上総富士(富士百)・船塚山(千葉眺望百):平山駅⇒馬来田駅、 半袖隊長、久留里線を守る会活動に勝手に参加
- GPS
- 05:19
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 489m
- 下り
- 514m
コースタイム
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:20
合計時間: 5時間19分 / 合計距離: 21.76km
最高点の標高: 287m / 最低点の標高: 22m
累積標高(上り): 491m / 累積標高(下り): 517m
★EK度数(地理院標高値):29.255=21.76+(491÷100)+(517÷100÷2)
→→→判定「●EK24〜32未満 ふつう」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
◆山行計画(11千葉NA)船塚山・上総富士:下郡駅↔平山駅
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-2786871.html
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【復路】馬来田駅1408木更津駅蘇我駅東京駅新宿駅地元駅 (注)JR路線は全てホリデーパス区間内 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況【】 全行程のうち9割以上が舗装路。土道区間は下記2区間(合計約1.5km)のみ。 ‐總輊抻里療亶(約0.5km) ⇒山頂直下の南面表参道(標高差50mほど)は激登りです ∪間山から船塚山への縦走区間(約1km) ⇒浅間山へ取り付く石段は300段以上の急傾斜にて、下山利用の際は転落要注意です。 縦走区間は濃い踏み跡がある平坦な一本道で、意外にもヤブはありませんでした。 ☆半袖 タイム:上総富士登山口(鳥居)から馬来田駅まで(全行程の約85%) ★半袖 出会い指数:ゼロ ☆半袖 驚かれ指数:ゼロ ★入山者:ウォーカー・ハイカーとも見掛けず ◆山行計画:(11千葉NA)船塚山・上総富士:下郡駅↔平山駅 https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-2786871.html |
その他周辺情報 | ★トイレ:平山駅、上総富士ゴルフ倶楽部(断れば恐らく使わせてもらえそう)、俵田駅、小櫃駅、下郡駅、馬来田駅 ★携帯:圏内 ★飲・食料調達処:せず ★酒類調達処:せず…馬来田駅近くに業務スーパー、小櫃駅近くにセブンあり ★お土産処:買わず ★飲食店:寄らず…俵田駅近くに「みそ膳(ラーメン屋)」あり⇒どさんこグループらしいっす https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12005228/ https://bosotown.com/archives/55436 ★温泉:寄らず…そもそもあるのか? ★宿泊施設:日帰り |
写真
感想
【登録日:2024年2月22日(木)】
【参考記録:主にお二人の記録を参考にしました…多謝m(__)m】
makovooさん/上総富士:http://yamare.co/5492279
Swan_songさん/船塚山・三田浅間山:http://yamare.co/6345996
【エピローグ】
1月下旬、蛭が出る前に上総富士に登ろうと、久留里線終点・上総亀山駅から歩き始めたところで「お袋殿危篤」との知らせを受け、すぐに登山を中止し病院に直行しました。
登山復帰は、市街地ウォーキングは別にして、やはりお袋殿追悼も兼ね上総富士を目指すことにしました。
但し前回に「久留里線亀山⇒久留里駅」赤線繋ぎを終えたので、今回はコースを変更牛、新たに浅間山・船塚山(いずれも房総のやま110)を加え、久留里線全駅踏破に向けて布石を打ちましょう。
【ほとんど舗装路歩きも藪漕ぎなし】
千葉県の山は2019年豪雨の影響で登山道や林道が崩れてそのままになっている箇所が多く、いつも不安感を抱きながら入山しています。
今回も皆さんのレコを参照しながらではあるも、「大丈夫かなぁ…」と思いながらでしたが、「藪漕ぎ全くなし」との快挙?でした。
残念だったのは、一時的には晴れるも、ず〜っと曇りがちで、眺望がぱっとしなかったこと。
でも今後、気温が上がるにつれ蛭が活躍する季節になるので、冬に歩けて良かったです。
【上総富士って不思議な山?】
上総富士は地形図には「富士山」と記載されている通り、丸みを帯びた独立峰です。
そして全国から「ふるさと富士百名山」の一座として選ばれています。
しかし「房総低名山」にも「房総のやま110(=房総のやまあるき増補改訂版)」にも「千葉県の山(分県登山ガイド)」にも選出されていません。
全国レベルでは堂々と選出されているのに、千葉県域レベルでは無視されている!
素直に不思議だなぁ…と思いますが、今回登ってみて感じたのは「山裾の多くをゴルフ場が占めておりハイキングに向いていない」ってことでしょうか。
遠くからみると「富士山」形の山容で目出つけど、「ゴルフ倶楽部ハウスまでクルマで行けば、頂上まで最短5分歩くだけ」なので、ガイド本には向かない山なのでしょうね。
【ちば眺望100選=船形山】
久留里線車内に掲示されている沿線案内に「下郡駅=船形山からの眺望」と紹介されていました。
こりゃ、久留里線沿い歩きにちょうどいいね!ってことで今回付け加えましたが、思って以上によい尾根道でした。
今から桜の季節ですから、もう1ヶ月遅ければ「春爛漫」だったのに、惜しいことしたなぁ。
もう一つ惜しかったのは、「俵田駅〜小櫃駅」間に壬申山(房総110)があることに気付かず、山麓(久留里線沿い)を歩いて素通りしてしまったこと。
「房総110」完登は全く狙っていませんが…逃した魚は大きい…たった92mの山ですが(笑)
お疲れさんどした<m(__)m>
隊長
【今回登った主な山】
上総富士(かずさふじ)285m:初…ふるさと富士百(42/100)
浅間山(せんげんやま)140m:初…房総のやま110(60/110)
船形山(ふながたやま)152m:初…房総のやま110(61/110)
【個人用過去レコリンク:久留里線発着】
★2015年02月11日(水)元清澄山(上総亀山駅⇒安房鴨川駅)
低山なのに見事な原生林、半袖隊長、房総で森林浴^&^
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-587605.html
★2017年02月18日(土)石尊山・清澄山(上総亀山駅⇒安房天津駅⇒安房小湊駅)
房総最深部は原生林の宝庫、半袖隊長、太平洋岸歩きも満喫
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1066758.html
★2020年01月04日(土)大福山・久留里城(養老渓谷駅⇒久留里駅)
祝・小湊鉄道運転再開区間延長、半袖隊長、台風爪痕がまだ残る房総ど真ん中へ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2167756.html
★2024年01月27日(土)久留里街道(上総亀山駅⇒久留里駅)
上総富士に登る予定も、半袖隊長、「ハハキトク」報にくるりと引き返す
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6400222.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちくわいいですね〜、私も山だけでなく、自宅でも酒の友につまんでいます。しかも写真の様な太いやつが大好きです。
話は変わりますが、レコを拝見して、20年くらい前千葉に在住していた頃、小湊鉄道といすみ鉄道沿線沿いを歩いて、房総半島を横断したしたのを思い出しました。あの頃は単調な歩きで、疲れただけでしたが、今のほうが楽しめそうです。
お早うございますm(__)m
ちくわに限らず、いわゆる練り物(じゃこてん・かまぼこなど)は常温でも保存が効き、嵩張らず持ち運びしやすく、指先だけでも食べやすく…普段の山行には欠かせなくなっています。
賞味期限を一週間過ぎたぐらいじゃ、びくともしませんからね(笑)
スーパー店頭で「見切り品」を見つけると、つい、商品棚に手が伸びてしまいます。
オマケにタンパク質が豊富で、逆にプリン体や脂質は少ないので、エネルギー補充に向いています。
但し、塩分が多いので普段は食べすぎ注意ですが、多くの汗を掻くことが多い累積標高差が多い登山・ハイキングの場合は、却って塩分補給になるかもしれません。
さて小湊鉄道といすみ鉄道…上総中野駅で接続しており、五井駅(小湊鉄道)から大原駅(いすみ鉄道)まで営業キロで65.9kmもありますね。
我々は線路上を歩くわけにはいきませんので、福澤朗アナのような沿線歩きで挑めば、軽く70kmを超えるのでしょうね。
因みに五井駅から大原駅まで、乗換検索してみたら、
●JR内房+外房線:62.7km/1,166円/1時間24分
●小湊+いすみ:65.9km/2,170円/2時間18分
の結果となりました。
隊長
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する