比叡山へ出陣⛄️雪は何処?
- GPS
- 04:11
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 783m
- 下り
- 772m
コースタイム
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:15
天候 | 晴れ時々曇りのち粉雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。雪なし。 |
写真
感想
暖冬と多忙で今冬は雪山に行けてません。
もうこのまま春か、と思っていたらもう一度寒くなってきました。
蓬莱山か比叡山か。
蓬莱山は積もりすぎててワカンが要るようなら困る😅
&ちょうど戦国漫画で「比叡山焼き討ち」を読んだ。
ということで、薄っすら雪マークの比叡山へ。
JR湖西線で、少し琵琶湖と朝日を眺めながら、『比叡山坂本駅』へ向かいます🌄🚃
電車内にも登山者が多数。ですが、多くは数駅先の蓬莱山や武奈ヶ岳のほうへ行くようです。
坂本駅から山門までは舗装路。
観光地というほどでもない街並み。
もちろん早朝なので開いてません。
こっちへ下るコースなら色々お店を楽しみたいところです🍵
石畳の参道脇を歩いて大きな鳥居のところから石階段の道⛩️
それもさほど長くはなくて、登山者用の山道がすぐ始まります。
山道と言っても幅広くゆるやかで、整っているので歩き易いです。
すいすいと進んでしまうので、気がつくとコースタイムを大幅に短縮していました。
気がつけば境内に。
道中は眺望はあまり無く、時々朝日と琵琶湖が林間に見える程度です。
残念ながら雪も無く⛄️粉雪は少し舞ってはいましたが❄️ザックの中の軽アイゼンは全く出番なし。
境内はまだこれから起きるところ。
落ち葉掃除をしていたり。
山頂への道がこの山行中で一番山道らしく、眼下の御堂と林間の木漏れ日と、比叡山らしい良い雰囲気が味わえました。
脇道のわずかな残雪を踏んでみたり(笑)
とはいえ、行程は短く、すぐに山頂『大比叡』に。
山頂はこんもり盛られた土山という感じです。
眺望も無く、寂しい山頂。
さて、ここからは下り。京都方面へ山越えです。
山頂から下りてすぐの眺望は、山並みがずっと続いて壮大です⛰️湖西から北陸方面でしょうか。
ケーブル山頂駅の駐車場からは琵琶湖(の端っこ)から京都(山科?)まで、大津方面が眺められます。
風凪ぐ湖面。午前の昇陽。
ここが今日一番の眺めかな。
ロープウェイとケーブルカーは運休中。
開けたスキー場跡を最後に、後は山中の山道下り。
こちらは狭く凸凹とした、いわゆる山道でした。
修学院の雲母坂(きららざか)から登れます。
ただ、見どころというほどの物はないです。
落ち葉がすごい。
一部倒木で通行禁止。
所々に「熊注意」🐻
熊目撃の看板と日付があります👀
直近令和5年にも目撃情報あり。
今は冬なので大丈夫と思いますが。
修学院に出て、音羽川沿いを進んでいた時に雪が少し強めに降りました❄️
積もるほどではないですが。
昼前には下山。移動は市バスで。
少しだけ京都観光して帰りました。
お気に入りの甘味屋が潰れていてショックでした🍡
さて、今回の山行。
雪の比叡山を目当てに来てはみましたが、雪道は全くなく😭ほんのわずかに路傍に残雪と、霜柱が沢山。
山行全体もゆるやかで難なく、眺望は少ない。
久々の登山なので歩くこと自体が楽しかったですが。
登りは攻め口、下りは退路封鎖。焼き討ちをイメージして歩く。
和歌山・高野三山の時も思いましたが、仏教徒でないとイマイチ楽しめないのかな?
まぁそんな感じの山行でございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する