ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6481922
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

茂倉岳*茂倉新道ピストン

2024年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
12.5km
登り
1,466m
下り
1,447m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
1:32
合計
9:18
7:03
7:04
176
10:00
10:24
84
11:48
11:48
24
12:12
12:59
7
13:06
13:06
49
13:55
14:15
75
15:30
15:30
22
15:52
15:52
1
15:53
ゴール地点
天候 晴れ
全国的に気温が高く、春の陽気
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吾策広場手前の駐車スペースに駐車。トイレなし。
アクセスの道路はドライでした。
コース状況/
危険箇所等
終始トレースありました。アイゼン&ストックで対応。
登りはクラストしており歩きやすかった。
下りは少し弛み、程よくグリップしてくれたが、檜エリアと林道は踏み抜きが厄介でした。
檜エリアはドキドキポイントがありました(個人的見解です)
吾策広場手前の駐車スペースに駐車してスタート。
2024年02月18日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 6:36
吾策広場手前の駐車スペースに駐車してスタート。
林道から、お目覚めの万太郎山におはようございます😃
2024年02月18日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/18 6:48
林道から、お目覚めの万太郎山におはようございます😃
タカマタギと棒立山もキラキラ
2024年02月18日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/18 7:04
タカマタギと棒立山もキラキラ
30分程で茂倉新道の登山口に到着
2024年02月18日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 7:07
30分程で茂倉新道の登山口に到着
急登から始まる
2024年02月18日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/18 7:08
急登から始まる
昨日今日の晴天で、予想通りのトレースあり
2024年02月18日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/18 7:17
昨日今日の晴天で、予想通りのトレースあり
土樽の高速道路やらの人工物がどんどん遠ざかる
2024年02月18日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/18 7:25
土樽の高速道路やらの人工物がどんどん遠ざかる
大源太山がひょっこり。梢越しに、無雪期には見えない景色が見れて楽しい
2024年02月18日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/18 7:41
大源太山がひょっこり。梢越しに、無雪期には見えない景色が見れて楽しい
相変わらずの厳しい登りを黙々と登る。でも雪が締まっているので歩きやすい
2024年02月18日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 7:42
相変わらずの厳しい登りを黙々と登る。でも雪が締まっているので歩きやすい
893mで少し楽になる
2024年02月18日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/18 7:54
893mで少し楽になる
漸く日も射してきました
2024年02月18日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/18 8:02
漸く日も射してきました
万太郎の尾根の向こうに仙ノ倉山と平標山
2024年02月18日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/18 8:21
万太郎の尾根の向こうに仙ノ倉山と平標山
アップ仙ノ倉山
2024年02月18日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/18 8:21
アップ仙ノ倉山
二居俣ノ頭、日白山、タカマタギ、棒立山も
2024年02月18日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
2/18 8:24
二居俣ノ頭、日白山、タカマタギ、棒立山も
待ち焦がれた矢場の頭が見えた。でも遠いなぁ😅
2024年02月18日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 8:59
待ち焦がれた矢場の頭が見えた。でも遠いなぁ😅
茂倉新道名物、檜の根っこアスレチックエリアが始まる。積雪期は格段に歩き易い
2024年02月18日 09:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/18 9:08
茂倉新道名物、檜の根っこアスレチックエリアが始まる。積雪期は格段に歩き易い
尾根が痩せているポイントは切れ落ちているところもあり、慎重に進む
2024年02月18日 09:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2/18 9:23
尾根が痩せているポイントは切れ落ちているところもあり、慎重に進む
樹林を抜けると茂倉岳とご対面‼️
2024年02月18日 09:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/18 9:37
樹林を抜けると茂倉岳とご対面‼️
テンション上がります
いよいよです
2024年02月18日 09:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/18 9:37
テンション上がります
いよいよです
ここまで長かったけれど、矢場の頭までもう少し
2024年02月18日 09:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/18 9:41
ここまで長かったけれど、矢場の頭までもう少し
左手に茂倉岳を見ながら
2024年02月18日 09:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/18 9:42
左手に茂倉岳を見ながら
たまりません😆
2024年02月18日 09:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/18 9:44
たまりません😆
ついたよ〜
2024年02月18日 09:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/18 9:54
ついたよ〜
矢場の頭でお待ちかねの大休止🍙🍌。
2024年02月18日 09:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/18 9:55
矢場の頭でお待ちかねの大休止🍙🍌。
南側の谷川岳主脈、オジカ沢の頭や
2024年02月18日 09:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
2/18 9:56
南側の谷川岳主脈、オジカ沢の頭や
小障子ノ頭、大障子ノ頭
2024年02月18日 09:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
2/18 9:56
小障子ノ頭、大障子ノ頭
万太郎山、仙ノ倉山は雲に飲まれてます
2024年02月18日 09:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
2/18 9:56
万太郎山、仙ノ倉山は雲に飲まれてます
写真ではさほどではないけれど、ギラギラ光る茂倉岳に圧倒
2024年02月18日 09:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
2/18 9:57
写真ではさほどではないけれど、ギラギラ光る茂倉岳に圧倒
カッコイイ💕万太郎山
2024年02月18日 09:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/18 9:57
カッコイイ💕万太郎山
痺れる白さ😍仙ノ倉山
2024年02月18日 09:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/18 9:57
痺れる白さ😍仙ノ倉山
トレースあって山頂が現実になってきた。この絶景とお天気で、行かない手はない
2024年02月18日 09:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
2/18 9:58
トレースあって山頂が現実になってきた。この絶景とお天気で、行かない手はない
茂倉さんとツーショット‼️
2024年02月18日 10:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
2/18 10:14
茂倉さんとツーショット‼️
スノーシューはここにデポして
2024年02月18日 10:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
2/18 10:17
スノーシューはここにデポして
最スタート
2024年02月18日 10:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/18 10:21
最スタート
絶景の尾根歩き
2024年02月18日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
2/18 10:28
絶景の尾根歩き
トレースに感謝
2024年02月18日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/18 10:29
トレースに感謝
このコース取りは怖かった😨
2024年02月18日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/18 10:33
このコース取りは怖かった😨
ここを歩ける幸せを噛みしめる
2024年02月18日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/18 10:49
ここを歩ける幸せを噛みしめる
嬉しくて、登る辛さは感じない
2024年02月18日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/18 10:58
嬉しくて、登る辛さは感じない
振り向いても絶景
2024年02月18日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
2/18 11:06
振り向いても絶景
勝手にピークと思いこんでは、裏切られるが、それも楽しい
2024年02月18日 11:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/18 11:13
勝手にピークと思いこんでは、裏切られるが、それも楽しい
無雪期には笹原のところまで来た様子
2024年02月18日 11:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/18 11:43
無雪期には笹原のところまで来た様子
今は何処か別の星にいるような広大な斜面
2024年02月18日 11:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/18 11:46
今は何処か別の星にいるような広大な斜面
最高な気分です
2024年02月18日 11:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/18 11:52
最高な気分です
振り向いて
2024年02月18日 11:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/18 11:58
振り向いて
オキ、トマには人の列
2024年02月18日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/18 12:04
オキ、トマには人の列
登ってきたから見える世界
2024年02月18日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/18 12:04
登ってきたから見える世界
いよいよ山頂
2024年02月18日 12:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/18 12:01
いよいよ山頂
来ました!茂倉岳
風もない山頂を満喫
2024年02月18日 12:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
12
2/18 12:52
来ました!茂倉岳
風もない山頂を満喫
西方面、遠くに苗場山。その左手には北アルプスも見えてます。手間には平標山から日白山、棒立山に続く稜線
2024年02月18日 12:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/18 12:16
西方面、遠くに苗場山。その左手には北アルプスも見えてます。手間には平標山から日白山、棒立山に続く稜線
北西方面には足拍子山とその奥に米山、刈場黒姫山
2024年02月18日 12:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/18 12:16
北西方面には足拍子山とその奥に米山、刈場黒姫山
アップ米山と刈場黒姫山
2024年02月18日 12:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/18 12:22
アップ米山と刈場黒姫山
北方面、中央に武能山、奥には巻機山。左手遠くには佐渡島、粟島も見える
2024年02月18日 12:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/18 12:17
北方面、中央に武能山、奥には巻機山。左手遠くには佐渡島、粟島も見える
アップ、巻機山の左手に、今シーズンお世話になっている魚沼アルプス
2024年02月18日 12:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/18 12:23
アップ、巻機山の左手に、今シーズンお世話になっている魚沼アルプス
北東方面、巻機山〜ジャンクションピークの県境稜線。奥には越後駒ヶ岳と中ノ岳
2024年02月18日 12:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/18 12:17
北東方面、巻機山〜ジャンクションピークの県境稜線。奥には越後駒ヶ岳と中ノ岳
アップ巻機山
2024年02月18日 12:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/18 12:19
アップ巻機山
アップ越後駒ヶ岳、中ノ岳
2024年02月18日 12:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/18 12:19
アップ越後駒ヶ岳、中ノ岳
アップ燧ヶ岳
2024年02月18日 12:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/18 12:19
アップ燧ヶ岳
お隣一ノ倉岳とオキトマ
2024年02月18日 12:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
2/18 12:17
お隣一ノ倉岳とオキトマ
一ノ倉岳にもそそられたけれど、今日はここまでにします
2024年02月18日 12:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/18 12:57
一ノ倉岳にもそそられたけれど、今日はここまでにします
万太郎山と仙ノ倉山を目前にしながらの贅沢な下山です
2024年02月18日 12:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/18 12:59
万太郎山と仙ノ倉山を目前にしながらの贅沢な下山です
避難小屋の一部を発見
2024年02月18日 13:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/18 13:05
避難小屋の一部を発見
茂倉ブルーに大はしゃぎ
7
茂倉ブルーに大はしゃぎ
どんどん下る
左手にオジカ沢の頭
2024年02月18日 13:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/18 13:13
左手にオジカ沢の頭
万太郎山と仙ノ倉山
2024年02月18日 13:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
2/18 13:13
万太郎山と仙ノ倉山
仙ノ倉山北尾根と平標山
2024年02月18日 13:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/18 13:15
仙ノ倉山北尾根と平標山
矢場の頭の南斜面の雪が既に、流れてしまっている。。
2024年02月18日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
2/18 13:45
矢場の頭の南斜面の雪が既に、流れてしまっている。。
矢場の頭まで戻ってきました。絶景とはここでお別れ
2024年02月18日 14:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
2/18 14:13
矢場の頭まで戻ってきました。絶景とはここでお別れ
南側の雲が取れてきて、オジカ沢の頭と奥に俎グラが見える
2024年02月18日 14:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/18 14:14
南側の雲が取れてきて、オジカ沢の頭と奥に俎グラが見える
終始イケメンだった万太郎山
2024年02月18日 14:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/18 14:14
終始イケメンだった万太郎山
仙ノ倉山
2024年02月18日 14:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/18 14:14
仙ノ倉山
あさは日影だったブナ林が、日差しのもとで美しい
2024年02月18日 14:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
2/18 14:58
あさは日影だったブナ林が、日差しのもとで美しい
たんご休憩
2024年02月18日 15:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
2/18 15:02
たんご休憩
雪の下りはホントあっという間
2024年02月18日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 15:29
雪の下りはホントあっという間
お疲れさまでした
3
お疲れさまでした

装備

備考 🏠17:00→17:30練馬駅17:40→20:10土樽SA5:45→6:20駐車スペース6:35→🏔→15:53駐車スペース16:10→20:00練馬駅→20:15🏠

練馬→湯沢🚗3090円
湯沢→練馬🚗3440円
⛽️4280円(24.6ℓ×174円)燃費15.2m/ℓ(374辧24.6ℓ)

感想

雪の茂倉新道をチャレンジしたいと思っていたところ、Gちゃんの都合がつくとのことで、一緒に登ってきました。

矢場の頭までが、長く感じられ、一時は茂倉岳まで行かれないんじゃないかと弱気にもなりましたが、矢場の頭からは思ったよりもサクサク進めて、結果、茂倉岳山頂を踏むことができて、感無量でした。

序盤のブナ林では、木々の向こうの足拍子や大源太のトンガリに目を奪われ、イケメン万太郎山に終始見守られ、オジカ沢の頭を舐めるように乗り越えてくる滝雲に感動。矢場の頭に飛び出せば、真っ白でテカテカ光るでっかい茂倉岳に圧倒され、広い広い斜面を登って行くのは、どこか他所の星にいるような感覚でした。

山頂では谷川岳本峰から縦走してきたハイカーさんと一緒に万歳!。感動を分かち合いました。
登ったから見れた絶景、最高でした。

雪山は楽しいねー😊。
一緒に登ってくれたGちゃんには感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら