ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6579153
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈

ピリカヌプリ 1泊2日

2024年03月22日(金) ~ 2024年03月23日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
20:59
距離
20.1km
登り
2,070m
下り
2,070m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:04
休憩
0:21
合計
7:25
11:10
11:10
69
12:19
12:40
60
13:40
宿泊地
2日目
山行
12:55
休憩
0:21
合計
13:16
5:37
233
宿泊地
9:30
9:45
301
14:46
14:51
44
15:35
15:36
196
18:53
ゴール地点
天候 曇りのち快晴、無風
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野塚トンネルからスタート
2024年03月22日 06:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/22 6:16
野塚トンネルからスタート
今年は雪が少ないようだ。残念ながら今のところ山は雲の中
2024年03月22日 06:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/22 6:16
今年は雪が少ないようだ。残念ながら今のところ山は雲の中
渡渉箇所のスノーブリッジは問題なし
2024年03月21日 17:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/21 17:04
渡渉箇所のスノーブリッジは問題なし
稜線に出ても風は弱い
2024年03月22日 08:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/22 8:22
稜線に出ても風は弱い
切立った稜線歩きが始まる
2024年03月22日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/22 10:24
切立った稜線歩きが始まる
雪庇を踏み抜かないように緊張の連続
2024年03月22日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/22 10:33
雪庇を踏み抜かないように緊張の連続
トヨニ岳山頂付近で雲が取れていく
2024年03月22日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/22 10:33
トヨニ岳山頂付近で雲が取れていく
トヨニ岳通過
2024年03月22日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/22 11:08
トヨニ岳通過
東峰への稜線。強風時のエスケープルートに考えていたができれば使いたくない感じ
2024年03月22日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/22 11:12
東峰への稜線。強風時のエスケープルートに考えていたができれば使いたくない感じ
遠くにピリカヌプリが見えてきた
2024年03月22日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/22 11:29
遠くにピリカヌプリが見えてきた
まもなくトヨニ岳北峰
2024年03月22日 12:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/22 12:04
まもなくトヨニ岳北峰
トヨニ岳北峰到着
2024年03月22日 12:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/22 12:20
トヨニ岳北峰到着
ピリカヌプリも近くなってきた
2024年03月22日 12:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/22 12:20
ピリカヌプリも近くなってきた
パノラマで
2024年03月22日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/22 12:25
パノラマで
パノラマで
2024年03月22日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/22 12:26
パノラマで
トヨニ岳北峰を少し過ぎたところにテント設営
2024年03月22日 15:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/22 15:05
トヨニ岳北峰を少し過ぎたところにテント設営
振り返るとトヨニ岳北峰
2024年03月22日 15:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/22 15:05
振り返るとトヨニ岳北峰
正面にはピリカヌプリを眺めながらビールを頂く🥰
2024年03月22日 17:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/22 17:08
正面にはピリカヌプリを眺めながらビールを頂く🥰
夕暮れの幌別岳方向
2024年03月22日 17:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/22 17:48
夕暮れの幌別岳方向
朝焼け、今日も天気は良さそうだ🌄
2024年03月23日 05:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/23 5:25
朝焼け、今日も天気は良さそうだ🌄
この辺は広い稜線で歩きやすい
2024年03月23日 06:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/23 6:29
この辺は広い稜線で歩きやすい
幌別岳を通過するとイッキに下る
2024年03月23日 07:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/23 7:08
幌別岳を通過するとイッキに下る
ここでスノーシューからアイゼンにチェンジする
2024年03月23日 08:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/23 8:22
ここでスノーシューからアイゼンにチェンジする
斜面をよく見るとウサギ🐰の足跡。ここを歩けるウサギさん最強💪
2024年03月23日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/23 8:51
斜面をよく見るとウサギ🐰の足跡。ここを歩けるウサギさん最強💪
空に続くような最後の登り
2024年03月23日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/23 8:51
空に続くような最後の登り
まだまだナイフリッジがあるので、気が抜けない。
2024年03月23日 09:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/23 9:01
まだまだナイフリッジがあるので、気が抜けない。
写真でこの急傾斜が伝わるだろうか?
精神面も問われる山だ
2024年03月23日 09:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/23 9:01
写真でこの急傾斜が伝わるだろうか?
精神面も問われる山だ
念願のピリカヌプリ山頂到着🎊
2024年03月23日 09:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/23 9:33
念願のピリカヌプリ山頂到着🎊
たくさんあり過ぎて山座同定できません。AR山ナビで
2024年03月23日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), ARYamaNavi
2
3/23 9:36
たくさんあり過ぎて山座同定できません。AR山ナビで
AR山ナビ
2024年03月23日 09:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), ARYamaNavi
2
3/23 9:37
AR山ナビ
AR山ナビ
2024年03月23日 09:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), ARYamaNavi
2
3/23 9:38
AR山ナビ
幌別岳の登り返しが、少しキツイ
2024年03月23日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/23 11:29
幌別岳の登り返しが、少しキツイ
斜度はこんな感じ
2024年03月23日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/23 11:29
斜度はこんな感じ
まだテントが見えない。似た景色で勘違いする
2024年03月23日 12:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/23 12:11
まだテントが見えない。似た景色で勘違いする
帰りも雪庇には注意です
2024年03月23日 12:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/23 12:20
帰りも雪庇には注意です
テント撤収して14:30に下山開始。
下りは楽だが登り返しはペースが落ちる🏃
2024年03月23日 14:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/23 14:50
テント撤収して14:30に下山開始。
下りは楽だが登り返しはペースが落ちる🏃
帰りは野塚岳がよい目印となるが、中々近づいてくれない🤣
2024年03月23日 16:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/23 16:09
帰りは野塚岳がよい目印となるが、中々近づいてくれない🤣
振り返るとトヨニ岳も日陰が増えていく。急げ―🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️
2024年03月23日 16:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/23 16:40
振り返るとトヨニ岳も日陰が増えていく。急げ―🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️
稜線上で日が暮れてしまう。尾根に降りてからヘッテンを装着し、満月に照らされながら無事下山した。
2024年03月23日 17:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/23 17:38
稜線上で日が暮れてしまう。尾根に降りてからヘッテンを装着し、満月に照らされながら無事下山した。

感想

前日に浦河町の「ゲストハウスまさご」に宿泊する。浦河町には雪が全く無い。心配となり日暮れまで少し時間があったので野塚トンネル登山口まで行って見る。例年より少ないようだが沢も埋まっており、トレースも残っているので一安心して翌日に備える。
【1日目】駐車場には、昨日からの軽自動車1台あり。天候は、無風、曇りで山は見えない。トレースは暖気の時についた凸凹が今は固く歩きにくいので、逆にトレースの無い斜面で登る。
 稜線上もほぼ無風。視程は100m位で期待していた快晴とは大違い。しばらく緩い稜線歩きで張り出した雪庇に近づかないように進む。標高1251m付近では、稜線も狭くなり岩場もありアイゼンに取り換えようか迷ったが足はスノーシューのままピッケルだけ持って一歩一歩確実に進む。ナイフリッジの連続、右も左も落ちたらどこまでも止まらない急斜面だ。更にアップダウンもあり、今までの山と全く違う世界に圧倒される。トヨニ岳山頂付近で天候が良くなり、トヨニ東峰への鋭い稜線、十勝平野、そしてピリカヌプリが綺麗に見えた。
 テン場には既に1張りあり、もう少し先にテント設営する。風は弱い予報だが念のため50冂掘ったので設営に2時間かかった。15時を過ぎても隣のテントの方は帰ってこないので心配していたが、会うことも無く翌日無事に下山して行った。
【2日目】朝方に少し風でテントが揺れた程度で済んだ。寝袋等のパッキングは済ませ今日中の下山を目指しスタート。テン場から1勸未枠羈單広い稜線歩きで、唯一緊張の要らない区間か。しかし幌別岳(1512m)に近づくとまた緊張を強いられる。
 幌別岳ピークを過ぎると一気に150m落とし、帰路の登り返しが心配。山頂手前の標高1350m位で初のアイゼン+ピッケルにする。ナイフリッジの鋭さも増す。斜度は50°もあるだろうか。場所によっては岩の垂直区間もあり、精神がおかしくなりそうだ。そんな50°もある様な斜面にウサギの足跡があって野生の強さに脱帽する。
 快晴の中9:30登頂。全方向の山が見えるが、あり過ぎて山座同定できない。テン場までアイゼンのまま戻りタイムリミットの13時到着。水造り、エネルギー補給をしていたら下山開始が14:30とかなり遅くなる。ここからもアイゼンで行動する。下りは快調だが登りのペースが上がらない。稜線を離れる頃、太陽が沈む。夕日に染まる野塚岳は綺麗だったが、次第に暗くなる。サックを降ろし、荷物を出し入れしていると沢に荷物が二つ落ちていく。一瞬で何もできない。もしかして車のキーか??? 車のキーはあった。無くなったのは、行動食、バラクラバ、スキーベルトだった。もっと平らな所で休むべきだったが、疲れてくると不安行動をとってしまう。満月に照らされながらの下山となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら