目か19丁目のあたりで、モノレール尾根に分岐。目印等は特になく登山道脇の土塁を乗り越える形でモノレール尾根に入った。分岐した直後はなだらかな坂だが、間もなくすると急な下りになる。3か所くらいだろうか、急傾斜でモノレールのレールを掴まないと下りられないような場所もあった。ただモノレールの脇には数本のケーブルが平行して敷設されているため、ケーブルを痛めないようモノレールとは一定の距離を置いた。大先輩に付けて頂いたトレースもそのようなルート取りをしていたことが理解できた。全般的に危険という訳ではなく、上記の3か所以外はトレッキングポールなしでも下りられる傾斜だった。 ◆ 下社から駐車場まで 一般登山道なので特筆事項なし。雷峠先の九十九曲の550M地点でチェーンスパイクを外した。 |
写真
感想
3連休にはコーヒーシャーベット、どろんこ祭りになるだろうと思い半休を取って、雪を踏みに大山に行くことにした。そう思っていた中、ヤマレコにログがアップされ、あまりにも楽しそう&エキサイティングに見え、ほぼ同じルートを歩くことにした(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6434939.html)。
たんたん豆さんありがとうございます。大山沢左岸尾根↑とモノレール尾根↓は一人分のトレースしかなく、本当に参考になり助かりました。富士山は見えませんでしたが、楽しく且つエキサイティングな山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
界尾根、モノレール尾根、お疲れ様
拙いレコ参考にして頂き恐悦至極です🙏
今日は昨日よりも丹沢山塊も見渡せて、良かったですねえ
お楽しみのさくらやさん、残念でした。
丹沢登山をこよなく愛するスタッフの皆さんとの
会話を楽しみながら、
またの機会に、ルーメソをお楽しみにください
有難うございました
これからも投稿楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する