記録ID: 6501086
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
長瀞🚉〜宝登山ロウバイ園〜長瀞🚉..🚃..御花畑駅🥾祭の湯♨️
2024年02月26日(月) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 374m
- 下り
- 387m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 4:26
距離 6.5km
登り 392m
下り 392m
山に登るのに49分、下りるのに26分、登山時間は1時間15分に過ぎない。あとはのんびり茶屋のおばあちゃんと話したり、梅と蝋梅を愛でる時間だった。こんな山行きもいい。毎年訪れているので、慣れたもの。
天候 | 朝、空気が冷たい。空には雲が多く、晴れ渡ることない、秩父に入ると雪が残っている。昨日雪が降ったとのこと。山々が吹雪いている。後でわかったが、全て花粉、くしゃみが止まらない。昼になって少し暖かくなったが、空気の冷たさは変わらない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
09:04 所沢 西武池袋線急行・飯能行 09:32 飯能 西武池袋線・西武秩父行 10:25 西武秩父 徒歩 10:51 御花畑 秩父鉄道・羽生行 11:13 長瀞 帰り:15:42 長瀞秩父鉄道・三峰口行 16:06 御花畑 17:10 西武秩父 西武秩父線・飯能行 18:08 飯能 西武池袋線急行・池袋行 18:34 所沢 西武新宿線急行・西武新宿行 18:44 小平 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂まで林道が通っているが、毎年登っているので、近道から山頂を目指す。勝手知ったる山なので、下りる時は更にロープウェイの下を一直線。道は雪解け水で滑るが、転ばないように注意深く歩けば良い。危険な箇所はない。標高も低く、わかりやすい山なので、安心してトライできる。 |
その他周辺情報 | 駅近に雰囲気ある喫茶店が多く、毎回楽しめるが、一番は宝登神社奥の院の茶屋、山に登りきった満足感を味わえる。汗をかいて冷え切った体を茶屋の前の焚き火🔥で温める、そして90歳を過ぎたとは思えない元気なおばあちゃんと世間話に花を咲かせる。宝登山に登った満足感を一番味わえる場所。この茶屋があるから宝登山が楽しい。頑張って登った甲斐があると思える。今回は秩父酒熱燗(つまみはしゃくし菜漬け)と甘い干し柿頂きました。すみません。いくらだったか憶えていません。 宝登山神社奥宮売店 https://tabelog.com/saitama/A1107/A110704/11042658/dtlrvwlst/B309068841/ 帰りに寄った喫茶店:ギャラリー喫茶やました:わらび餅が美味しかった。コーヒーセット1,000円、抹茶セットの方が合うと思います。 https://shimofure.com/yamashita/ 最後の締めは祭の湯、汗を流して帰ります。入館料1,100円 https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/ ⭐️西武線で宝登山から祭の湯のみを予定とする場合、秩父漫遊きっぷを購入した方が安くなる。私は秩父フリーきっぷを購入したが、これは御花畑から長瀞までのチケット代込みで小平駅から往復2,030円で、祭の湯入館代1,100円は別途になる。 https://www.seiburailway.jp/file.jsp?railway/ticket/specialticket/file/ryoukin01_titifree_digital_barifuri.pdf 秩父漫遊きっぷを購入すれば小平駅から往復1,950円で西武秩父駅まで、御花畑から長瀞までのチケット代は別途往復960円かかるが、祭の湯入館代1,100円は込みになる。 https://www.seiburailway.jp/file.jsp?railway/ticket/specialticket/file/ryoukin02_manyuu_barifree.pdf 費用を比較してみるとフリーきっぷが2,030+1,100=3,130、漫遊きっぷが1,950+960=2,910で、漫遊きっぷが220円トータルで安くなるわけだ。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ダウンジャケット スパッツ コンプレッションインナー 短パン ズボン スポーツシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 登山靴 ザック 茶1 🍙2 携帯バッテリー2 ケーブル 筆記用具 常備薬 保険証 スマホ ティッシュ ビニール袋 メガネ2 救命シート 着替え
|
---|
感想
毎年春先に訪れる宝登山、楽しみは蝋梅と梅、そして山々を望む眺望。これは他では味わえない。秩父の特権に違いない。しかし、驚いたのは吹雪きの如き花粉の飛散。まさか花粉の吹雪で両神山が霞むとは、山々の山頂に襲う花粉吹雪は恐怖。くしゃみが止まらない、鼻がつまって、蝋梅や梅の香りが何処か行ってしまいそうなほどになる。春先、雪の降った後、一斉に花粉が飛ぶらしい。鼻炎対策スプレーを持って行ったが、それでもきつかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する