ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6488148
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

高鳥屋山(ASAHI自然観からピストン)

2024年02月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
9.7km
登り
535m
下り
522m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:00
合計
5:29
9:04
329
スタート地点
14:33
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ASAHI自然観スキー場の駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
■比較的締まった雪の上に、先日の降雪が20僂曚廟僂發辰討い訃態。
■雪が少なく笹藪が出ている所があり足を取られるので、痩せた尾根上では注意。
■高鳥屋山よりゲレンデトップの方が標高が高く、帰りは途中からずっと登りになる。アップダウンもあるので、余力を残しておかないと最後がキツイ。
駐車場から空気神社まで上がってきた。
2024年02月23日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 9:17
駐車場から空気神社まで上がってきた。
ゲレンデを横切り林の中を直登。
2024年02月23日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 9:38
ゲレンデを横切り林の中を直登。
ゲレンデトップに上がった。
2024年02月23日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 10:03
ゲレンデトップに上がった。
ツアーの登山者とスライド。振り返って1枚。彼らはサイヅチに行くとのこと。
2024年02月23日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 10:06
ツアーの登山者とスライド。振り返って1枚。彼らはサイヅチに行くとのこと。
と言われても、どこから先が入山禁止なのか不明だったので先に進む。
2024年02月23日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 10:13
と言われても、どこから先が入山禁止なのか不明だったので先に進む。
尾根を行く。
2024年02月23日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 10:16
尾根を行く。
細かい起伏がありGPSと地形図を確認しながら進む。
2024年02月23日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 10:27
細かい起伏がありGPSと地形図を確認しながら進む。
尾根がほろ狩り歩きやすい。
2024年02月23日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 10:31
尾根がほろ狩り歩きやすい。
藪の出ている所もあるがさほど煩くはない。
2024年02月23日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 11:04
藪の出ている所もあるがさほど煩くはない。
先のこんもりしたピークが高鳥屋山か?
2024年02月23日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 11:09
先のこんもりしたピークが高鳥屋山か?
この先で進路を大きく東へ変える。
2024年02月23日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 11:12
この先で進路を大きく東へ変える。
痩せた尾根。左に落ちたらアウト。
2024年02月23日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 11:22
痩せた尾根。左に落ちたらアウト。
ここから結構な下り。
2024年02月23日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 11:25
ここから結構な下り。
登り返し。笹藪に足を取られる。
2024年02月23日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 11:26
登り返し。笹藪に足を取られる。
アニマルトレース
2024年02月23日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 11:33
アニマルトレース
なかなか着かない。
2024年02月23日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2/23 11:38
なかなか着かない。
方向を決めて真っ直ぐ行く。
2024年02月23日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 11:44
方向を決めて真っ直ぐ行く。
山頂に着いた。なだらかすぎてピークと言われなければ通過しそうな感じ。
2024年02月23日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/23 11:49
山頂に着いた。なだらかすぎてピークと言われなければ通過しそうな感じ。
道円山が大きく見える。あそこまで稜線を繋ぐこともできそうだが、縦走して反対側に下りれるだろうか・・・相当距離はありそうだ。
2024年02月23日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 12:04
道円山が大きく見える。あそこまで稜線を繋ぐこともできそうだが、縦走して反対側に下りれるだろうか・・・相当距離はありそうだ。
さて戻ろう。帰りは自分のトレースを追う。
2024年02月23日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 12:08
さて戻ろう。帰りは自分のトレースを追う。
行きで迷ったポイントに来た。帰りは正しい尾根を辿る。
2024年02月23日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 12:50
行きで迷ったポイントに来た。帰りは正しい尾根を辿る。
帰りはショートカットしようと思ったら、この先は雪庇のある崖だった。
2024年02月23日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 13:39
帰りはショートカットしようと思ったら、この先は雪庇のある崖だった。
引き返してこの尾根を登る。
2024年02月23日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 13:41
引き返してこの尾根を登る。
やはりこの左から上がるのは無理だよな。
2024年02月23日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 13:48
やはりこの左から上がるのは無理だよな。
・・・と思ったら、ウサギはここを登った様だ。
2024年02月23日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 13:48
・・・と思ったら、ウサギはここを登った様だ。
もっと雪が多ければ歩きやすいのだが・・・
2024年02月23日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 13:49
もっと雪が多ければ歩きやすいのだが・・・
ASAHI自然観が見えた。
2024年02月23日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 13:55
ASAHI自然観が見えた。
途中からはずっと登りでようやくゲレンデに出た。
2024年02月23日 14:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:06
途中からはずっと登りでようやくゲレンデに出た。
ゲレンデを降り途中から林へ。空気神社から下って行くと駐車場が見えてきた。ツアーはまだ戻っていない様。伏辺山まで足を延ばしたのだろうか・・・
2024年02月23日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/23 14:27
ゲレンデを降り途中から林へ。空気神社から下って行くと駐車場が見えてきた。ツアーはまだ戻っていない様。伏辺山まで足を延ばしたのだろうか・・・
今回はワカンで通した。やはりワカンは取り回しが良く下りには強い。
2024年02月23日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/23 14:31
今回はワカンで通した。やはりワカンは取り回しが良く下りには強い。

感想

 先の日曜にASAHI自然観からサイヅチ峰・伏辺山を歩いたが、ゲレンデトップから反対側に続く稜線が気になっていた。地形図で確認すると「高鳥屋山」とある。距離的にも標高差的にも日帰りピストンができそうなので、この祝日に行ってみることにした。前日emosan27さんに誘いのメールを作成中に寝落ちして、今回は単独行だ。
 駐車場に着いた時には1台も止まっていなかったが、ワカンを履いて準備中に数台やってきた。どうやらツアーの様だった。空気神社経由でゲレンデを横切りそのまま林を直登。ゲレンデトップに飛び出す。北東方面に進むとツアーの人たちとスライド。サイヅチ峰に向かうとの事。ゲレンデを離れなだらかに下り、P734で進路を大きく変え東の尾根に乗る。100mほど標高を下げ鞍部から登り返し。P678からアップダウンして痩せ尾根を通過してP691へ。ここまで来ればあと一歩きで高鳥屋山山頂。なだらかなピークであまり登頂感はない。ここでザックを下して休憩。東に道円山が大きく見える。このまま稜線を辿れば行けそうだが距離的にピストンは無理そう。
 陽射しがなく風が冷たく何気に寒い。立ったままお握りを食べたら引き返す。このルートはゲレンデトップより高鳥屋山の方が標高が低く、基本帰りは上り主体。最後はフラフラになりながらゲレンデに帰ってきた。行きはヨイヨイ帰りはコワい・・・って感じだったな。(TONO)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら