冬の上高地
- GPS
- 08:36
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 255m
- 下り
- 244m
コースタイム
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 7:13
天候 | 晴れ時々曇り一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
タクシーは、沢渡駐車場および、釜トンネル入り口に多数待機されていました。 沢渡〜上高地タクシー料金は、3600円でした。(片道) 途中、冬期トイレは、大正池ホテル、バスターミナル、小梨平入口の三ヶ所。いずれも冬季用です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
釜トンネル入り口から上高地トンネル出口までは、普通の舗装路歩きになります。両トンネルの切れ目の区間だけは積雪がありますが、管理車両が通行できる状態で、圧雪によるスリップ注意です。 大正池のあたりまでは管理車両が入るようです。 大正池からは積雪を踏んでの道ですが、十分にトレースがあり、日帰りで、大正池周辺を中心にたくさんの方々が歩かれていました。軽アイゼンで十分歩くことができると思いますが、スノーシュー推奨ですね。 |
写真
感想
冬の上高地に連れて行ってもらいました。一人ではなかなか行く気にならないので、大変いい機会でした。
どうなるのだろうと不安もありましたが、行ってみると意外とアクセスが便利なのに驚きました。沢渡駐車場は無料開放されていて、そこには数台のタクシーが待機しています。釜トンネルと上高地トンネルは、普通に舗装路なので、車道歩きです。ただ、このトンネル区間がこのコース唯一の登りで、けっこう傾斜があって、重い荷物なので疲れます。トンネルを抜けて太兵衛平を回り込むと一気に展望が広がって雰囲気が変わり、上高地だ!という感じでした。普段はバスで通り過ぎてしまうこの瞬間ですが、歩いてみると大いなる発見と感動がありました。
大正池から河童橋までは雪上ハイク。トレースもしっかりしていて快適な雪上ハイクです。大正池周辺は、予想以上に人でにぎわっています。このあたりを散策される方は多いようで、ツアーの方も多いようです。大正池を過ぎると人は少なくなります。小梨平に泊まるグループや徳沢を目指すグループなど。徳沢の人は蝶ヶ岳とか登るのですかね?明神まで行きましたがトレースはしっかりしていました。対岸を通って河童橋に戻ってくるトレースもあったようです。
夜は、テントで酒を飲みながら楽しく過ごし、朝は星空で夜明けに期待。河童橋まで出て朝日が出る瞬間を少しだけ待ちます。素晴らしい一瞬の朝焼けの光景が広がります。朝方は穂高方向は晴れて焼岳は雲がかかっていますが、時間が経つとこれは逆になるようです。
ということで、冬の景色を堪能しました。条件が整えば思った以上に気軽に行けることはわかりましたが、そうはいってもかなり寒いのは間違いないですし、天候次第でもあります。しっかり冬山の準備をして連れて行ってもらえれば、最高の冬景色が楽しめると思いました。次は一人でも行けそうです…(笑)。釜トンネルまで降りてくると、タクシーの客待ちの列がありました。このあたりも流石の大観光地ですね。
それにしても、この時期に2日間とも完璧な天気だったのは羨ましい限りですね〜
良い山行でお疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
仲間にはいろいろお世話になりっぱなしで、ぬくぬくと過ごしていました。天気は、午前中は完璧でした。大変良かったです。午後は雪が舞いましたが。
日帰りの方々で普通に賑わっていますね。大正池のあたりでは、子供を背負って歩いている人もいました。トンネルは雪がない舗装路で、これをクリアすれば普通の雪上ハイクでした。意外と簡単に行けることが判ったので、またトライしてみたいと思ったりしています…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する