安達太良山、1月退却の再挑戦~奥岳から塩沢温泉に縦走


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 754m
- 下り
- 934m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:40
五葉松平 10;40 1300m
安達太良山 11:50 1699,6m
12;20
くろがね小屋 13:00 1350m
八幡滝 14:00
塩沢温泉登山口15:00 770m
全行程:歩行距離≒12000m 所要時間5時間40分
登山標高差 上り650m 下り900m
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
25日 岡山IC1645-1940大阪駅 両備バス 2680円 大阪駅2050-0830二本松IC 近鉄高速バスギャラクシー号12700円 26日 二本松IC0830-0900あだたら高原スキー場 タクシー4920円 復路 26日 塩沢温泉登山口1520-1650二本松駅 タクシー4560円 二本松駅1621ー1645郡山 JR電車 郡山1705ー1824東京 新幹線やまびこ52号 8110円(うち特急券3680円) 東京駅2210-0700岡山IC 両備高速バス 5700円 タクシー会社 昭和タクシー 0243-22-1155 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥岳登山口から安達太良山頂上までは危険個所はなかった。 少し雪渓があるが、問題ないです。 下山は頂上から、くろがね小屋を経由して塩沢温泉に下りましたが、 くろがね小屋から3キロまでは危険な登山道でした。 危険という意味は、初心者が危険とか、テクニックが必要とかじゃなくて、 落石の危険がありました。 ですから、上級者も初心者も危険は同じ状況です。 数日前に大きな落石があったようで、落石が登山道をふさいでいました。 チェーンとかロープで岩を横切り、丸木橋もわたりますが、それは初心者でも大丈夫だと思います。 |
写真
感想
1月に・あだたら高原スキー場・に車で行って
安達太良山に挑戦したのですが、強風に驚いて
くろがね小屋手前で退却でした。
この山もできれば雪山登山でリベンジしたかったのですが、
我が家から1000キロ以上はあるので、なかなかそう簡単には
リベンジできません。
でそんな時!、東京で反省会のチャンスが来たので、ついでに安達太良山に
行くことにしました、
普通は登山の後に反省会を考えるのですが、
自分の場合は先に反省会を設定してから登山を考えることは多いです。
最短で行くには、二本松前泊で行くなら岡山を昼には出ないといけない。
いろいろ調べると大阪から二本松に行く夜行バスがあるのがわかった、
肝心な登山の所感ですが。
奥岳登山口から安達太良山は、なんの問題もないようでした。
転落しそうな崖も岩場もないですね。
安達太良山からくろがね小屋も危険なところもない。
けど、木が生えてないので太陽をまともに受けますから、これからの
夏山登山は暑さで厳しいでしょう。
問題は
くろがね小屋から塩沢温泉に下りる登山道ですね。
沢を下って行きますから、頼りない橋をいくつも渡ります。
数か所の鎖もありますし、ちょっとした崖も横切ります。
問題と言うより、逆に楽しい刺激的な登山道と言えるかもしれません、
面白いのは断然!奥岳登山口のコースより、この塩沢温泉のコースです。
ワイルドで刺激的です。
ただし、落石の危険はあります。
初めての登山道でしたが、落石の危険は
非常に高いと思いました。
パーティーを組んで行く時は、各自間隔を広くとって
歩くようにしたいです。全員が巻き込まれないようにしたいから。
二本松塩沢温泉スキー場に下山しましたが、携帯が繋がらなくて
道路まで出てやっと繋がりました・
一応4時に予約していたが、1時間早く下山したので早く来てもらって、
二本松駅から郡山経由で東京に出て反省会。
この人よく飲む人..だれ?→お前じゃ(-_-;)
余談
クマよけにラジオを初めて持って行ったが、
これは良くないね(-_-;)
なんで?言って!
興味ある話が聞こえると、立ち留まって聞こうとするから
歩くペースが乱れました。。
やっぱり鈴がいいです
コメント
この記録に関連する登山ルート

私は地元塩沢に住んでいます。 5月10日に登山道整備をし、 橋を架け直しました。遠い所からお疲れさまでした。冬は温泉付の、くろがね小屋に泊まってはいかがでしょうか。お待ちしています。
1963august様、
おはようございます
くろがね小屋は綺麗な小屋でした。
温泉もあるし、次は泊まってみたいです。
橋をいくつも渡りましたが、どれも規格的な橋ではなくて、
森の残材を利用した手作りのぬくもりを感じました。
ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する