リベンジ案件にするにはキツい⁉️高松山~鍋割山😅


- GPS
- 09:59
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,351m
- 下り
- 2,358m
コースタイム
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 10:13
天候 | 雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
多少雪はありましたがアイゼン無しで歩けました |
写真
感想
今年の丹沢登山で最長になるであろう高松山~鍋割山を決行してきました😁
スタートは寄のみやま運動広場駐車場になります🚶♂️
天気は、、、微妙な感じ🙄
下から見る周りの山は白くなって綺麗🤩
先ずはシダンゴ山に向かいます🚶♂️
登山道に入ると雪が積もった木々が素晴らしい😁
直ぐにシダンゴ山山頂に到着❗️
山頂も景色も真っ白です😅
先は長いのでどこかで景色は見れるだろう楽観して次に行きます🚶♂️
次に幾つかのピークを超えて目指すは高松山⛰️
登山道に雪はありますがアイゼン無しで歩けます🚶♂️
先行のトレースはイノシシ🐗さん😅
雪の積もった山はとても静か❗️
気持ち良く歩き高松山に到着😁
富士山🗻を期待していましたが、こちらも真っ白😱
まだまだ先は長いので、いつかは晴れるハズ😤
ここから一旦戻り途中から鍋割山へ向かいます🚶♂️
予定よりは早く進んでいますが、鍋焼きうどんが食べられる時間には間に合わないと思いつつも頑張ります😁
予定では稜線を歩きながら西丹沢の山並みを楽しむ予定でしたが、、、相変わらずガスの中😅
それでも静かな山を歩けるのは幸せです😭
雨山~鍋割山の区間はスリル有りの楽しい道で、最後の登りを楽しめました😁
そして鍋割山に到着‼️
期待の富士山🗻は見れず鍋焼きうどんも間に合いませんでしたが、なかなかの達成感❗️
まだ寄までは距離があるので、ご飯を食べて休憩🍙
鍋割山荘の歩荷さんに話を聞いたところ、朝のうちは雲海越しに富士山🗻が良く見えていたそうです‼️
う~ん🫢その頃はガスの中を一生懸命に歩いていました😅
この歩荷さんたちと下りで一緒でしたが、階段の破損箇所を見つけ修復作業をされていました🥹
本当にありがたい限りです🙇♂️
そして長かった山行も寄に到着して無事に終了😁
蝋梅の満開時期は過ぎましたが、木には花が残っていて黄色い丘に見頃になっているピンクの河津桜、ミドリの茶畑と疲れを癒してくれました🤣
出来ればスッキリ晴れた青空が見たかった~‼️
リベンジしたいけど次に行くとしたら、高松山と鍋割山は別々に登ろうかなぁ😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する