ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6472085
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

道志山塊東側(赤鞍ヶ岳〜秋山温泉)

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:12
距離
18.3km
登り
1,547m
下り
1,863m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:32
合計
7:12
8:14
74
スタート地点
9:28
9:29
55
10:24
10:24
3
10:27
10:29
3
10:32
10:33
37
11:10
11:10
8
11:18
11:18
12
11:30
11:30
27
11:57
11:57
12
12:09
12:20
8
12:28
12:28
8
12:36
12:36
10
13:04
13:04
9
13:13
13:13
7
13:20
13:21
15
13:36
13:37
12
13:49
13:49
11
14:00
14:07
6
14:13
14:20
11
14:31
14:32
17
14:49
14:49
29
15:18
15:18
6
15:24
15:24
2
15:26
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆行き:相模湖6:31発神奈中湖28三ケ木行き>三ケ木7:00発神奈中三56月夜野行き>月夜野7:50発富士急長又行き>大川渡8:11着
月夜野〜大川渡間の運賃は680円です。
・もちろん橋本発でも可(ただし相模湖発の方が1分早く三ケ木に着きます)。
・現在(もうここ5,6年くらい?)東京神奈川側から道志みち経由で日帰りハイキングに使えるバス路線は、週のうち「土曜日7:50 月夜野発長又行き」ただ一本だけです(日祝はこの便が無く、平日は神奈中が遅くて接続しません)。
ちなみに、道の駅どうしならば鳥ノ胸山からの西丹沢、和出村ならば菜畑山や今倉山に行けます。
※結構有名な話なのですが、この日も乗客は私含め2名だけでした。数名の道志小中学校の生徒さんの部活のために走らせているような便なのですが、なんとか維持されてほしい……

◆帰り:秋山温泉の上野原駅送迎バス最終16:30の便(無料)
 ※火〜土運行、日月運休
・富士急バスの秋山路線(無生野線)は現在土日14時台の無生野発一本のみです。秋山温泉最寄りの富岡入口は15:14通過なので風呂に入れません。
・秋山温泉から奥牧野まで500m少々歩けば神奈中が18時まであります。やまなみ温泉まで4km歩けば20時近くまで藤野行きがあります。


コース状況/
危険箇所等
・朝日山への登りは林業作業道兼用の杉林の急登です。
・道志主稜線はなだらかで穏やかな道で危険箇所ありませんが、時折ある好展望スポットは切り立った崖上なので足元注意。
・金波美峠への降下地点は足元の脆い急降下です。鎖ロープありません。
・阿夫利山周辺に痩せ尾根・トラバースあります。
その他周辺情報 ・秋山温泉:大人1,000円。送迎バス1時間半〜2時間に一本。帰りのひと風呂というのに加えて公共交通機関ハイカーにとって普通に重要なアクセスだったりします。
・奥牧野を抜けて下道を歩けば1時間程度でやまなみ温泉まで歩けます(4km)。

秋山温泉とやまなみ温泉はどちらも温泉と言うにはチト怪しい源泉36℃のアルカリ泉でほとんど同じお湯ですが、浴槽の構造上足を延ばしてゆっくり長湯したいときは秋山温泉のほうがゆったりしていてずっと良いです。
お馴染みの三ケ木です。いつも同じこと書いていますが橋本発より相模湖発のほうが1分先にバスが着くので、(そんな人がいるかはさておき)何が何でも座りたいんだッ!という方は相模湖発をおススメします。この日は橋本からのバスも空いていたので全員余裕でした。
2024年02月17日 06:49撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
2/17 6:49
お馴染みの三ケ木です。いつも同じこと書いていますが橋本発より相模湖発のほうが1分先にバスが着くので、(そんな人がいるかはさておき)何が何でも座りたいんだッ!という方は相模湖発をおススメします。この日は橋本からのバスも空いていたので全員余裕でした。
私にとっての超重要路線、月夜野発長又行きです(アクセス参照)。乗って残そう公共交通。
2024年02月17日 07:39撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
2/17 7:39
私にとっての超重要路線、月夜野発長又行きです(アクセス参照)。乗って残そう公共交通。
大川渡で降ります。一つ前の道志村役場からでも道あるので問題無いです。
2024年02月17日 08:12撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
2/17 8:12
大川渡で降ります。一つ前の道志村役場からでも道あるので問題無いです。
バス停目の前に赤鞍ヶ岳こと朝日山への案内あり。地域としては朝日山=赤鞍ヶ岳説でOKってことなんですかね。
2024年02月17日 08:12撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
2/17 8:12
バス停目の前に赤鞍ヶ岳こと朝日山への案内あり。地域としては朝日山=赤鞍ヶ岳説でOKってことなんですかね。
舗装路を登ります。富士見丘なる名づけがされていた。晴れていれば見えます。
2024年02月17日 08:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 8:21
舗装路を登ります。富士見丘なる名づけがされていた。晴れていれば見えます。
ゲート。
2024年02月17日 08:22撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 8:22
ゲート。
登山道取り付きです。
2024年02月17日 08:35撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 8:35
登山道取り付きです。
朝日山派の案内もあります。
2024年02月17日 08:35撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
2/17 8:35
朝日山派の案内もあります。
杉林を登る。この道は2回目だけれど、けっこう単調で退屈ではあります。
2024年02月17日 09:03撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 9:03
杉林を登る。この道は2回目だけれど、けっこう単調で退屈ではあります。
入道山。このあたりの山頂標は奥多摩の人々のテリトリーを感じますね。
2024年02月17日 09:28撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 9:28
入道山。このあたりの山頂標は奥多摩の人々のテリトリーを感じますね。
稜線直下でようやく自然林になります。
2024年02月17日 10:05撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 10:05
稜線直下でようやく自然林になります。
せっかく来たので赤鞍ヶ岳こと朝日山に寄り道します。
2024年02月17日 10:23撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
2/17 10:23
せっかく来たので赤鞍ヶ岳こと朝日山に寄り道します。
山頂直下のみ木に氷が付いていました。
2024年02月17日 10:25撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 10:25
山頂直下のみ木に氷が付いていました。
赤鞍ヶ岳こと朝日山です。
2024年02月17日 10:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
2/17 10:27
赤鞍ヶ岳こと朝日山です。
赤鞍ヶ岳派に対抗する朝日山派の看板も新設されてました。
2024年02月17日 10:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
2/17 10:27
赤鞍ヶ岳派に対抗する朝日山派の看板も新設されてました。
引き返して稜線を行きます。北面は雪が残っています。
2024年02月17日 10:29撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 10:29
引き返して稜線を行きます。北面は雪が残っています。
ここから下は以前雪で撤退した一帯なので歩くのは初めてです。
2024年02月17日 10:58撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 10:58
ここから下は以前雪で撤退した一帯なので歩くのは初めてです。
菜畑山(へんかんできない、っていうか山をウラと読ませる山を他に知らない)方面。曇っているけど今まで歩いた尾根の位置関係を把握できたので満足です。
2024年02月17日 11:00撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
2/17 11:00
菜畑山(へんかんできない、っていうか山をウラと読ませる山を他に知らない)方面。曇っているけど今まで歩いた尾根の位置関係を把握できたので満足です。
大室山は雲の中。
2024年02月17日 11:00撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
2/17 11:00
大室山は雲の中。
ウバガ岩というやつですね。
2024年02月17日 11:06撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
2/17 11:06
ウバガ岩というやつですね。
ワラビタキことワラビタタキこと赤鞍ヶ岳こと赤鞍ヶ岳です。真・赤鞍ヶ岳派の執念を感じます。
2024年02月17日 11:15撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
2/17 11:15
ワラビタキことワラビタタキこと赤鞍ヶ岳こと赤鞍ヶ岳です。真・赤鞍ヶ岳派の執念を感じます。
直下笹がうるさいのですが、巻道があることを降りてから気付きました。
2024年02月17日 11:19撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 11:19
直下笹がうるさいのですが、巻道があることを降りてから気付きました。
大栗バス停から上がってくる地点、特に案内はありません。地味です。
2024年02月17日 11:30撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 11:30
大栗バス停から上がってくる地点、特に案内はありません。地味です。
池ノ窪。地味です。
2024年02月17日 11:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 11:36
池ノ窪。地味です。
細茅ノ頭。地味です。
2024年02月17日 11:54撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 11:54
細茅ノ頭。地味です。
まだ地図に載っていない真新しい舗装林道が横切っていました。
2024年02月17日 12:03撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 12:03
まだ地図に載っていない真新しい舗装林道が横切っていました。
長尾。だだっ広い山頂で、わりと道志みちから見ても存在感ある場所ですよねここ。地味ですけど。
2024年02月17日 12:09撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 12:09
長尾。だだっ広い山頂で、わりと道志みちから見ても存在感ある場所ですよねここ。地味ですけど。
鳥井立もしくは御牧戸山。NHKのアンテナがあります。
2024年02月17日 12:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 12:36
鳥井立もしくは御牧戸山。NHKのアンテナがあります。
ずっとこんな感じ。地味です。
2024年02月17日 12:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 12:37
ずっとこんな感じ。地味です。
ここで稜線を逸れて北の尾根を降下。
2024年02月17日 12:45撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 12:45
ここで稜線を逸れて北の尾根を降下。
金波美峠までの区間、かなりの急降下がちらほらあります。ロープ無し。
2024年02月17日 12:56撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 12:56
金波美峠までの区間、かなりの急降下がちらほらあります。ロープ無し。
大タギレ。各地に大田切と言われる地点がありますが、同じ語源ですね。
2024年02月17日 13:03撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 13:03
大タギレ。各地に大田切と言われる地点がありますが、同じ語源ですね。
池ノ上。地(以下略
2024年02月17日 13:12撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 13:12
池ノ上。地(以下略
大船小舟。
2024年02月17日 13:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 13:21
大船小舟。
かなみ峠 です。
2024年02月17日 13:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 13:36
かなみ峠 です。
小ピーク。
2024年02月17日 13:49撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 13:49
小ピーク。
ピークハンター感が出てきた。
2024年02月17日 14:00撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 14:00
ピークハンター感が出てきた。
阿夫利山手前にこの日初めての北面好展望地があります。
2024年02月17日 14:03撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
2/17 14:03
阿夫利山手前にこの日初めての北面好展望地があります。
石尾根は雲の中だけど3日前に登った鷹ノ巣だけは見えた。水曜日に行っておいて良かった。。
2024年02月17日 14:05撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
2/17 14:05
石尾根は雲の中だけど3日前に登った鷹ノ巣だけは見えた。水曜日に行っておいて良かった。。
ボーっとしてたらトラバースを巻いてしまったので下から登り返しました。たまにはこっちのAFURI山のことも思い出してあげてください!!(炎上を誘う表記)
2024年02月17日 14:16撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 14:16
ボーっとしてたらトラバースを巻いてしまったので下から登り返しました。たまにはこっちのAFURI山のことも思い出してあげてください!!(炎上を誘う表記)
ちょっと痩せ尾根あります。
2024年02月17日 14:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 14:21
ちょっと痩せ尾根あります。
時間も早いし歩くのは満足したので、林道に降りずにこのまま尾根上を行って秋山温泉に降りることにしました(元々は下道をやまなみ温泉まで歩く計画だった)
2024年02月17日 14:31撮影 by  XQ-BC42, Sony
2/17 14:31
時間も早いし歩くのは満足したので、林道に降りずにこのまま尾根上を行って秋山温泉に降りることにしました(元々は下道をやまなみ温泉まで歩く計画だった)
この周辺「金剛山」という山名が複数あるのですが、どこも山頂下がこんなかんじで金剛っぽい感じ(謎)。
2024年02月17日 14:43撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
2/17 14:43
この周辺「金剛山」という山名が複数あるのですが、どこも山頂下がこんなかんじで金剛っぽい感じ(謎)。
今日最後の山頂。
2024年02月17日 14:49撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
2/17 14:49
今日最後の山頂。
さすがにあまり歩かれていないです。
2024年02月17日 14:56撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
2/17 14:56
さすがにあまり歩かれていないです。
お寺の私有地の開けた場所に飛び出しました。
2024年02月17日 15:17撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
2/17 15:17
お寺の私有地の開けた場所に飛び出しました。
秋山方面、バスが無くて行きづらいって??いやあるぜ!しかも無料!!※日月は運休(オプションでお風呂1,000円、ビール350缶350円となります)。
2024年02月17日 16:20撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
2/17 16:20
秋山方面、バスが無くて行きづらいって??いやあるぜ!しかも無料!!※日月は運休(オプションでお風呂1,000円、ビール350缶350円となります)。
駅前でちょっと一福して帰りました。牡蠣カレーチャーハンです。最近5回連続で入店できなかったのですが、リニューアル後ますますゴルフ客?の宴会が多いらしく、この日も予約客が抜けた入れ替えでした。
2024年02月17日 16:59撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
2/17 16:59
駅前でちょっと一福して帰りました。牡蠣カレーチャーハンです。最近5回連続で入店できなかったのですが、リニューアル後ますますゴルフ客?の宴会が多いらしく、この日も予約客が抜けた入れ替えでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル チェーンスパイク スパッツ

感想

この週末は遠出する準備が無く天気も今一つだったので、近場で歩いていない場所を繋げていこうの日にしました。
道志は町田出身の自分にとってとても馴染み深い場所なのですが、何気に勝手知ったる道志みちの横の尾根を歩いたことが無かったのでそのモヤモヤを解消しに行きます。本当は菜畑山あたりから通しで歩きたかったのですが、この時期だと日が暮れる+帰りの足が無いというので無難に朝日山から下の区間です。2年前に秋山を南北に抜けようとして大雪で撤退した場所も回収してきました。

近くの高尾や東丹沢はいつも人でごった返していますが、この日は(この日も)バスを降りてから温泉でクルマを見掛けるまで誰ひとり会うことの無い安定の一人旅でした。都心から似たような距離なのになぜここには人がいないのかー?などという疑問を持つまでも無い地味山ですけど、誰も行かないと本気でバスも無くなってしまうのでこれからも積極的にこのあたりの里山を歩いていきたい所存です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら