ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 651051
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

万年山☆山開き(大分県玖珠町)

2015年06月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tomo-nao その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
10.5km
登り
408m
下り
419m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:35
合計
3:48
11:14
39
スタート地点
11:53
12:28
154
15:02
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
今回は第一観光のバスツアーに参加のため、JR博多駅からは中型バスで移動しました。
コース状況/
危険箇所等
道は広く明瞭で、危険箇所はありません。
周回コースの階段はそこそこ急傾斜なので、濡れているときは注意が必要です。
その他周辺情報 今回はホテル清流の温泉を利用しましたが、普段立ち寄り湯があるかどうかはわかりません。
また、バスの号車ごとに入浴施設が違ったので、あとのことはわかりません。
玖珠ICを下りてすぐ「道の駅童話の里くす」でトイレ休憩。
大きな桃太郎ご一行がお出迎え。
2015年05月31日 10:11撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 10:11
玖珠ICを下りてすぐ「道の駅童話の里くす」でトイレ休憩。
大きな桃太郎ご一行がお出迎え。
なんで桃太郎?と思ったら、こういうことだそうです。
2015年05月31日 10:12撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 10:12
なんで桃太郎?と思ったら、こういうことだそうです。
桃太郎の刀を狙う次男(笑)
2015年05月31日 10:12撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/31 10:12
桃太郎の刀を狙う次男(笑)
山開きです〜♪
2015年05月31日 11:14撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 11:14
山開きです〜♪
八合目駐車場から山頂までは約1.8辧
2015年05月31日 11:14撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 11:14
八合目駐車場から山頂までは約1.8辧
いろんなコースがあるようですね。
2015年05月31日 11:15撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 11:15
いろんなコースがあるようですね。
祠がありました。
2015年05月31日 11:16撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 11:16
祠がありました。
舗装道を歩きます。
2015年05月31日 11:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 11:17
舗装道を歩きます。
おもしろい形をした山です。
メサという地形だそう。
2015年05月31日 11:22撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/31 11:22
おもしろい形をした山です。
メサという地形だそう。
まんじゅう石という看板が見えたので、
2015年05月31日 11:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 11:24
まんじゅう石という看板が見えたので、
ちょっと脇道にそれて上がってみました。
2015年05月31日 11:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/31 11:24
ちょっと脇道にそれて上がってみました。
ひたすら舗装道。
2015年05月31日 11:28撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 11:28
ひたすら舗装道。
長男「え〜、まだ800m!?」
舗装道歩きは何となく疲れます。
2015年05月31日 11:28撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 11:28
長男「え〜、まだ800m!?」
舗装道歩きは何となく疲れます。
まっすぐ続く道。
2015年05月31日 11:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 11:29
まっすぐ続く道。
でも、気持ちのよい景色です。
2015年05月31日 11:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/31 11:29
でも、気持ちのよい景色です。
なだらかな姿に、この時点では油断していました。
2015年05月31日 11:30撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 11:30
なだらかな姿に、この時点では油断していました。
フォトスポットの看板発見。
でも今年のミヤマキリシマはもう半分くらい散っていて、写真を撮る感じでもなく…。
2015年05月31日 11:33撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 11:33
フォトスポットの看板発見。
でも今年のミヤマキリシマはもう半分くらい散っていて、写真を撮る感じでもなく…。
山頂手前に避難小屋とトイレ、水場があります。
今回は人が多いので寄りませんでした。
2015年05月31日 11:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 11:35
山頂手前に避難小屋とトイレ、水場があります。
今回は人が多いので寄りませんでした。
まだきれいに咲いている木もあります。
2015年05月31日 11:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/31 11:36
まだきれいに咲いている木もあります。
「わさび!」と子どもたちは興奮していたけれど…こんなにょきにょき生えるもんじゃない気がする…。何だろう?
2015年05月31日 11:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 11:37
「わさび!」と子どもたちは興奮していたけれど…こんなにょきにょき生えるもんじゃない気がする…。何だろう?
周回コースとの分岐。
今日はまず山頂へ向かうことに。
2015年05月31日 11:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 11:38
周回コースとの分岐。
今日はまず山頂へ向かうことに。
ここから階段のぼりが始まります。
2015年05月31日 11:39撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 11:39
ここから階段のぼりが始まります。
長男によると、全部で360段だったそう。
2015年05月31日 11:40撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 11:40
長男によると、全部で360段だったそう。
登りきると、山頂はもうすぐです。
2015年05月31日 11:47撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 11:47
登りきると、山頂はもうすぐです。
ちょうど挨拶の真っ最中。
2015年05月31日 11:48撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 11:48
ちょうど挨拶の真っ最中。
展望の素晴らしい山なのですが…今日は霧の中。
2015年05月31日 11:50撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 11:50
展望の素晴らしい山なのですが…今日は霧の中。
山頂の標示。
2015年05月31日 12:11撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/31 12:11
山頂の標示。
ご丁寧に、四面に表示がされています。
2015年05月31日 12:11撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:11
ご丁寧に、四面に表示がされています。
三角点。
2015年05月31日 12:12撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 12:12
三角点。
こっちが一応正面なのかな。
2015年05月31日 12:12撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:12
こっちが一応正面なのかな。
霧が晴れてくれないかな…。
2015年05月31日 12:14撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:14
霧が晴れてくれないかな…。
…と思ったら、少し晴れてきました。
2015年05月31日 12:21撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 12:21
…と思ったら、少し晴れてきました。
青空〜。
でもまだ湧蓋山は見えません。
2015年05月31日 12:22撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 12:22
青空〜。
でもまだ湧蓋山は見えません。
少し影が見えてきたような…。
2015年05月31日 12:22撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:22
少し影が見えてきたような…。
もう少し待っていたら晴れそうなのですが、時間が気になるので周回コースへ進みます。
2015年05月31日 12:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:24
もう少し待っていたら晴れそうなのですが、時間が気になるので周回コースへ進みます。
由布岳も見たいなぁ…。
2015年05月31日 12:25撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:25
由布岳も見たいなぁ…。
晴れてきました。
2015年05月31日 12:27撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 12:27
晴れてきました。
いつかあの木も大きくなるんだろうな…。
2015年05月31日 12:28撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/31 12:28
いつかあの木も大きくなるんだろうな…。
周回コースをとります。
2015年05月31日 12:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:29
周回コースをとります。
ここは土の道。
2015年05月31日 12:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 12:29
ここは土の道。
傾斜もなく、歩きやすいです。
2015年05月31日 12:30撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:30
傾斜もなく、歩きやすいです。
雲がどんどん動いていきます。
2015年05月31日 12:33撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/31 12:33
雲がどんどん動いていきます。
縦走路から。
2015年05月31日 12:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 12:34
縦走路から。
脇道にそれると、展望の開けるところがありました。
2015年05月31日 12:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 12:35
脇道にそれると、展望の開けるところがありました。
すっきりは見えなかったけど…。
2015年05月31日 12:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 12:35
すっきりは見えなかったけど…。
まだ頑張っているミヤマキリシマ。
2015年05月31日 12:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/31 12:35
まだ頑張っているミヤマキリシマ。
展望地から 
2015年05月31日 12:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 12:36
展望地から 
展望地から◆
2015年05月31日 12:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:37
展望地から◆
展望地から。
2015年05月31日 12:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/31 12:37
展望地から。
再び歩きます。
2015年05月31日 12:39撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:39
再び歩きます。
小さなアップダウンが時々あるだけで、基本的にはなだらか。
さすがは台形の山。
2015年05月31日 12:45撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:45
小さなアップダウンが時々あるだけで、基本的にはなだらか。
さすがは台形の山。
2015年05月31日 12:49撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 12:49
曇っていたぶん暗く見えますが、緑は美しく、風もさわやかで気持ちよかったです。
2015年05月31日 12:49撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:49
曇っていたぶん暗く見えますが、緑は美しく、風もさわやかで気持ちよかったです。
ミヤマキリシマはちょっと残念…。
2015年05月31日 12:50撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:50
ミヤマキリシマはちょっと残念…。
2015年05月31日 12:50撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:50
2015年05月31日 12:51撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:51
2015年05月31日 12:52撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:52
2015年05月31日 12:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 12:53
赤いのもありました。
2015年05月31日 12:56撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 12:56
赤いのもありました。
2015年05月31日 12:57撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 12:57
2015年05月31日 12:59撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 12:59
もうちょっとなんだけどな…。
2015年05月31日 12:59撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 12:59
もうちょっとなんだけどな…。
溶岩台地なんだなぁ…と実感。
2015年05月31日 13:03撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 13:03
溶岩台地なんだなぁ…と実感。
遠くに看板が見えたので望遠で撮影。
「光明磊落(胸にわだかまりがなく、公明正大であるさま。大らかでさっぱりしている状態)」だそうですが…こんなところになぜこんなものが?
2015年05月31日 13:03撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 13:03
遠くに看板が見えたので望遠で撮影。
「光明磊落(胸にわだかまりがなく、公明正大であるさま。大らかでさっぱりしている状態)」だそうですが…こんなところになぜこんなものが?
この突き当たりの岩のところにあります。
2015年05月31日 13:08撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 13:08
この突き当たりの岩のところにあります。
山影が見えてきた!
2015年05月31日 13:09撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 13:09
山影が見えてきた!
たくさん見えてきた!
2015年05月31日 13:14撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 13:14
たくさん見えてきた!
でももう向きが全然わからない…。
2015年05月31日 13:20撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 13:20
でももう向きが全然わからない…。
ここから階段下り。
2015年05月31日 13:21撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 13:21
ここから階段下り。
この時点では「晴れてきたことだし、分岐まで戻ってまだ時間があったら、もう一回山頂に行ってみようかな」なんて、軽く考えていました…。
2015年05月31日 13:22撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 13:22
この時点では「晴れてきたことだし、分岐まで戻ってまだ時間があったら、もう一回山頂に行ってみようかな」なんて、軽く考えていました…。
階段を下りきったところ。
2015年05月31日 13:26撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 13:26
階段を下りきったところ。
この日は豆乳プリンの販売がありました。
優しい甘さで、おいしかった♪
2015年05月31日 13:30撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/31 13:30
この日は豆乳プリンの販売がありました。
優しい甘さで、おいしかった♪
そして再び舗装道歩き。
2015年05月31日 13:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 13:37
そして再び舗装道歩き。
ひたすら戻るための舗装道歩きです。
2015年05月31日 13:47撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 13:47
ひたすら戻るための舗装道歩きです。
お花畑にさしかかったのですが…花はちらほら。
2015年05月31日 13:52撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 13:52
お花畑にさしかかったのですが…花はちらほら。
ところどころにまだ頑張っている木があって、和ませてくれます。
3
ところどころにまだ頑張っている木があって、和ませてくれます。
現在の開花状況はこんな感じ。
今年はとにかく開花が早かったのだそうです。
2015年05月31日 13:54撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 13:54
現在の開花状況はこんな感じ。
今年はとにかく開花が早かったのだそうです。
それでもこのあたりは割とよく咲いていました。
2015年05月31日 13:54撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 13:54
それでもこのあたりは割とよく咲いていました。
2015年05月31日 13:54撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 13:54
お花畑の間を歩く兄弟。
2015年05月31日 13:54撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/31 13:54
お花畑の間を歩く兄弟。
ここで見納めになりそうなので、ひたすらカメラを向けます。
2015年05月31日 13:55撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 13:55
ここで見納めになりそうなので、ひたすらカメラを向けます。
2015年05月31日 13:55撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 13:55
2015年05月31日 13:56撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 13:56
ここも雰囲気が好きだったところ。
2015年05月31日 14:06撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 14:06
ここも雰囲気が好きだったところ。
今山頂に行けば景色が拝めたかも…。
逆回りに行けばよかったです。
2015年05月31日 14:19撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 14:19
今山頂に行けば景色が拝めたかも…。
逆回りに行けばよかったです。
分岐点まで戻りました。
2015年05月31日 14:30撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 14:30
分岐点まで戻りました。
もうほとんど人影はありません。
最終のシャトルバスまで30分を切りました。
2015年05月31日 14:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 14:35
もうほとんど人影はありません。
最終のシャトルバスまで30分を切りました。
2015年05月31日 14:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 14:36
このころには青空が。
2015年05月31日 14:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/31 14:36
このころには青空が。
草原に青空。素敵。
パラグライダーの人が見えました。
2015年05月31日 14:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/31 14:37
草原に青空。素敵。
パラグライダーの人が見えました。
最初からこのくらい晴れていてくれたらなぁ。
2015年05月31日 14:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/31 14:37
最初からこのくらい晴れていてくれたらなぁ。
やっと湧蓋山が見えました。
万年山と湧蓋山。
2015年05月31日 14:39撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/31 14:39
やっと湧蓋山が見えました。
万年山と湧蓋山。
2015年05月31日 14:39撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 14:39
本当はこの真ん中あたりがピンク一色に染まっているはずでした。
2015年05月31日 14:44撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 14:44
本当はこの真ん中あたりがピンク一色に染まっているはずでした。
でもこの道を歩くのは気持ちいいです。
2015年05月31日 14:44撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/31 14:44
でもこの道を歩くのは気持ちいいです。
2015年05月31日 14:47撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/31 14:47
気持ちいいんだろうなぁ。
近くの伐株山が基地になっているのだそうです。
2015年05月31日 14:50撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/31 14:50
気持ちいいんだろうなぁ。
近くの伐株山が基地になっているのだそうです。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

やっぱり、良か山ですたい!!
同じ日に万年山山開きに参加した 山レコ仲間の yamatomo0327です

午前中は ガスで心配したけど 神事前から 天気が良くなり 本当に良かったですよね♪
神事には参加せず下山したので 多分 途中でスレ違ったと思いますよ
次は 九州のオーラス 久住山開きです!!
2015/6/1 22:48
Re: やっぱり、良か山ですたい!!
☆nh1030さん(yamatomo0327さん?)

コメント気づかず遅くなりました。すみません。
午後から晴れてきたので、もう少し早い時間から晴れてくれればなぁ…と少しがっかりしました。
めったに見られない九重の山々を眺めるのを楽しみにしていたので…。
でも、お天気回復しただけ良かったのかもしれませんね。
2015/6/22 0:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら