ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 64785
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳 (坊村〜御殿山〜武奈ヶ岳〜中峠〜金糞峠〜北比良峠〜大山口)

2010年05月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:24
距離
14.7km
登り
1,202m
下り
1,356m

コースタイム

JR芦屋[07:29]=(東海道本線・湖西線新快速 近江今津行き)=[08:35]堅田[08:45]-(江若バス)-[09:31]坊村[09:40]…(御殿山コース)…846m点[10:40]…御殿山・ワサビ峠[11:40]…[12:20]武奈ヶ岳[12:40]…コヤマノ分岐[12:55]…中峠[13:30]…金糞峠[14:10]…北比良峠…大山口[16:20]…イン谷口[16:30]…[16:45]比良とぴあ[18:00]-(送迎バス)-比良[18:06]=(湖西線普通 京都行き)=[18:45]山科[18:52]=(湖西線新快速 姫路行き)=[19:28]大阪…阪神梅田[19:36]=(直通特急姫路行き)=[19:52]西宮[19:54]=(普通高速神戸行き)=[19:57]打出
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
金糞峠から青ガレ経由の大山口のルートは危険とのことで、迂回指示あり。

坊村方面へは堅田駅から江若バスが出ているが、
当日は坊村への直行バスが臨時で出ていた。

GPSデータロガーのバッテリが切れたため、
ルートの途中から手入力になっている。
坊村バス停付近の風景1
2010年05月16日 09:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 9:39
坊村バス停付近の風景1
坊村バス停付近の風景2
2010年05月16日 09:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 9:39
坊村バス停付近の風景2
坊村バス停前の公衆トイレ。ここから先はないです。
2010年05月16日 09:48撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 9:48
坊村バス停前の公衆トイレ。ここから先はないです。
公衆トイレを背に明王院を見る。この道を抜ける。
2010年05月16日 09:48撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 9:48
公衆トイレを背に明王院を見る。この道を抜ける。
横の水路に水車が回っているのが目印。
この突き当たりを左に曲がる
2010年05月16日 09:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 9:49
横の水路に水車が回っているのが目印。
この突き当たりを左に曲がる
曲がったところ。橋が見える。
2010年05月16日 09:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 9:50
曲がったところ。橋が見える。
道標見っけ。
2010年05月16日 09:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 9:52
道標見っけ。
写真では判りにくいですが、かなりの急傾斜。
2010年05月16日 09:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 9:55
写真では判りにくいですが、かなりの急傾斜。
地面が乾燥しているせいか、比較的歩きやすい杉林の道。
2010年05月16日 10:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 10:01
地面が乾燥しているせいか、比較的歩きやすい杉林の道。
ここらの傾斜はゆるい方。
2010年05月16日 10:18撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 10:18
ここらの傾斜はゆるい方。
ちゃんと枝打ちされて、すくっと立っている。
2010年05月17日 06:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/17 6:50
ちゃんと枝打ちされて、すくっと立っている。
振り返るとこんな感じ。
2010年05月16日 10:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 10:32
振り返るとこんな感じ。
徐々に植生が杉林から変わる。
2010年05月16日 10:48撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 10:48
徐々に植生が杉林から変わる。
尾根に出た模様。歩きやすい道。
2010年05月16日 10:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 10:53
尾根に出た模様。歩きやすい道。
距離としては半分切ったかな。
2010年05月16日 10:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 10:55
距離としては半分切ったかな。
るんるんな道。歩きやすい。
2010年05月16日 11:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 11:00
るんるんな道。歩きやすい。
この地形の感じは、冬はさぞ雪がしっかり積もるんでしょうね。
2010年05月16日 11:03撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 11:03
この地形の感じは、冬はさぞ雪がしっかり積もるんでしょうね。
尾根のピークにさしかかる。
2010年05月16日 11:34撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 11:34
尾根のピークにさしかかる。
尾根のピーク付近で武奈ヶ岳の手前の分岐が見える。
2010年05月16日 11:41撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 11:41
尾根のピーク付近で武奈ヶ岳の手前の分岐が見える。
御殿山の頂上。あまり広くない。
2010年05月16日 11:41撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 11:41
御殿山の頂上。あまり広くない。
2010年05月16日 11:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 11:44
御殿山からワサビ峠へ下る道。傾斜角30度ぐらい?
2010年05月16日 11:45撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 11:45
御殿山からワサビ峠へ下る道。傾斜角30度ぐらい?
木の花がきれい。何の花なのかな。
2010年05月16日 11:48撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 11:48
木の花がきれい。何の花なのかな。
ワサビ峠。御殿山から10分程。
2010年05月16日 11:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 11:49
ワサビ峠。御殿山から10分程。
ワサビ峠から武奈ヶ岳へ向かう尾根の途中のピーク。
2010年05月16日 11:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 11:58
ワサビ峠から武奈ヶ岳へ向かう尾根の途中のピーク。
ピークから南比良の方角を見る。
2010年05月16日 11:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 11:58
ピークから南比良の方角を見る。
同じくピークから武奈ヶ岳の方角を見る。
2010年05月16日 11:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 11:59
同じくピークから武奈ヶ岳の方角を見る。
もう一息。
2010年05月16日 12:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 12:07
もう一息。
武奈ヶ岳の手前の分岐の道標が見えてきた。
2010年05月16日 12:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 12:15
武奈ヶ岳の手前の分岐の道標が見えてきた。
武奈ヶ岳頂上。
2010年05月17日 06:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/17 6:50
武奈ヶ岳頂上。
頂上からの展望。北方向の安曇(あど)川の町並みが見える。
2010年05月16日 12:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 12:22
頂上からの展望。北方向の安曇(あど)川の町並みが見える。
頂上手前の分岐から西方向を見る。
2010年05月16日 12:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 12:56
頂上手前の分岐から西方向を見る。
同じく南方向を見る。
2010年05月16日 12:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 12:56
同じく南方向を見る。
同じく東方向。琵琶湖が見える。
2010年05月16日 12:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 12:56
同じく東方向。琵琶湖が見える。
コヤマノ分岐へ向かう途中に鎖場見っけ。
2010年05月16日 13:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:01
コヤマノ分岐へ向かう途中に鎖場見っけ。
道が歩きにくい。
2010年05月16日 13:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:01
道が歩きにくい。
コヤマノ分岐
2010年05月16日 13:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:07
コヤマノ分岐
この辺りはなだらか。
2010年05月16日 13:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:07
この辺りはなだらか。
八雲が原方向への分岐。
2010年05月16日 13:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:11
八雲が原方向への分岐。
コヤマノ岳へ向かう道。
2010年05月16日 13:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:14
コヤマノ岳へ向かう道。
誰かが付けたコヤマノ岳頂上の道標。
2010年05月16日 13:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:15
誰かが付けたコヤマノ岳頂上の道標。
頂上は広い。雪が積もってると道に迷いますね。
2010年05月16日 13:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:17
頂上は広い。雪が積もってると道に迷いますね。
道標としてのコヤマノ岳頂上。さっきのところより少し低い。
2010年05月16日 13:18撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:18
道標としてのコヤマノ岳頂上。さっきのところより少し低い。
中峠の道標。先程のコヤマノ岳からだいぶ下ったところにある。
2010年05月16日 13:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:30
中峠の道標。先程のコヤマノ岳からだいぶ下ったところにある。
金糞峠へ向かう道。
2010年05月16日 13:34撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:34
金糞峠へ向かう道。
少し道が崩壊している。
2010年05月16日 13:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:35
少し道が崩壊している。
足元を撮ってみた。
2010年05月16日 13:43撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:43
足元を撮ってみた。
沢筋が現れる。
2010年05月16日 13:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:44
沢筋が現れる。
小さな滝が幾重にもできている。
2010年05月16日 13:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:47
小さな滝が幾重にもできている。
ほどよく冷たい水。飲むには勇気がいるが。
2010年05月17日 06:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/17 6:50
ほどよく冷たい水。飲むには勇気がいるが。
途中、道標が落ちていた。取り合えず、道であることを確認。
2010年05月16日 13:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:54
途中、道標が落ちていた。取り合えず、道であることを確認。
途中の立っている道標。
2010年05月16日 13:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:54
途中の立っている道標。
なんだったか、花が見えたので撮ってみた。
2010年05月16日 13:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 13:55
なんだったか、花が見えたので撮ってみた。
面白い形の木。
2010年05月16日 14:04撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:04
面白い形の木。
下の沢に下りきったところにある道標。
2010年05月16日 14:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:06
下の沢に下りきったところにある道標。
道標の裏側。
2010年05月16日 14:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:06
道標の裏側。
小川に橋がかかっている。
2010年05月16日 14:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:08
小川に橋がかかっている。
何と手すりつき。
2010年05月16日 14:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:08
何と手すりつき。
沢筋から離れて峠へ。
2010年05月16日 14:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:09
沢筋から離れて峠へ。
金糞峠の道標
2010年05月16日 14:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:17
金糞峠の道標
金糞峠での衝撃。何と青ガレコースは通行困難として迂回指示。仕方なく北比良峠方向へ。
2010年05月16日 14:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:17
金糞峠での衝撃。何と青ガレコースは通行困難として迂回指示。仕方なく北比良峠方向へ。
琵琶湖がきれい。
2010年05月16日 14:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:17
琵琶湖がきれい。
シャクナゲの群生
2010年05月16日 14:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:26
シャクナゲの群生
ここもシャクナゲ。
2010年05月16日 14:28撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:28
ここもシャクナゲ。
色が濃いめのシャクナゲ。
2010年05月16日 14:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:30
色が濃いめのシャクナゲ。
イワカガミらしき植物?
2010年05月16日 14:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:31
イワカガミらしき植物?
これもイワカガミ?
2010年05月16日 14:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:31
これもイワカガミ?
やっぱり琵琶湖はきれい。正面は近江八幡のあたり
2010年05月16日 14:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:35
やっぱり琵琶湖はきれい。正面は近江八幡のあたり
かつての展望台の建物の前にある分岐の道標。
2010年05月16日 14:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:46
かつての展望台の建物の前にある分岐の道標。
かつてのスキーのクロカンの道らしきところから分岐する。
2010年05月16日 14:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:52
かつてのスキーのクロカンの道らしきところから分岐する。
比良スキー場跡地。まだ地肌が見える。
2010年05月16日 14:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:53
比良スキー場跡地。まだ地肌が見える。
ここもまだまだ荒れてる。
2010年05月16日 14:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 14:53
ここもまだまだ荒れてる。
尾根筋の道。比較的緩やか。
2010年05月16日 15:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 15:00
尾根筋の道。比較的緩やか。
ひたすら下る。この辺から傾斜が急になってくる。
2010年05月16日 15:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 15:17
ひたすら下る。この辺から傾斜が急になってくる。
やっと大山口。疲れた。
2010年05月16日 15:57撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 15:57
やっと大山口。疲れた。
大山口の分岐から下ってきた道を見てみる。
2010年05月16日 15:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 15:59
大山口の分岐から下ってきた道を見てみる。
比良とぴあでゆっくり入浴。露天風呂がいい。
2010年05月16日 17:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 17:52
比良とぴあでゆっくり入浴。露天風呂がいい。
比良駅から通ってきた山を望む
2010年05月16日 18:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5/16 18:00
比良駅から通ってきた山を望む
撮影機器:

感想

坊村から御殿山の尾根に出るまでが急登。あせらず確実に。
尾根に出ると比較的緩やかなアップダウンが続く。
武奈ヶ岳が見える辺りから離れているように見えるが距離は短い。
コヤマノ岳への下りは急坂の割には荒れている。ぬかるむと厳しいと思われる。
中峠から金糞峠までの沢沿いの道は見失いやすいので注意。
金糞峠から青ガレ経由の大山口のルートは迂回指示あり。
金糞峠から北比良の登りにはシャクナゲの群落。これからが見頃になります。
北比良から大山口への下りは急な傾斜になるので注意。

大山口からは比良とぴあへの道は交通量が多いので注意。

比良とぴあは露天もあるので長湯してしまいそうになります。
比良とぴあから駅への無料の送迎バスはフロントで予約すること。
毎時55分頃出発です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2552人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら