ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644305
全員に公開
ハイキング
甲信越

大姥山 里山をはしご 午前の部

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:34
距離
4.5km
登り
468m
下り
462m

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:05
合計
2:35
距離 4.5km 登り 468m 下り 464m
9:02
63
大姥山登山口
10:05
10:10
87
大姥山山頂
11:37
大姥山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
クサリは新しいですが、クサリの支点が動く箇所がいくつかありましたので注意です。また下山のルートは案内板が少なく、赤布もないので道迷い覚悟で行かれたほうがいいかと思います。
その他周辺情報 登山口へ向かう道路は土砂崩れ?で全面通行止めでした。
迂回路から登山口へ向かいましたが、かなりの遠回りです。
登山口にはトイレがありました。
2015年05月23日 09:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/23 9:10
登山口にはトイレがありました。
大姥山の案内版
2015年05月23日 09:12撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/23 9:12
大姥山の案内版
大姥神社 金太郎のお母さんが祀られているそうです。
2015年05月23日 09:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/23 9:14
大姥神社 金太郎のお母さんが祀られているそうです。
「ガンゲ」ってなんだろう?
2015年05月23日 09:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
5/23 9:18
「ガンゲ」ってなんだろう?
最初のクサリ場
2015年05月23日 09:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/23 9:20
最初のクサリ場
山頂までのルートは、上手く尾根を結んだルートでした。
この分岐を左に入ると「大穴」があります。
2015年05月23日 09:41撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
5/23 9:41
山頂までのルートは、上手く尾根を結んだルートでした。
この分岐を左に入ると「大穴」があります。
山の斜面をトラバース
2015年05月23日 09:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/23 9:44
山の斜面をトラバース
大穴到着
2015年05月23日 09:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/23 9:47
大穴到着
神秘的な空間です。下には砂が体積しているので侵食によって形成されたのかな?
2015年05月23日 09:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
5/23 9:50
神秘的な空間です。下には砂が体積しているので侵食によって形成されたのかな?
不思議な穴です。
2015年05月23日 09:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/23 9:51
不思議な穴です。
登山道へ再び戻ってのクサリ場。
2015年05月23日 09:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/23 9:58
登山道へ再び戻ってのクサリ場。
山頂にはパラボナアンテナ
2015年05月23日 10:05撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/23 10:05
山頂にはパラボナアンテナ
常念山脈方面
2015年05月23日 10:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/23 10:06
常念山脈方面
長野の民放TV局が共同で使っているアンテナのようです。
2015年05月23日 10:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/23 10:09
長野の民放TV局が共同で使っているアンテナのようです。
帰りのルートは不明瞭です。
2015年05月23日 10:24撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/23 10:24
帰りのルートは不明瞭です。
迫力のあるマツの木
2015年05月23日 10:28撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/23 10:28
迫力のあるマツの木
新緑が綺麗です
2015年05月23日 10:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/23 10:35
新緑が綺麗です
案内版を振り返ってみると、自分は通行止めのルートから下ってきた?
2015年05月23日 10:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
5/23 10:50
案内版を振り返ってみると、自分は通行止めのルートから下ってきた?
廃屋に出ました。
2015年05月23日 11:04撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/23 11:04
廃屋に出ました。
このあたりで、低い唸り声が・・・。だぶんイノシシです。
2015年05月23日 11:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/23 11:10
このあたりで、低い唸り声が・・・。だぶんイノシシです。
等高線の本数と間隔を見る限り、この廃屋脇の道を登るのが一番よさそうです。幟の支柱があったので、神社へ続く道と判断しました。
2015年05月23日 11:25撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/23 11:25
等高線の本数と間隔を見る限り、この廃屋脇の道を登るのが一番よさそうです。幟の支柱があったので、神社へ続く道と判断しました。
タラの芽がいっぱい。ここから先が竹薮となります。
2015年05月23日 11:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/23 11:32
タラの芽がいっぱい。ここから先が竹薮となります。
車を停めた場所へ出ました。
2015年05月23日 11:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
5/23 11:42
車を停めた場所へ出ました。

感想

以前から登ってみたかった里山二座を午前と午後に分けて登ってきました。
午前中は八坂村の「大姥山」に登ります。

大姥山登山道へ向かう林道は、工事のため全面通行止めになっていて、迂回路から登山口まで向かいましたが、かなりの遠回りになってしまい参りました。通行止めの影響もあってか、この日は誰とも会いませんでした。途中に寄った「大穴」は、パワースポット的な存在で、とても神秘的な空間でした。よくこんな場所を見つけたと感心してしまいます。山頂までのルートは約2〜3割がクサリ場で、一気に高度を稼げるので山頂までは早かったです。下山はぐるっと周回して車を停めた場所まで戻るルートですが、下れば下るほど案内版も少なくなり、道に迷う場面が数箇所あるので、あまりお勧めできないルートでした。大姥神社から山頂間をピストンした方が無難だと思います。 午後の部へ続きます⇒http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-644464.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

ゲスト
新緑ですね〜♪
EastWest さん、こんばんは
大姥山行かれたのですね〜 しかも虫倉山とセットで

私が行った時より青々としていて新緑がキレイですね
その分、下山ルートが分かりにくそうですね…
ちなみに…私も通行止めルートを下りました
2015/5/24 20:36
Re: 新緑ですね〜♪
DuckyMomoさん、コメント有難うございます。

登りと下りでは植生がいろいろと変化して楽しかったです。
廃屋が沢山ありましたが、かつてはこの辺りにも暮らしがあったんですね〜。
下山のルートは確かに迷いました。もうちょっと案内板が欲しいですね。
2015/5/24 21:16
里山の魅力
新緑が眩しい季節になってきましたね。
手形で明日香荘に行った時、こちらの山の地図パネルがあったので気になっていました。ピストンのほうがいいんですね。情報サンキュです。いつかいつかですけど、気になるところですわ。
2015/5/28 7:32
Re: 里山の魅力
hapiraさん、コメント有難うございます。

ここの見所は、やっぱり大穴ですかね。
クサリ場も、つま先や指先がかかる岩があれば、もっと楽しめるんですが・・・。
ツルツルの岩が多かったと思います。
2015/5/30 21:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら