記録ID: 6488657
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈
ピリカヌプリ
2024年02月23日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7092c566214fdc4.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:16
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 2,113m
- 下り
- 2,104m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:11
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 11:14
距離 20.8km
登り 2,113m
下り 2,115m
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り(出発時-12℃、弱風だが終始寒い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
雪が少なく3月だと無理っぽいかと思い、前倒しでのピリカヌプリ狙い。
遙か先に見える「美しい山」を眺めながら、ピーク手前までスノーシューで歩いた。
ピーク手前には日当たりの良いところに氷結斜面があったのでアイゼン&ウィペットで這い上がった。
山椒は小粒でピリカヌプリだ。
到着時は、北側の日高の山もクリアに見えていた。
ソエマツ岳が案外近くに見えるけど、行ったらまともな時間に帰れないよ…
風が穏やかなピークでラーメンを食べながら今夏の日高に想いを馳せて、さぁ帰るかと振り向くと、トヨニの遠さに苦笑い。
復路は全てアイゼンにしたが、ほぼズボリなし。冷え込みに感謝した。
修行僧のように黙々と5時間ほど歩いてようやく駐車場に着いた。
11時間行動は歩数にして約32,000歩。長いね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する