野洲駅〜三上山〜鏡山〜篠原駅
- GPS
- 07:14
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 774m
- 下り
- 772m
コースタイム
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:14
天候 | 晴れときどき雨 9時半1℃@三上山頂上 12時6℃@鏡山頂上 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り)JR琵琶湖線・篠原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 ■三上山 岩場の急登ながらステップが多いので登りやすい。 ■鏡山 希望が丘文化公園の取りつきから尾根に乗るまではやや判りにくい。尾根道は麓に下りる分岐が多いが道標は充実。ところどころ急登あり。 ■御幸山 碑のある御幸山ピークの先はあまり歩かれていない。途中いくらかテープもあるが元服池近くの竹藪になるとそれもなくなり、踏み跡不明瞭。獣の臭いがしていました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
フリース
ソフトシェル
ズボン
タイツ
靴下
グローブ
雨具
ニット帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
なかなか普通の週末では土日の両方山には行けないのですが、3連休を活用して一昨日の諭鶴羽山に続き、三上山に行ってきました。特に関連は無いけど水の近くというのが共通点ですね。いつも湖西から対岸を眺めると目に入る端正な姿が気になっていました。ついでに近くの鏡山も併せて縦走しました。
麓の御上神社から表登山道で入山。頂上までに5人あまり追い抜いて10人弱とすれ違いました。早い時間からもう下山してくるのは地元の人でしょうか。登頂したときは10人近く先客がいて、その後も登ってくる人がいて頂上で休憩している内かれこれ20人くらいとお会いしたでしょうか。ところがどういうわけか波が過ぎ去ると急に人が減って私の他ベンチで休んでいるひとりの、2人だけになりました。人が写りこんでいない写真はその時撮り直したものです。
花緑公園に下山。この時も登ってくる2グループ計10人くらいとすれ違いました。公園から鏡山の方へ入山すると一気に道が寂しい感じになりましたが、それでも城山から立石山の間で2組3人とすれ違い、鏡山頂上で休憩中に2人とご一緒しました。
道の駅で休憩後、鏡神社へ。そのまま予定になかった御幸山を越えて道に出ようと思いましたが工事中で通れず、GPSを頼りに道なき道を強引に突破して、鏡神社すぐそばの源義経元服池に下りてきました。ちょっと反省。まあせっかくなので元服池は見ておいてよかったです。
三上山は岩場の急登ですがフリクションが利いて登りやすく、楽しかったです。安全に負荷をかけられるのでトレーニングに良さそうでした。北には冠雪した伊吹山や霊仙山、西には同じく比良山系が見え、雪山への意欲も高まります。(今年は伊吹山はNGですが、まあどのみちもっと経験を積んでからでないと) 他方、繖山や鶴翼山、安土山、長命寺山といった低山ながら面白そうな山も近くにまだあります。実のところもう1座くらいつなげて歩こうかとも思っていたのですがいい感じのルートが描けず計画段階で没にしました。今日は距離と累積標高の割には疲れたのでそれでよかったかもしれません。最近短めの山行が多かったせいでしょうか。雪山とともにロングトレイルも増やしていきたいです。次回に繋がるよい山でした。
〇今日のヤマスタチェックポイント
●三上山(関西歴史・伝承ハイキング、日帰りで楽しむ 全国80山スタンプラリー)
はじめまして。
磐座でしたか。ちょっと特徴的な形をしているので信仰の対象になったのかもしれませんね。でも一方で実用的な役割もあったというのは興味深いです。
コメントありがとうございます。
初めましてコメントします。
近江八景に入る景色と由緒有る神社等で、語り尽くせない山行きでした。ね。
私も、是非行きたい山を縦走されて、素晴らしいです。
又、近江の絶景を紹介して下さいね。
独り言です、悪しからず。
初めまして。コメントありがとうございます。
近江八景は比良の暮雪ですね。比良山地は登るのも楽しいですが眺めるのもよいものです。
遠方からではなかなか難しいかもしれませんが、実物は私の拙い写真の10倍は美しいので機会を捉えて是非おいでませ。
近江の山々はまだこれからたくさん登りたいと思っているので、またレコをご覧いただければ幸いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する