記録ID: 6496058
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八子ヶ峰スノーハイク
2024年02月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp09973ba10aaaeab.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 306m
- 下り
- 304m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:00
距離 6.4km
登り 309m
下り 317m
14:37
ゴール地点
天候 | 晴れ時々ガス 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
峠までの山道は滑り止めがないと通れません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スノーシュー、アイゼン共に出番はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 登山口から車での15分の小斎(こさい)の湯。700円。 山の斜面にある露天風呂とpH3の酸性泉かけ流しが楽しめる。 内風呂と露天風呂が離れているので、両方楽しむには浴衣やバスローブがあると良い。当方はジャージを持参した。 |
写真
撮影機器:
感想
暖かい日が続き、スノーハイクはしばらくお預けかなと思っていた矢先、降雪があったので1年ぶりに行ってみました。
積雪量はそれほどではなかったので、スノーシューの出番はありませんでしたが、パウダースノーの雪原歩きを楽しめました。
霧氷にもたくさん出会えて大満足でした。
今日出会ったワンコは、すべてラブラドールで計4匹。いっぱいモフモフさせてもらい、タローがいない寂しさを紛らわしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する