ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 646715
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

ミヤちゃん時期の鶴見と鞍ヶ戸ついでに船底新道

2015年05月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
鼻水 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:24
距離
10.4km
登り
957m
下り
951m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:35
合計
7:20
6:35
6:35
95
8:10
8:20
10
山上ロープウェイ駅
8:30
8:40
20
鶴見岳うろうろ
9:00
9:00
35
9:35
9:50
20
鞍ヶ戸景(おやつ)
10:10
10:10
60
船底新道分岐
11:10
11:10
5
鶴見西登山口分岐
11:15
11:15
25
西の窪
11:40
12:40
15
12:55
12:55
40
踊り石
13:35
13:35
10
13:45
御嶽権現社駐車場
時間はだいたいです
船底新道で植物求めてのろのろ、多分こんなに時間かからんです
天候
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
火男火売神社P(湯布院側からだと、鳥居前バス停、エネオスのちょい前の鳥居の脇から突入、その後コンクリだが、ガタガタする道を走り右側にある) 広い 20台は余裕か トイレは2つ、1つは扉なし、ボットン紙無し、すごく汚くて、絶対使いたくない
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されてて歩きやすかった
船底新道はほぼフラットな道、ときどき岩ゴロゴロある
その他周辺情報 ・帰り道にある湯の釣温泉 元湯松庵に寄った 露天は混浴バスタオル巻いて入るらしい、男女別内湯有、静かで誰もいなくて玖珠川見ながら入れるいいとこだった
・道の駅湯布院のしいたけの天ぷら300円がちょーうまい
火男火売神社下の駐車場、トイレは汚い
4
火男火売神社下の駐車場、トイレは汚い
こっから行ってみる
1
こっから行ってみる
神社の左脇から突入
1
神社の左脇から突入
いきなりフタリシズカ
8
いきなりフタリシズカ
歩きやすい道
友達なってください
5
友達なってください
友達になってください2
4
友達になってください2
朝ごはん
ロープウェイ駅周辺うろうろ ミヤちゃんと高崎山さん
9
ロープウェイ駅周辺うろうろ ミヤちゃんと高崎山さん
これがコマユミか〜〜
8
これがコマユミか〜〜
ゆふちゃんは絵になるな〜とか
15
ゆふちゃんは絵になるな〜とか
ツリバナ というらしい
6
ツリバナ というらしい
晴れだー
別府のもくもくがたまらんです
7
別府のもくもくがたまらんです
鞍ヶ戸行きまーす
6
鞍ヶ戸行きまーす
前回と違って緑だし、ピンクだし
4
前回と違って緑だし、ピンクだし
●知らん花発見す➡︎オオヤマフスマ!!
7
●知らん花発見す➡︎オオヤマフスマ!!
●赤ちゃんじゃないやつキターーーー➡︎アマドコロ、花の付け根に突起なし、突起有はナルコユリ
6
●赤ちゃんじゃないやつキターーーー➡︎アマドコロ、花の付け根に突起なし、突起有はナルコユリ
鞍ヶ戸景! 先客有
6
鞍ヶ戸景! 先客有
みやゆふ
塩豆大福とゆふちゃんとみやちゃん
5
塩豆大福とゆふちゃんとみやちゃん
ミミズはぬるぬるしてた= 焼いて食いたい きっと鶏の味
1
ミミズはぬるぬるしてた= 焼いて食いたい きっと鶏の味
鞍ヶ戸斜面、思ったより咲いておらず けどピース
5
鞍ヶ戸斜面、思ったより咲いておらず けどピース
愛しのうっちーが見えるっす
8
愛しのうっちーが見えるっす
鞍ヶ戸斜面を振り返る、まあ、思ったよりはピンクじゃないかなあ
1
鞍ヶ戸斜面を振り返る、まあ、思ったよりはピンクじゃないかなあ
船底新道分岐でやんす
2
船底新道分岐でやんす
船底新道始めらへんは、樹林帯、苔っぽい感じ
1
船底新道始めらへんは、樹林帯、苔っぽい感じ
多分カタバミソウ➡︎ヒメウワバミソウだった、、片側の鋸葉が5つ以内だとヒメがつく
5
多分カタバミソウ➡︎ヒメウワバミソウだった、、片側の鋸葉が5つ以内だとヒメがつく
血まなこになって探してヒトリシズカ これ以外は全部終わってた
6
血まなこになって探してヒトリシズカ これ以外は全部終わってた
バイケイソウ、にょきにょき出てきた〜
5
バイケイソウ、にょきにょき出てきた〜
クルマムグラ!
船底新道はフラットだ
4
船底新道はフラットだ
こんな道もあり、フラット過ぎて飽きてきた…
2
こんな道もあり、フラット過ぎて飽きてきた…
鶴見西登山口分岐、赤線は馬の背・西の窪へ、青は鶴見西登山口へ、直進は多分道ない
2
鶴見西登山口分岐、赤線は馬の背・西の窪へ、青は鶴見西登山口へ、直進は多分道ない
西の窪 南平に行きますです
1
西の窪 南平に行きますです
新緑の南平か?
かまじい に似てる気がした
4
かまじい に似てる気がした
➡︎マルバコンロンソウ! 草姿は小さい、丸い葉特徴
2
➡︎マルバコンロンソウ! 草姿は小さい、丸い葉特徴
ニシキウツギ…二色ウツギと書く、最初白で、だんだん赤くなっていく、二色見れるタイプ
2
ニシキウツギ…二色ウツギと書く、最初白で、だんだん赤くなっていく、二色見れるタイプ
南平台より鶴見
南平台でお昼ご飯、失敗したからトマトだけは写しとく
9
南平台でお昼ご飯、失敗したからトマトだけは写しとく
●●の木の隣でご飯食べた➡︎ベニバナニシキウツギ!!蕾から赤いので確実にベニバナだ!ただのニシキウツギとは違う
5
●●の木の隣でご飯食べた➡︎ベニバナニシキウツギ!!蕾から赤いので確実にベニバナだ!ただのニシキウツギとは違う
最近誰もやらないんでやっといた
16
最近誰もやらないんでやっといた
下りも樹林帯、夏には最適なルート
4
下りも樹林帯、夏には最適なルート
元湯松庵 210号線沿い
3
元湯松庵 210号線沿い
混浴に入る勇気はないので撮影のみ 良さげ〜〜
5
混浴に入る勇気はないので撮影のみ 良さげ〜〜
貸し切り内湯 湯の釣温泉、はまりそうな予感
おつかれっした
6
貸し切り内湯 湯の釣温泉、はまりそうな予感
おつかれっした

感想

家を1時40分に出る
3時45分道の駅ゆふいん着後仮眠→火男火売神社で待ち合わせ
2回目の鶴見鞍ヶ戸南平ちゃん、久しぶりに友達と一緒でテンションあげあげな俺

前回、扇〜鶴見縦走した際、歩く道にミヤマキリシマがたくさんあって気になってたので行ってみた、ちょうど『のぼろ』でも特集されてたので、そのルートを少し真似て、
咲いてたけれど、花芽が少なめ?枯れてるっぽいのもあった
鞍ヶ戸斜面はまだまだかなー、それとももう咲かない??今年は花付き良くなさそう、普段がどんなんかわかんないので判断できないすけど
ゆふちゃんとみやちゃん、みやちゃんとうっちーのコラボを見れたし、鞍ヶ戸までの道は、ピンクぽつぽつで楽しめた、船底新道は楽ちんだったけどフラットすぎて後半ちょっと飽きてしまった、ひーはー言って歩くのがいいみたい、しかしながら、今年会えなかったヒトリシズカと遭遇できて(終わったのはわんさかあった)それは大きな収穫、フタリも見れて満足〜
最近動画が好きなので、南平台をぐるり撮ってみた(宙さんのパクリ)



これから最低3週間は山に行けない運命なので、とりあえず気になってた、たかちーと鶴見鞍ヶ戸のミヤちゃん見れてよかったっす、天気良くてよかったっす
もう2つ行きたかったけどそれは時間なく行けなかったので残念、仕方ないっす
おつかれっした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

えっΣ(゚д゚lll)
前日は霧島だったよね(^^;; タフやね〜
それよりビックリしたのは、ヤマネチ??
そんなキャラやったん?(笑)
出勤前やし、iPhoneからなのでこれにて失礼しま〜す(^ー^)ノ
2015/5/26 7:05
Re: えっΣ(゚д゚lll)
ゆーりさんこんにちはー
前々日が霧島なので大丈夫でしたよー
変態キャラなんでよろしくです、1人じゃないと写真撮ってもらえるんでつい…リフレッシュですねえ お仕事頑張ってください!
2015/5/26 13:23
二週間遅れのGW?
満喫で何よりでごぜーます(* ̄ー ̄)
由布鶴見もどんどん詳しくなってますなー
ヤマネチ、そういや自分もだいぶしてなかったなー(笑)
ビシッとキまってるみたいだし、次回は是非塗りつぶし少な目でおねがいしまーす(-.-)y-~
2015/5/26 7:32
Re: 二週間遅れのGW?
おみちゃんこんにちはー
鶴見結構好きです、縦走が楽しいとこです!早くヤマネチ復活求むー、塗りつぶしは結構塗りつぶしてないつもりだすよーー ヤマネチしてリフレッシュできましたー
2015/5/26 13:26
ササユリ
見たかったんですよ(*^^*)
ピンクが可愛いですね(*^^*)

どこも登山口までとおくて諦めてたので、はなさんのレコで鑑賞できて満足出来ました。ありがとうございます。遠方までお疲れ様でした。
2015/5/27 10:00
Re: ササユリ
tanachanさんこんばんはー
ピンクの具合がなんとも良かったっす〜、うすいピンク…
登山口まで遠いです(T_T)これからは違う山のササユリレコがあるかもですね〜自分はtanachanさんのきれいな写真に癒されてますです、ササユリをtanachanさんが撮ったらもっといいんだろうな〜っとか思ったり…これからもキレイな写真よろしくお願いします〜〜
2015/5/27 22:23
タフなhanaさんww
スゴーイ!
霧島から、ワープして大分へ行くとは
私と同じコースで行かれていたんですね
早く情報提供出来ていれば、鶴見から万年山に変更出来たのに(>_<)
鞍ヶ戸のMKさん、全然ダメだったでしょ
私、鞍ヶ戸を期待してたから、山頂付近の写真あまり撮ってなかったんですよ
2015/5/27 12:12
Re: タフなhanaさんww
ボディービルダー目指してる者です、chiakiさんこんばんはー
霧島と大分、遠いですね… 中日1日あったので〜大丈夫でした〜
同じコースでしたね!お花に囲まれた写真がいいっす〜、思ったよりツボミがなかったり、枯れたりしてましたね〜、今年はこっち方面不作なんすかね〜、でもまあ、ピンクの鞍ヶ戸体験できたし友達と一緒に歩けたしで楽しかったです^^ 私も万年山か鶴見かちょっと迷ってたんですよ〜、でも歩ける鶴見の方にしましたー、 なんかいつもchiakiさんに先越されてておもろいっす、のけえぼし、行縢、鶴見… 自分が先越す日は来るのか〜〜謎。
2015/5/27 22:37
可愛い声がーーーー(=゚ω゚)ノ
今,職場で音を出して動画見ました!(1人になったので✋)
ナントhanaちゃんの声が入ってた  可愛い声やね〜〜

ログはガーミン? hanaちゃんの記録にログが付くようになったから超嬉しいです。これからも宜しく
2015/5/28 12:19
Re: 可愛い声がーーーー(=゚ω゚)ノ
ゆーりさんこんばんはー
次回があればモノホンの声出してみます、次は男前に決めてみますね!!
ガーミンです、ログ好きなのですね〜、わからなくなった時にログたよりに引き返せばいいかなーって思って…遭難して誰かに迷惑かけたら山行きにくくなるしですねー、保険です、地図も見れるようにならねばですねーーー、山行けない間に練習しようかと。
2015/5/28 19:51
声がかわいい
鶴見に登られたのですね。私も2日前に登りました。これと全く同じコースを考えていたのですが鶴見岳山頂でミヤマキリシマに満足した、というか量がなんだか少なめだなと感じたので鞍ヶ戸の方まで行くのはやめてしまいました(笑)
いつも何かを見つけて独特の楽しみ方をされてるのがいいですね。せっかく行くのだから楽しまないとですね。動画もいいです、次回も期待します。
2015/5/30 11:13
Re: 声がかわいい
おおおおお さいまさん再びこんにちはー
しまったーーーぶりっこしすぎたようです… ブログの方もちのろん拝見してました〜、自分も少なめと思いました、去年同じ時期に由布東登山道を下りながら見た鶴見方面はもっとピンクに感じましたので、今年はきっと花付きよくないのでしょうね〜、船底新道でヤマシャクの花後を見つけたり楽しかったです、いつも山歩きは楽しいです^^ 独特ですか??さいまさんのちょんまげの方が独特すぎるす!よーこさんと万年山行かれてましたね!ゆーりさんと遭遇されたみたいでうらやましいです、動画好きなので思い出したら頑張りますです。
2015/5/30 13:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら