記録ID: 6499924
全員に公開
雪山ハイキング
東海
飛騨 位山と川上岳
2024年02月24日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 1,429m
- 下り
- 1,430m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:35
17:45 臥龍の郷 18:45
翌日に帰宅したのですが中央道は雪で阿鼻叫喚に・・・早く帰るべきでしたね。。
翌日に帰宅したのですが中央道は雪で阿鼻叫喚に・・・早く帰るべきでしたね。。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅モンデウス飛騨位山、と言うか飛騨高山は関東方面からだと長野道松本ICを降りてから平湯温泉経由で約2時間。関東勢にはちょっと遠いエリア感があります。 道の駅モンデウス飛騨位山はスキー場を兼ねているというとてつもない道の駅です。駐車場は広大過ぎてもはや何がなんやらという状態。おそらく1000台を超える規模を収容可能です。しかし雪不足に苦しんでいる現状ちょっとスキー場は閑散としていて駐車場が埋まる様子は全くありませんでした。 道の駅なのでトイレや自販機等の設備も充実しています。トイレには暖房を入れてくれており、おもてなし感バツグンです! |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に雪は明らかに少なめです。 今回歩いたコースは今の時期は3区間に分類出来そうです。それぞれ以下に説明します。 ■ スキー場上部から位山まで 特に問題のある箇所は無いと思います。他登山者の方もたくさん見かける区間でした。 今のところほぼ凍結も無く、チェーンスパイク程度を持参しておけば安心です。 ■ 位山と川上岳間 激しく凍結した斜面をトラバースするような箇所などがあり、位山までの装備と同じだと微妙です。 またうっすらと古いトレースが見える箇所もあれどほぼほぼノートレース、この日は人っ子ひとりいませんでしたし、そもそもちょっと長いので十分な備えで突っ込みましょう。 ■ 巨石群登山道、ダナ平林道 正真正銘ノートレースで、こちらはしばらく人が入っている気配も無かったです。 とは言え難しい箇所があるわけではないので、位山までの装備と同じでも問題ないと思います。なおダナ平林道終点から道の駅までは約6km。未舗装路混じりの道路で、冬でなければ車で通行可能な区間です。 |
その他周辺情報 | 臥龍の郷へ立ち寄りました。モンデウス飛騨位山からは車で約10分、5:30~23:00というかなり頼もしい営業時間です。 何しろ身体が冷え切っていたところだったので、熱めの内湯が染み渡りましたね!露天風呂はちょっと温かったかも。と言うか外が寒すぎた! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
フリース
ジャケット
ズボン
タイツ
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
毛帽子
ネックウォーマー
スノーゴーグル
靴
チェーンスパイク
スノーシュー
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
サングラス
|
---|
感想
山と高原地図の御嶽山に付属の「位山三山」。前々から気になっていた地図でした。
とは言えこのエリア。冬に都合良く好天に恵まれるとは思えないのでまぁしばらく機会は無いかな、そもそもちょっと遠いし、また大型連休で西への遠征道中で立ち寄る感じかな、なんて考えていたのですが何やら今度の三連休の中日の天気が良さそう!ということで高山へのドライブがてら訪問してみた次第でした。
今回まずはアクセスの良さそうな位山を、と考えていたのですがなかなかコース選択が悩ましかったです。これ位山だけを歩いてくるのはちょっと短い、でも川上岳を加えるとちょっと長い、という小盛りと大盛りしか無いみたいな状態に感じていて・・・いやまぁ大盛りを頼んで無理なら残せばいいやという好ましくない選択をしたわけなのですが、、でも頼んで本当に良かったです!
けっこう怪しげな天気でスタートして「こりゃ微妙だなぁ・・・」なんて諦めていたのですが、なかなか感動的なタイミングで晴れ上がっていく・・・あれは山で好きな光景の一つですね。見えてきた大展望は流石の立地のもので、北アルプスに白山と大興奮だったのですが、今回の個人的MVPは御嶽山になりそうです。なかなか辛い時間帯になりそうな天空遊歩道の復路も好天のおかげで乗り切れましたし・・・いやほんとに楽しかった!
残すは船山ですね。そちらも相当楽しそうなのでまた好天を狙って訪問したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する