ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7463676
全員に公開
ハイキング
甲信越

大姥山〜金太郎伝説の信州里山〜

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:53
距離
5.8km
登り
576m
下り
589m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:32
合計
2:54
距離 5.8km 登り 576m 下り 589m
10:13
27
山姥の滝
10:40
10:41
38
大姥神社
11:19
11:23
18
11:41
12:05
17
12:22
12:25
42
13:07
山姥の滝
天候 快晴最高の秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山姥の滝駐車場に停めて
グルッと一周しました。
道路終点と手前路肩に
数台停めれます
NHKの日本百低山に放送
されてから混みあい
停めるスペースが少ないので
川の駅さざなみに停めてほしいと
大町市は言っている
コース状況/
危険箇所等
大姥神社から登る金太郎の散歩道は
細い尾根の急登で鎖、岩場の連続
高度感もあり慎重に進みましょう
反対に今回下山に利用した
大姥の散歩道はフカフカの
落葉の上を歩く緩やかな尾根道で
全く異なる対照的なコースです
山姥の滝
本日はここから
大姥山を周回します
2024年11月09日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 9:58
山姥の滝
本日はここから
大姥山を周回します
大姥山案内図
金太郎の散歩道で登り
大姥の散歩道で
下山します
2024年11月09日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 9:59
大姥山案内図
金太郎の散歩道で登り
大姥の散歩道で
下山します
山姥の滝の少し下に
路肩の駐車スペースと
トイレがあります
2024年11月09日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 10:14
山姥の滝の少し下に
路肩の駐車スペースと
トイレがあります
1番奥右に大姥山山頂
左に三角点が見えます
2024年11月09日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 10:15
1番奥右に大姥山山頂
左に三角点が見えます
車道を少し下り
ここから登山道が
始まります
2024年11月09日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 10:21
車道を少し下り
ここから登山道が
始まります
紅葉が良い感じで
見頃を迎えてます
2024年11月09日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 10:30
紅葉が良い感じで
見頃を迎えてます
真っ赤なカエデは
映えです!
2024年11月09日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 10:34
真っ赤なカエデは
映えです!
赤の中に緑の葉もあり
標高の低いここは
まだ見頃が続きそうです
2024年11月09日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 10:34
赤の中に緑の葉もあり
標高の低いここは
まだ見頃が続きそうです
大姥神社駐車場
ここにも停めれるが
道が狭く急坂が続くので
山姥の滝に停めました
2024年11月09日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 10:37
大姥神社駐車場
ここにも停めれるが
道が狭く急坂が続くので
山姥の滝に停めました
今まさに見頃の紅葉
2024年11月09日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 10:39
今まさに見頃の紅葉
大姥神社到着
ここから上は鎖の連続
2024年11月09日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 10:40
大姥神社到着
ここから上は鎖の連続
鎖場は慎重に進みます
かなりの傾斜なので
息が切れます!
2024年11月09日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 10:47
鎖場は慎重に進みます
かなりの傾斜なので
息が切れます!
鎖場は山頂まで
おおまかに9ヶ所あり
それぞれに標識があり
山頂までの目安に
なります
2024年11月09日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11/9 10:51
鎖場は山頂まで
おおまかに9ヶ所あり
それぞれに標識があり
山頂までの目安に
なります
大穴分岐 金太郎が
教えてくれます
2024年11月09日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 11:11
大穴分岐 金太郎が
教えてくれます
大穴には急斜面を
トラバースしながら
進むが足を置く場所が
狭いので踏み外さない
様に注意して進みましょう
2024年11月09日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 11:14
大穴には急斜面を
トラバースしながら
進むが足を置く場所が
狭いので踏み外さない
様に注意して進みましょう
大穴の説明
大穴は越後に通じている?
2024年11月09日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 11:18
大穴の説明
大穴は越後に通じている?
金太郎が住んでいた
大穴
2024年11月09日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 11:19
金太郎が住んでいた
大穴
ここまであまり視界が
無かったが大穴前は
開けてます
ギザギザの京ヶ倉の
奥に霧に包まれた松本平
2024年11月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 11:20
ここまであまり視界が
無かったが大穴前は
開けてます
ギザギザの京ヶ倉の
奥に霧に包まれた松本平
初雪の北アルプス
常念岳から大天井岳
まで見えました
槍の穂先も見えてます
2024年11月09日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 11:21
初雪の北アルプス
常念岳から大天井岳
まで見えました
槍の穂先も見えてます
紅葉と雲海が広がる
安曇野
2024年11月09日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 11:21
紅葉と雲海が広がる
安曇野
大穴分岐に戻っても
まだまだ鎖は続きます
2024年11月09日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 11:29
大穴分岐に戻っても
まだまだ鎖は続きます
大姥山山頂到着
2024年11月09日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 11:37
大姥山山頂到着
山頂北側には
高妻、黒姫、飯縄等
北信五岳が見えている
2024年11月09日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 11:37
山頂北側には
高妻、黒姫、飯縄等
北信五岳が見えている
すぐ東隣の聖山も
良く見えます
2024年11月09日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 11:38
すぐ東隣の聖山も
良く見えます
西側北アルプス
大天井岳の横に
槍の穂先
2024年11月09日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 11:39
西側北アルプス
大天井岳の横に
槍の穂先
北アルプスを一望
2024年11月09日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 11:39
北アルプスを一望
東側菅平高原の上に
四阿山と根子岳
2024年11月09日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 11:44
東側菅平高原の上に
四阿山と根子岳
志賀高原横手山も
見えました
2024年11月09日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 11:44
志賀高原横手山も
見えました
北アルプスを眺めながら
山頂の東屋で贅沢な
お昼ご飯
2024年11月09日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 12:07
北アルプスを眺めながら
山頂の東屋で贅沢な
お昼ご飯
下山は大姥の散歩道
こちらは行きと違って
緩やかでのんびりと
紅葉を楽しみながら
帰りました
2024年11月09日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 12:07
下山は大姥の散歩道
こちらは行きと違って
緩やかでのんびりと
紅葉を楽しみながら
帰りました
陽が当たり眩しい
カエデの紅葉
とても綺麗です!
2024年11月09日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 12:10
陽が当たり眩しい
カエデの紅葉
とても綺麗です!
登山道から少し離れるが
三角点に寄り道
眺めは無いです
2024年11月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 12:20
登山道から少し離れるが
三角点に寄り道
眺めは無いです
三角点から少し下ると
木々の隙間に
五竜岳が見えました
2024年11月09日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 12:25
三角点から少し下ると
木々の隙間に
五竜岳が見えました
迫力の鹿島槍ヶ岳も
見えました!
2024年11月09日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 12:26
迫力の鹿島槍ヶ岳も
見えました!
紅葉の赤と黄
とても綺麗です!
2024年11月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 12:27
紅葉の赤と黄
とても綺麗です!
カエデの紅葉
陽が当たると
最高に綺麗です!
2024年11月09日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/9 12:28
カエデの紅葉
陽が当たると
最高に綺麗です!
大姥の散歩道下部で
先程までいた
大姥山山頂が見えました
2024年11月09日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/9 12:54
大姥の散歩道下部で
先程までいた
大姥山山頂が見えました

感想

素晴らしい秋晴れの本日
信州の里山大姥山に登りました
行きに利用した金太郎の散歩道は
鎖の急登がずっと続き
緊張感を持って登れるので
退屈しません、反対に下山の
大姥の散歩道はフカフカの
緩やかな落葉道で足に優しく
快適です。紅葉は丁度見頃で
初雪を被った北アルプスと
紅葉が見事なコントラストを
かもし出し最高でした❗️
信州の里山は眺めも良く
今の時期は気温も丁度良くて
登りやすく紅葉も見頃で
素晴らしいです‼️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

hgotobenさん、こんばんは。
私は、山頂で三脚立てて自撮りしていた者です。時間的に大穴の手前や山頂でお会いしてお話した方がhgotobenさんかと思いましてコメントさせていただきました。山姥の滝に車を置いて周回とか、発想が一緒で嬉しかったです。何よりお互いとても良い日に大姥山に登れて、本当に良かったですね。またどこかの山でお会い出来たら嬉しいです。
2024/11/11 1:03
🍣oshuchanさん こんにちは!
山頂でレコの音声が聞こえたので
ヤマレコユーザーかな
思ってたらやはりそうでしたか
山頂では色々お話しさせてもらい
楽しかったです!
ヤマレコ拝見させてもらいましたが
とても綺麗で構図の良い写真が
多くて素晴らしいですね👍
お互い信州の山が多いので又
どこかでお会いできると
嬉しいですね‼️

2024/11/11 9:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら