ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644608
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

蒜山三座縦走

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.9km
登り
1,242m
下り
1,252m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:04
合計
6:39
8:27
21
スタート地点
8:48
63
10:09
48
10:57
11:19
4
11:23
19
11:42
56
12:38
13:05
30
13:35
30
14:05
14:20
46
15:06
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
よく整備されており、迷うことはないでしょう。
●滑落:一部高度感を伴う場所があり、注意が必要です。
    ・上蒜山山頂〜中蒜山側への下り手前
    ・下蒜山山頂〜7合目手前
●滑り:全体的に黒土の滑りやすい地質ですので、雨天後は注意が必要です。
    また、3合目以下は常時湿っているようなので注意。
●転倒:各所鎖場では足場が悪いうえに高さがあるため転倒に注意してください。
    特に下りは要注意です。
その他周辺情報 ・湯の駅「ひまわり館」:下山後の温泉として利用
・一心庵 (いっしんあん):夕食に利用
国道482号から蒜山郷土博物館に向かう農道からの
蒜山三座。
国道482号から蒜山郷土博物館に向かう農道からの
蒜山三座。
下蒜山アップ
今日は曇りの予報です。
下蒜山アップ
今日は曇りの予報です。
犬挟峠に自転車を置き、上蒜山スキー場駐車場へ移動。
犬挟峠に自転車を置き、上蒜山スキー場駐車場へ移動。
クマ注意!!
熊よけの鈴はあるものの、音量の小ささに不安を覚える。。
クマ注意!!
熊よけの鈴はあるものの、音量の小ささに不安を覚える。。
駐車場隣。
上蒜山登山道口へ向かいます。
上蒜山登山道口へ向かいます。
農道を登っていきます。
農道を登っていきます。
途中の牧草地
牛はいませんねー。
牛はいませんねー。
上蒜山が見えてきました。
上蒜山が見えてきました。
タクシー。
いた!!ガン見されてます。。。
いた!!ガン見されてます。。。
コース上に有刺鉄線があったのでどうしようかと思ったら、
なるほど、これを越えていくんですね。
コース上に有刺鉄線があったのでどうしようかと思ったら、
なるほど、これを越えていくんですね。
牛の通り道になっています。
牛の通り道になっています。
1頭やってきました。
1頭やってきました。
どアップ写真いただきましたー。
つぶらな瞳がかわいいですね。
どアップ写真いただきましたー。
つぶらな瞳がかわいいですね。
牛の行列に後続の登山者が足止めを食らってました。(^^;
牛の行列に後続の登山者が足止めを食らってました。(^^;
ここを登っていくと
ここを登っていくと
上蒜山登山口に到着。
駐車場からは1kmくらいでしょうか。
上蒜山登山口に到着。
駐車場からは1kmくらいでしょうか。
杉林に足を踏み入れます。
杉林に足を踏み入れます。
マムシ!!( ̄д ̄;)
マムシ!!( ̄д ̄;)
マムシにビビリながら登る。。。
マムシにビビリながら登る。。。
杉林の直登が続きます。
けっこう段差がありました。。
杉林の直登が続きます。
けっこう段差がありました。。
杉林を抜けたところで2合目に到着。
杉林を抜けたところで2合目に到着。
杉林を抜け、風が通るようになりました。
影は無いものの、曇りのおかげで涼しい。
杉林を抜け、風が通るようになりました。
影は無いものの、曇りのおかげで涼しい。
大山からのなだらかな丘陵が続いています。
大昔、活火山であった頃の溶岩の痕なんでしょうね。
大山からのなだらかな丘陵が続いています。
大昔、活火山であった頃の溶岩の痕なんでしょうね。
階段を登り
歩きやすい道が出てきました。
歩きやすい道が出てきました。
わずかですがガレ場あり。
わずかですがガレ場あり。
ようやく三合目
風が抜けて気持ちいい
風が抜けて気持ちいい
振り返る。
気持ちの良い道でテンションがあがってきました!!
振り返る。
気持ちの良い道でテンションがあがってきました!!
足元のガサッと言う物音にビビる。
マムシではなくトカゲでした。
(写ってないけど。。。)
足元のガサッと言う物音にビビる。
マムシではなくトカゲでした。
(写ってないけど。。。)
五合目手前の急登。
五合目手前の急登。
綿のような花?が咲いていました。
綿のような花?が咲いていました。
けっこう登ってきましたねー。
けっこう登ってきましたねー。
五合目過ぎの大山方面の見晴台にて。
休憩できるスペースがあります。
五合目過ぎの大山方面の見晴台にて。
休憩できるスペースがあります。
大山の見晴らし台からは東に折れ、
急登からなだらかな道に変わりました。
大山の見晴らし台からは東に折れ、
急登からなだらかな道に変わりました。
良い道だ♪
目の前は偽ピーク(8合目)
目の前は偽ピーク(8合目)
八合目にて。
大人数での休憩も可能。
八合目にて。
大人数での休憩も可能。
八合目からの上蒜山(左)、中蒜山(右)。
間に下蒜山も覗いてますね。
八合目からの上蒜山(左)、中蒜山(右)。
間に下蒜山も覗いてますね。
八合目からは歩きやすい道がしばらく続きます。
八合目からは歩きやすい道がしばらく続きます。
上蒜山手前で樹林帯に突入。
ブヨが大量にいました。
半そでは刺されるのでおススメしません。
上蒜山手前で樹林帯に突入。
ブヨが大量にいました。
半そでは刺されるのでおススメしません。
上蒜山手前の登り。
階段が崩れているところあり
上蒜山手前の登り。
階段が崩れているところあり
上蒜山山頂手前分岐。
上蒜山山頂手前分岐。
この先に上蒜山山頂がありますが、パス。
この先に上蒜山山頂がありますが、パス。
分岐から中蒜山方面。
分岐から中蒜山方面。
高度感の伴う道です。滑落注意!
高度感の伴う道です。滑落注意!
続いて高度感の伴う下りになります。
続いて高度感の伴う下りになります。
鞍部への下り。鎖場になっていました。
鞍部への下り。鎖場になっていました。
鞍部から中蒜山への登り。
歩きやすい道でした。
鞍部から中蒜山への登り。
歩きやすい道でした。
上蒜山の下り道を振り返る。
上蒜山の下り道を振り返る。
すれ違った団体さん。
すれ違った団体さん。
かわいい花が咲いていました。
かわいい花が咲いていました。
中蒜山登山途中。休憩できる見晴台っぽい場所があります。
写真の先は樹林帯に突入します。
中蒜山登山途中。休憩できる見晴台っぽい場所があります。
写真の先は樹林帯に突入します。
中蒜山非難小屋が見えました!
中蒜山非難小屋が見えました!
中蒜山山頂分岐
中蒜山山頂。
後ろは上蒜山です。
中蒜山山頂。
後ろは上蒜山です。
中蒜山からの上蒜山
中蒜山からの上蒜山
塩釜冷泉方面
中蒜山への分岐に向かう尾根が見えます。
中蒜山への分岐に向かう尾根が見えます。
次なる目的地、下蒜山!
次なる目的地、下蒜山!
中蒜山山頂を振り返り。
中蒜山山頂を振り返り。
中蒜山9合目分岐。
中蒜山9合目分岐。
9合目の分岐。ここを下ると塩釜冷泉に行きます。
今回は下らず。
9合目の分岐。ここを下ると塩釜冷泉に行きます。
今回は下らず。
9合目分岐を過ぎると樹林帯+笹原の下りになりました。
9合目分岐を過ぎると樹林帯+笹原の下りになりました。
あまり風が通らず、むし暑い。
あまり風が通らず、むし暑い。
中蒜山下りを振り返り。
中蒜山下りを振り返り。
マムシが出そうな。。
マムシが出そうな。。
鞍部付近。このあたりは樹林帯+笹で風が通りませんね。
鞍部付近。このあたりは樹林帯+笹で風が通りませんね。
フングリたわ。に到着。
フングリたわ。に到着。
フングリたわ。からは笹の道が続きます。
フングリたわ。からは笹の道が続きます。
ここは気持ちがいい!!
ここは気持ちがいい!!
昔の村境?
鞍部(フングリたわ)〜笹原〜樹林帯に突入。
鞍部(フングリたわ)〜笹原〜樹林帯に突入。
尾根の樹林帯。風が通り涼しかった♪
尾根の樹林帯。風が通り涼しかった♪
樹林帯を抜け、下蒜山が見えてきました。
樹林帯を抜け、下蒜山が見えてきました。
数名なら休憩できそうです。
フングリたわからここまで休めそうな広い場所はありませんでした。
数名なら休憩できそうです。
フングリたわからここまで休めそうな広い場所はありませんでした。
笹があって分かりにくいですが、片側が切れ落ちていました。
通行注意。
笹があって分かりにくいですが、片側が切れ落ちていました。
通行注意。
下蒜手前、直登の階段。
ここは影が無く、風もあまり抜けません。
下蒜手前、直登の階段。
ここは影が無く、風もあまり抜けません。
直登が続きます。
直登が続きます。
階段を上りきり、下蒜山まであとわずか。
階段を上りきり、下蒜山まであとわずか。
下蒜山手前で再度樹林帯に入ります。
下蒜山手前で再度樹林帯に入ります。
もうすぐ山頂、ブヨが多かった・・
もうすぐ山頂、ブヨが多かった・・
山頂はすぐそこです
山頂はすぐそこです
下蒜山山頂道標
下蒜山山頂から中蒜山、上蒜山、大山も見えます。
すばらしい〜♪
下蒜山山頂から中蒜山、上蒜山、大山も見えます。
すばらしい〜♪
下蒜山三角点
さあ、犬挟峠へ下ります!
さあ、犬挟峠へ下ります!
下山直後の鎖?場。
晴れている場合には不要な気もします。
下山直後の鎖?場。
晴れている場合には不要な気もします。
目の前に9合目の小ピークが見えます。
目の前に9合目の小ピークが見えます。
九合目。
このあたりはけっこう高度感があります。滑落注意!
九合目。
このあたりはけっこう高度感があります。滑落注意!
ここから傾斜がきつくなります。
ここから傾斜がきつくなります。
九合目過ぎから急下降します。
高度感を伴う下りで岩もあり、要注意です。
九合目過ぎから急下降します。
高度感を伴う下りで岩もあり、要注意です。
けっこうきつい角度で下っています。
けっこうきつい角度で下っています。
急降下後につづら折れに移行。
急降下後につづら折れに移行。
樹林帯付近から明らかに動物の鳴き声が・・・
姿は見えず、「ブギィー、ブギィー」見たいな鳴き声でした。
イノシシ?? 怖いのでさっさと通過しました!
樹林帯付近から明らかに動物の鳴き声が・・・
姿は見えず、「ブギィー、ブギィー」見たいな鳴き声でした。
イノシシ?? 怖いのでさっさと通過しました!
雲居平を一望
7合目到着。
ここから今回のお待ちかね、雲居平が始まります♪
7合目到着。
ここから今回のお待ちかね、雲居平が始まります♪
良い道だ・・
美しい。ずっと歩いていたいですねー。
美しい。ずっと歩いていたいですねー。
雲居平の道標が見えます。
ハリネズミの背中みたいですな。
雲居平の道標が見えます。
ハリネズミの背中みたいですな。
すばらしい眺めです。
すばらしい眺めです。
ここは広く、景色を眺めながらの休憩にはもってこいです。
日陰はありませんが。
ここは広く、景色を眺めながらの休憩にはもってこいです。
日陰はありませんが。
5合目。ここからは樹林帯に入ります。
鎖場エリア。
5合目。ここからは樹林帯に入ります。
鎖場エリア。
三合目。道標毎にコース状況が明確に分かれていました。
ここから階段エリア。
三合目。道標毎にコース状況が明確に分かれていました。
ここから階段エリア。
ほぼ降りてきました。
道もなだらかになります。
ほぼ降りてきました。
道もなだらかになります。
下蒜山登山口、犬挟峠に到着!
下蒜山登山口、犬挟峠に到着!
黒土の湿った道が続きます。
黒土の湿った道が続きます。
駐車場はいっぱいでした。
後ろの建設中の建物は??
駐車場はいっぱいでした。
後ろの建設中の建物は??
ここから自転車で上蒜山登山口まで、
10kmちょっとのサイクリングです。
ここから自転車で上蒜山登山口まで、
10kmちょっとのサイクリングです。
サイクリングロードが整備され、走りやすい道が続きます。
サイクリングロードが整備され、走りやすい道が続きます。
中、下。
案内板と「スイトン」。
悪者を食べる妖怪だとか。
案内板と「スイトン」。
悪者を食べる妖怪だとか。
地味〜に長い登り。
山行後+荷物の足にはこたえる。。。
地味〜に長い登り。
山行後+荷物の足にはこたえる。。。
塩釜冷泉入り口。今回は立ち寄らず。
塩釜冷泉入り口。今回は立ち寄らず。
沿道に小さな花畑がありました。
沿道に小さな花畑がありました。
上蒜山が近づいてきます。
上蒜山が近づいてきます。
上蒜山手前の下り。
上蒜山手前の下り。
トトロの「店」。
トトロの「店」。
帰り際に立ち寄った、湯原温泉 「ひまわり館」
帰り際に立ち寄った、湯原温泉 「ひまわり館」
露天の温泉でした。つるつるになりそうなお湯ですよ。
露天の温泉でした。つるつるになりそうなお湯ですよ。
ここでジャージーソフトをいただきました♪
ここでジャージーソフトをいただきました♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ EPI ストーブ

感想

当日は終始曇りで,
下蒜山登山口に自転車を置いて、上蒜山から登りました。
上蒜山では気温も低く風も通っていたため、それほど暑いとは感じませんでした。
中蒜山に向かう鞍部付近は風抜けが悪く、気温も上がってきたため若干蒸しまし、
中蒜山以降は気温が高くなり、暑かった様に思いました。
しばらく雨が降っていなかったため、ぬかるみはほとんど無く歩きやすかったですが、雨が降ると黒土が滑りやすいだろうと思います。
樹林帯ではブヨが多く、刺されるとしばらくかゆいし、あとが残りますので長袖をおススメします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
中蒜山戸上蒜山の周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら