記録ID: 6502989
全員に公開
ハイキング
東海
小島山(オジマヤマ) ムネ山
2024年02月27日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2449da780aab961.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:17
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,196m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り時々雪 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
協力金100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所無し |
その他周辺情報 | 下山に時間が掛かり過ぎた。 夕方の名神高速道路が混むので、 春日井迄戻り、スーパー銭湯。 |
写真
感想
左足首 右膝が、イマイチだが
山歩きをしたい😅
2月14日に天空の茶畑に来たとき、
売店のオジサマに、「作業道を歩いて、小島山に登れるよ」と、
聞いていた。
ヤマレコで確認し、ムネ山も行けそうだなと、判断する。
急登 急坂が少なく、
農林省•中部電力の作業道がある。
距離は長いが大丈夫と決断。
天気は良いが冷たい強風は覚悟、
残雪が多いのはビックリ。
だが、気持ち良く雪道を、
冷たい風の作業道を歩けた。
伊吹山の北面は迫力が有る眺望
南面は丸みの有る柔らかい眺望、
に見えた。
最終の遊歩道を歩いていたら、
時間がかかっているのを心配して
売店のオジサマが車で迎えに来てくれた。
心配掛けて申し訳ありません。
そして、
ありがとうございます。😃🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する