記録ID: 648757
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
編笠山、青年小屋でランチ。まったりハイキング
2015年05月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:30
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,010m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
編笠山ー青年小屋と編笠山の山頂を巻く登山道に残雪があります。アイゼンは不要だと思いますが、所々、凍結している所もありますので、注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
「青年小屋に行きたい」という、友人を連れて編笠山に行ってまいりました。普段は登山をしない方たちなので、青年小屋でまったり昼食を取って帰って来るプランです。
[観音平ー編笠山山頂]
朝、8時前に観音平に着きましたが、すでに路駐が始まっていました。しかし、路上には駐車スペースを示す白線の囲いが描かれていて、混乱なく駐車ができました。指定されたスペースにありがたく駐車させていただきます。
観音平からの歩き始めは比較的平坦な道です。笹が多く、蓼科山にも似ていますが、どちらかというと奥秩父の道といった印象の登山道です。しかし、標高が上がるにつれて岩が多い登山道に変わり、苔も増えてきますので、中腹以降は八ヶ岳にいるという実感が湧く道でした。山頂の直前になると岩だらけの登山道なので、少し歩きにくいです。森林限界を超えるとすぐに山頂。360度の絶景を楽しめました。
[編笠山山頂ー青年小屋]
編笠山の山頂でまったりした後に青年小屋まで下りました。青年小屋への道には所々残雪もありますが、特別歩きにくいことはありませんでした。あまりにも良い天気なので権現まで行きたかったのですが、同行者はばて気味(笑)次回にとっておくことにしました。青年小屋ではカレーやおでん、コーヒーを頂き1時間くらいゆっくりさせていただきました。アットホームで本当に素敵な山小屋です。休憩の後はひたすら樹林帯を下って下山。良い山行になりました。
motoneuronさん、こんにちは
編笠山単品はピクニックやハイキングみたいな感じかもしれませんが、素晴らしい新緑と青空で6.9枚目は綺麗!
わたしは昨日蓼科山でしたが天気も上場でした
さすがに土曜の方が快晴でしょう(♡˙︶˙♡)
tarutaruyama さん、こんばんは。
本当に山の趣味が良く合いますね♪まさか、一日違いで八ヶ岳に突入するとは...
編笠山はピクニック気分で登れるのでオススメです
tarutaruyama さんが日曜日に登られた蓼科山は八ヶ岳の北端ですが、
南端の編笠山は景色が違うので、これまた良いですよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する