記録ID: 6456103
全員に公開
ハイキング
近畿
諭鶴羽山 淡路島最高峰
2024年02月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa7c1e92f4619ba2.jpg)
- GPS
- 04:43
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 645m
- 下り
- 637m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレ石の歩きにくい登山道 |
写真
感想
昨年から行きたかった諭鶴羽山、ちょっと遠いし運転に自信がなかったが、友人が背中を押してくれて行く決心がついた。
黒岩水仙郷は昔から有名だったので若い頃行った気がする。
花の時期に遅れてしまったけれど、ついでに水仙を見たいと思っていた。下山した後、車で行ったら階段の遊歩道にちょっとビックリ!
1人600円の入園料が必要だった。「水仙郷は残念だが入らずに帰ることにした。
ヤマレコでは車道を下山している人が多い。私もその予定だったが行きかけて車道は長そうで神社に戻った。予定のまま下山したら水仙もう観れたかのかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人