硫黄岳 下りは長野マラソンに向けて(19) 夏沢峠~桜平3.6km 累計196.6km
- GPS
- 03:54
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 929m
- 下り
- 944m
コースタイム
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:52
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
お休み最終日。昨日の残した踏み跡を生かした雪山登山です。夏沢峠まで行き、一度本沢温泉まで下り、登り返して硫黄岳を目指す予定でしたが、本沢温泉への下りは踏み跡無しで、更に夏でも未踏のコースだったので安全第一で断念しました。登山口まで来る時にスタックした車を避けようとしたら、追い越したまでは良かったですが、その先の急な登りが登り切れず、且つ後ろにはスタックした車があり、バックも出来なくなり、立ち往生、、、スタックした車が呼んだJAF待ちしていた所、夏沢鉱泉の車両が来て、毛布を貸してくれた上に後ろから押してもらい、無事脱出。この影響で1時間20分近くスタートも遅くなってしまいました。このスタートの時間ロスもあり、最終的に桜平-硫黄岳のピストンにしました。何度も硫黄岳には来ていますが、今日の景色は最高!!硫黄岳から見る、横岳~赤岳~阿弥陀岳は圧巻です。月曜日、火曜日の降雪ですっかり雪を被ってとても良い眺めでした。その後、初めて硫黄岳三角点まで歩き、何度も歩いた事のあるコースでしたが、とても良い雪山登山になりました。やはり厳冬期は歩いた事があるコースが安心ですね。頂上までの時間や体力の計算が出来るので、余裕が出来ます。風に体力を奪われたので夏山だと少し物足りないくらいのコースですが、さすが厳冬期登山、桜平-硫黄岳ピストンだけでもなかなかの疲労度でした。本沢温泉からの登りは3月頃に積雪後他の方の山行記録が上がってから計画しようと思います。
帰りは初めて米沢温泉 塩壺の湯で汗を流して帰路に着きました。この冬はひたすら八ヶ岳登山になってます。
その他教訓です。
雪道へはスタッドレスをはいていてもチェーン&毛布の準備が必要。自身が大丈夫でも他の車がスタックしている場合、塞がれてしまったり、避けてハマる事があります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する