w)おはようございます〜
今日は三つ峠駅から、雪山の三ッ峠山へ!
Yippeiさんとの初コラボです(^^♪
f)自然免疫隊、Yippeiさんと三人で、明るく楽しく元気良くハイキングスタート!
27
2/10 7:38
w)おはようございます〜
今日は三つ峠駅から、雪山の三ッ峠山へ!
Yippeiさんとの初コラボです(^^♪
f)自然免疫隊、Yippeiさんと三人で、明るく楽しく元気良くハイキングスタート!
w)途中で、fgacktyさんのお勧めの富士山ビュ−スポット。
f)私は、ここから富士山を眺めるのが大好きです。
46
2/10 7:44
w)途中で、fgacktyさんのお勧めの富士山ビュ−スポット。
f)私は、ここから富士山を眺めるのが大好きです。
f)登山口へ向かう途中で、これから登る三ツ峠山か見えました。雪をたっぷりと纏って(まとって)います。
17
2/10 7:52
f)登山口へ向かう途中で、これから登る三ツ峠山か見えました。雪をたっぷりと纏って(まとって)います。
f)神鈴(しんれい)の滝から、三ツ峠山を眺めます。
13
2/10 8:18
f)神鈴(しんれい)の滝から、三ツ峠山を眺めます。
f)達磨石に到着。林道歩きの途中で、三人仲良くチェーンスパイクを装着しました。
8
2/10 8:46
f)達磨石に到着。林道歩きの途中で、三人仲良くチェーンスパイクを装着しました。
f)股覗きからの富士山。
21
2/10 9:17
f)股覗きからの富士山。
w)素晴らしい!
33
2/10 9:32
w)素晴らしい!
f)ほどほどに雪が積もっていて、けっこう楽しい雪道歩きになりました。
10
2/10 9:38
f)ほどほどに雪が積もっていて、けっこう楽しい雪道歩きになりました。
f)馬返しからの富士山。
15
2/10 9:31
f)馬返しからの富士山。
w)いつも富士山と一緒です♪
f)八十八大師からの富士山です。
21
2/10 10:04
w)いつも富士山と一緒です♪
f)八十八大師からの富士山です。
w)八十八大師。
14
2/10 10:08
w)八十八大師。
f)トラバース道からの富士山。眺望抜群です!
27
2/10 10:14
f)トラバース道からの富士山。眺望抜群です!
w)屛風岩。ロッククライミングのメッカ。
f)珍しく、ロッククライミングをやっていませんでしたね。
13
2/10 10:34
w)屛風岩。ロッククライミングのメッカ。
f)珍しく、ロッククライミングをやっていませんでしたね。
f)屏風岩の氷柱!いつもより、やや迫力に欠けました。ポカポカ陽気だから仕方ないかな。
32
2/10 10:38
f)屏風岩の氷柱!いつもより、やや迫力に欠けました。ポカポカ陽気だから仕方ないかな。
w)屏風岩の氷柱。
f)やっぱり、迫力不足ですね。
24
2/10 10:39
w)屏風岩の氷柱。
f)やっぱり、迫力不足ですね。
f)ゴリラ岩は健在です。ゴリラの横顔に見えるのは、私だけでしょうか?
19
2/10 10:39
f)ゴリラ岩は健在です。ゴリラの横顔に見えるのは、私だけでしょうか?
f)ゴリラ岩からの富士山。
21
2/10 10:41
f)ゴリラ岩からの富士山。
w)四季楽園からの富士山。
20
2/10 10:54
w)四季楽園からの富士山。
w)山頂で記念写真(^^♪
f)とてもイイ感じに自撮りできましたね〜。本日のベストショット!の次点です。
52
2/10 11:05
w)山頂で記念写真(^^♪
f)とてもイイ感じに自撮りできましたね〜。本日のベストショット!の次点です。
w)iiyuさんの万歳をするYippeiさん。
手が真っ直ぐに伸びてます。さすがです!
f)iiyuさんばりの、素晴らしい万歳だと思います。本日のベストショット!
36
2/10 11:06
w)iiyuさんの万歳をするYippeiさん。
手が真っ直ぐに伸びてます。さすがです!
f)iiyuさんばりの、素晴らしい万歳だと思います。本日のベストショット!
w)開運山、最高の天気に登れました。
f)いつもは風が強く吹く山頂ですが、今回はさほど強くありませんでした。
20
2/10 11:06
w)開運山、最高の天気に登れました。
f)いつもは風が強く吹く山頂ですが、今回はさほど強くありませんでした。
w)山頂からの富士山、今日はとってもステキです。
37
2/10 11:06
w)山頂からの富士山、今日はとってもステキです。
w)南アルプスがバッチリ見えました。
手前の黒岳って大きな山容なんですね。
23
2/10 11:07
w)南アルプスがバッチリ見えました。
手前の黒岳って大きな山容なんですね。
w)甲斐駒、鳳凰三山、北岳。
20
2/10 11:07
w)甲斐駒、鳳凰三山、北岳。
w)北岳、間ノ岳、農鳥岳。
中央の尖がりは釈迦ヶ岳。
34
2/10 11:07
w)北岳、間ノ岳、農鳥岳。
中央の尖がりは釈迦ヶ岳。
w)悪沢岳、赤石岳。
23
2/10 11:07
w)悪沢岳、赤石岳。
w)珍しく八ヶ岳もバッチリ!
赤岳、阿弥陀岳、権現岳。
21
2/10 11:08
w)珍しく八ヶ岳もバッチリ!
赤岳、阿弥陀岳、権現岳。
w)御巣鷹山の奥には、金峰山、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳、乾徳山。
16
2/10 11:08
w)御巣鷹山の奥には、金峰山、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳、乾徳山。
f)下山前に、富士山。
23
2/10 11:07
f)下山前に、富士山。
f)富士山アップ!迫力のある、素晴らしい富士山でした。
26
2/10 11:08
f)富士山アップ!迫力のある、素晴らしい富士山でした。
w)富士山に感謝!
18
2/10 11:08
w)富士山に感謝!
f)murmurさん、ピカピカの雪面の上にダイブ!顔とか冷たくないのかな?
41
2/10 11:22
f)murmurさん、ピカピカの雪面の上にダイブ!顔とか冷たくないのかな?
f)三ツ峠山荘のワンコたち。やっぱり、今回も吠えられてしまいました。
25
2/10 11:25
f)三ツ峠山荘のワンコたち。やっぱり、今回も吠えられてしまいました。
f)三ツ峠山荘からの富士山。
22
2/10 11:27
f)三ツ峠山荘からの富士山。
w)三ッ峠山荘のベンチで、優雅に富士山を眺めながらランチに。
fgacktyさんのなめこ汁やチャーシュー、ポテトサラダ
ご馳走さまでした。
f)murmurさんのだし巻き玉子は絶品でした。
35
2/10 11:33
w)三ッ峠山荘のベンチで、優雅に富士山を眺めながらランチに。
fgacktyさんのなめこ汁やチャーシュー、ポテトサラダ
ご馳走さまでした。
f)murmurさんのだし巻き玉子は絶品でした。
f)母の白滝へ向けて下山します。こちらも、ほどほどに雪が積もっていました。
12
2/10 12:02
f)母の白滝へ向けて下山します。こちらも、ほどほどに雪が積もっていました。
w)河口湖も見えます。
12
2/10 12:42
w)河口湖も見えます。
f)眺望ポイントからの富士山。やや霞んできたかな。
17
2/10 12:49
f)眺望ポイントからの富士山。やや霞んできたかな。
w)今日はまだ行った事のない母の白滝へと。
9
2/10 13:28
w)今日はまだ行った事のない母の白滝へと。
w)父の白滝。
f)母の白滝の上にある滝です。沢に降りると正面から写真を撮れるのですが、やや危険なので断念しました。
14
2/10 13:28
w)父の白滝。
f)母の白滝の上にある滝です。沢に降りると正面から写真を撮れるのですが、やや危険なので断念しました。
w)母の白滝。
f)暖かいので、氷瀑には至っていませんでした。残念!
19
2/10 13:32
w)母の白滝。
f)暖かいので、氷瀑には至っていませんでした。残念!
w)母の白滝神社。
8
2/10 13:32
w)母の白滝神社。
f)母の白滝。私の大好きな滝の一つです。
18
2/10 13:33
f)母の白滝。私の大好きな滝の一つです。
f)母の白滝アップ!氷瀑は来年に期待しましょう。
11
2/10 13:33
f)母の白滝アップ!氷瀑は来年に期待しましょう。
w)氷は解けそうでクラゲちゃんみたいです(*_*)
27
2/10 13:34
w)氷は解けそうでクラゲちゃんみたいです(*_*)
w)母の白滝全体。
14
2/10 13:35
w)母の白滝全体。
w)富士急バス、河口局前に到着。
ここからJR石和温泉駅迄乗車します。
9
2/10 14:12
w)富士急バス、河口局前に到着。
ここからJR石和温泉駅迄乗車します。
w)石和温泉駅、駅前スーパーで買った飲料水でお疲れ様でした。(駅中にもコンビニあり)
f)これからは、河口湖駅ではなく石和温泉駅へ戻りましょう。
29
2/10 15:35
w)石和温泉駅、駅前スーパーで買った飲料水でお疲れ様でした。(駅中にもコンビニあり)
f)これからは、河口湖駅ではなく石和温泉駅へ戻りましょう。
w)駅のホームから、大蔵経寺山が目の前でした。
結構大きな山だったんですね。
13
2/10 15:37
w)駅のホームから、大蔵経寺山が目の前でした。
結構大きな山だったんですね。
w)Yippeiさんのお店、酒蔵一平で下山メシ。
まずはビールで乾杯!
その後は雲海(蕎麦焼酎)とホッピーセット。
25
2/10 17:34
w)Yippeiさんのお店、酒蔵一平で下山メシ。
まずはビールで乾杯!
その後は雲海(蕎麦焼酎)とホッピーセット。
w)Yippeiさんお勧めのハムかつ。ボリューム満点!
fgacktyさんはホタルイカの刺身。
一平でYippeiさんに山の地図読みのアドバイス。
ありがとうございました。
24
2/10 17:54
w)Yippeiさんお勧めのハムかつ。ボリューム満点!
fgacktyさんはホタルイカの刺身。
一平でYippeiさんに山の地図読みのアドバイス。
ありがとうございました。
w)Yippeiさんお勧め、つくねの焼鳥。大きいです。
23
2/10 18:21
w)Yippeiさんお勧め、つくねの焼鳥。大きいです。
w)マーマ大好き、いかげそ唐揚で〆ました。
雪山ハイク、楽しかったです。
f)とても楽しい山歩きと下山メシでした。ありがとうございました!
26
2/10 19:00
w)マーマ大好き、いかげそ唐揚で〆ました。
雪山ハイク、楽しかったです。
f)とても楽しい山歩きと下山メシでした。ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する