記録ID: 6495266
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
晴れ?雨?雪? 底沢峠から陣馬山 下山は栃谷
2024年02月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 708m
- 下り
- 809m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:04
距離 12.5km
登り 708m
下り 817m
16:41
ゴール地点
天候 | 曇り〜晴れの間辺り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り∶藤野駅まで徒歩移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないのですが… 思いの外、前日の雪が残ってました。 溶けてる所は泥団子状態です。 |
その他周辺情報 | ✦自分メモ✦ 陣馬山清水茶屋 おしるこ450円 無人販売所 ねり梅100円 観光案内所「ふじのね」にて… ゆず坊サイダー3本箱付940円? ゆずぼうとろ400円 持参飲料1.5L ほぼ飲まず← |
写真
感想
今日は2時間程仮眠が出来ました。
「気温低いし行きたくないなぁ」が本音でしたが、行っちゃえばそれなりに楽しめるハズ。
何とか腰を上げて近場の赤線引きに行って来ました。
陣馬高原下バス停から底沢峠の道はお初。
天気が悪くないのでノコノコやって来ましたが…
雪解け水の雨、どんどん増える!(爆)
今日は晴れの日用のザックなので手元には傘があるだけ、でも何とかなると判断して稜線へ。
その後、思わぬ雪道に面食らいながらも予定を変えて陣馬山まで。
舗装路までの距離が近いので悪くない選択でした。
おしるこ食べて、雪景色楽しんで下山開始。
どうせならと下山もお初の栃谷尾根、2.7km歩けば集落です。
そのまま藤野駅まで歩きました。
栃谷は道端のスイセンが咲き始めていて、もう少しするともっと賑やかになりそうです。
もう春はすぐそこですね。
そんなこんなでなんちゃって雨雪ハイク?になりましたが、すごく楽しかったです。
知ってる山でも知らない道は新鮮でした。
皆様にも素晴らしい一日が訪れますように!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
いいねした人