ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 651098
全員に公開
ハイキング
丹沢

鶴巻温泉駅〜吾妻山〜高取山〜浅間山〜大山〜日向薬師

2015年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
17.8km
登り
1,553m
下り
1,450m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:53
合計
9:03
距離 17.8km 登り 1,609m 下り 1,484m
7:45
30
8:15
58
9:13
9:28
46
10:14
10:25
68
11:33
11:55
95
蓑毛乗越
13:30
14:15
50
大山
15:05
15:25
83
見晴台
16:48
日向薬師バス停
天候 スッキリとしない晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
6:31 新宿 - 7:31 鶴巻温泉 小田急線急行
【帰り】
17:05 日向薬師BS - 17:20 伊勢原駅北口 バス
17:24 伊勢原 - 18:23 新宿 小田急線急行 + ロマンスカー
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし
そろそろヒルが出るのではないかと虫除けスプレーで予防しました。実際出たという声は聞きませんでした。
その他周辺情報 日向薬師方面に下りて車道に出てすぐにクアハウスという日帰り入浴できるところがありました。日向薬師バス停に送迎してくれるとも書いてありました。今回は立ち寄りませんでしたが。
鶴巻温泉駅からスタート。
2015年05月31日 07:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 7:44
鶴巻温泉駅からスタート。
駅から吾妻山こっちという標識ありますので、その通りにいけばOK
2015年05月31日 07:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 7:59
駅から吾妻山こっちという標識ありますので、その通りにいけばOK
やっと登山口発見
2015年05月31日 08:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 8:01
やっと登山口発見
紫陽花
2015年05月31日 08:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 8:07
紫陽花
吾妻山
2015年05月31日 08:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 8:12
吾妻山
ようやく大山という単語が出てきた
2015年05月31日 08:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 8:40
ようやく大山という単語が出てきた
切り通しかな
2015年05月31日 08:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 8:50
切り通しかな
歩きやすいけど寂しい道
2015年05月31日 08:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 8:55
歩きやすいけど寂しい道
鹿じゃないのではいりまーす。
2015年05月31日 09:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 9:07
鹿じゃないのではいりまーす。
念仏山
2015年05月31日 09:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 9:13
念仏山
念仏山より
2015年05月31日 09:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 9:13
念仏山より
念仏さんから大山方面へ行く道。ちゃんと標識でていますが間違ってしまいました。
2015年05月31日 09:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 9:38
念仏さんから大山方面へ行く道。ちゃんと標識でていますが間違ってしまいました。
根っこの階段。だんだんきつくなってきます。
2015年05月31日 10:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 10:05
根っこの階段。だんだんきつくなってきます。
木階段。
2015年05月31日 10:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 10:09
木階段。
高取山。塩が袋ごと落ちていました。
2015年05月31日 10:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 10:14
高取山。塩が袋ごと落ちていました。
高取山からの見晴しはそんなにない。
2015年05月31日 10:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 10:23
高取山からの見晴しはそんなにない。
高取山からけっこう下りました
2015年05月31日 10:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 10:33
高取山からけっこう下りました
不動明王さん
2015年05月31日 10:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/31 10:41
不動明王さん
車道にでました。
2015年05月31日 10:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 10:45
車道にでました。
車道を横切って林道のような登山道に入ります
2015年05月31日 10:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 10:45
車道を横切って林道のような登山道に入ります
お花などを撮影する余裕もでてきました。
2015年05月31日 10:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 10:47
お花などを撮影する余裕もでてきました。
お花
2015年05月31日 10:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 10:47
お花
なんかさっきより下界が近いです
2015年05月31日 10:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 10:49
なんかさっきより下界が近いです
こういった開けている道です
2015年05月31日 10:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 10:49
こういった開けている道です
お花
2015年05月31日 11:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 11:08
お花
NTT中継地点
2015年05月31日 11:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 11:10
NTT中継地点
また車道に出ます
2015年05月31日 11:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 11:19
また車道に出ます
蓑毛乗越というところに着きました。あれ?浅間山はどこにあったのかな。
2015年05月31日 11:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 11:33
蓑毛乗越というところに着きました。あれ?浅間山はどこにあったのかな。
今回の新アイテム、マグカップラーメン。美味でした。
2015年05月31日 11:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/31 11:40
今回の新アイテム、マグカップラーメン。美味でした。
険しくなってきました。
2015年05月31日 11:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 11:55
険しくなってきました。
江戸時代はここから女人禁制だったそうです
2015年05月31日 12:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 12:16
江戸時代はここから女人禁制だったそうです
可愛い標識
2015年05月31日 12:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 12:18
可愛い標識
岩が多くなってきました
2015年05月31日 12:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 12:36
岩が多くなってきました
下社からの道との合流点
2015年05月31日 12:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 12:45
下社からの道との合流点
少し歩きやすくなった
2015年05月31日 13:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 13:00
少し歩きやすくなった
富士見台。富士は見えません。
2015年05月31日 13:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 13:06
富士見台。富士は見えません。
二十七丁目。あといっちょめです。
2015年05月31日 13:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 13:27
二十七丁目。あといっちょめです。
あっ
2015年05月31日 13:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 13:29
あっ
着いた―
2015年05月31日 13:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 13:29
着いた―
ふりむけば富士山?
2015年05月31日 13:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 13:30
ふりむけば富士山?
見えません
2015年05月31日 13:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 13:30
見えません
山頂!!
2015年05月31日 13:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 13:30
山頂!!
こっちが本物のようです。改めて山頂!!
2015年05月31日 13:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/31 13:33
こっちが本物のようです。改めて山頂!!
カロリーオーバーの気がありますが・・・
2015年05月31日 13:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 13:53
カロリーオーバーの気がありますが・・・
見晴台方面へ下山します
2015年05月31日 14:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 14:15
見晴台方面へ下山します
ちょっと下りたところより
2015年05月31日 14:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 14:21
ちょっと下りたところより
ツツジ
2015年05月31日 14:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 14:48
ツツジ
お花
2015年05月31日 14:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 14:56
お花
階段が続きます
2015年05月31日 14:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 14:57
階段が続きます
見晴台。先ほどまで人がいっぱいいましたが、みんな下社方面へ降りて行ってしまいました。日向薬師方面へ行く人は一人もいません。
2015年05月31日 15:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 15:21
見晴台。先ほどまで人がいっぱいいましたが、みんな下社方面へ降りて行ってしまいました。日向薬師方面へ行く人は一人もいません。
見晴台から先は傾斜がゆるやかで下りやすくなりました。
2015年05月31日 16:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 16:00
見晴台から先は傾斜がゆるやかで下りやすくなりました。
車道にでたかな。
2015年05月31日 16:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 16:05
車道にでたかな。
違ったまだありました。
2015年05月31日 16:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 16:15
違ったまだありました。
今度こそ車道にでました。
2015年05月31日 16:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 16:21
今度こそ車道にでました。
車道をしばらく行きます
2015年05月31日 16:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 16:23
車道をしばらく行きます
のどかな風景
2015年05月31日 16:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/31 16:41
のどかな風景
日向薬師バス亭に到着!!
2015年05月31日 16:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 16:48
日向薬師バス亭に到着!!
ロマンスカー内にて。
2015年05月31日 17:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/31 17:41
ロマンスカー内にて。
撮影機器:

装備

備考 マグカップラーメン。ちょこっと食べるのに最適です。

感想

いやー、土曜日の地震は怖かったです。あの後深夜まで眠れなくなってしまい、いつもの時間に起きられず出だしが遅れてしまいました。まあ日が長いからいいんですけど。

この日は先週に引き続き神奈川方面は雨の予報だったので、奥武蔵に行こうと思っていたのですが、寝坊したおかげで朝5時発表の予報を確認でき、神奈川が曇りに変わっていたので、丹沢へGO!!に決めました。
丹沢といってもいつもの塔ノ岳ではなく、まだ山頂に行ったことの無い大山。昨晩の地震の際に神社のお札が棚から落ちてきたので、大山詣ででもしてみようなかと。お札は違う神社のものですが。
山と高原地図アプリで鶴巻温泉駅からすぐ登山口に入れるルートがあるようなので、そこを行ってみることにしました。

鶴巻温泉駅〜吾妻山
現地入りしたら曇りどころか晴れていて非常に熱いです。駅前のファミマでポカリ500、水500×2を購入し持ってきたお湯500と、飲みかけのペットのお茶300位で多めに水分を用意したつもりです。
駅から吾妻山登山口まで10分弱で、標識がちゃんとあるのでその通り進めば問題ないのですが、山と高原地図アプリを頼りに進んでいったらあやうく民家に不法侵入してしまうところでした。
登山道というよりは林の中の上り坂といった雰囲気です。本当にすずめ位ありそうなスズメバチに一回遭遇。この時期山と蜂は切り離せないですね。。。

吾妻山〜善波峠
吾妻山は見晴し少しあります。善波峠までの道もアップダウンのある林の中といった感じ。猿がでるので注意という貼紙がありました。

善波峠〜念仏山
ようやく山道らしくなってきました。歩きやすい道ですがもの悲しいといった感じの道。

念仏山〜高取山
念仏山頂は360度パノラマと途中の地図に書いてありましたが、それはオーバーで200度位ですかね。冬は360になるのかしら。山頂で休憩していると街の方から市役所の放送が聞こえてきて60台の女性(多分二人)が行方不明になったとか・・・遭難ですかね。
いきなり道を間違えて鹿避けの柵を出て登山道でもないところに下ってしまいました。あまりにも道が悪いのでおかしいと思い、引き返すと念仏山頂で休憩されている方がいたので道を聞くと立派な標識が立っていました。間違うのは本日二回目。自信をなくします。元々ないですけど。。。
名もないピークを一つ越えて、もう一つの名もないピークは巻いて、最後急な階段を上ると高取山です。
後から思うとこの区間が一番つらかったです。こんなにガッツリと水分を持って登るのは久しぶりなので、人気がないのをいいことに「重いよ〜つらいよ〜」と声に出しながら登ってましたね。

高取山〜浅間山
高取山でサンドイッチを一切れ。ツナにカレー粉を入れすぎてしまいしょっぱいです。目的はわかりませんが山頂に塩の袋が落ちていて、塩がまかれているので余計にしょっぱく感じます。暑いし虫も多いので長居は無用です。
高取山をでるといきなりすごく下ります。もったいないことに。一旦車道を横切り林道のような登山口に入ります。そこから大山山頂2時間と書いてありますが、山と高原地図では2時間45分はかかることになっています。誰目線で2時間?
ずーっと歩きやすい林道のまま、蓑毛乗越というところに出ました。浅間山は気づかない内に巻いてしまったようです。
蓑毛乗越にベンチとテーブルがありましたので、持参したお湯でマグカップラーメンを作りました。沸かしたお湯でなくても全然問題なし。昔駄菓子屋で食べたラーメンを思い出す味で美味しいです。

蓑毛乗越〜大山
蓑毛乗越から突然山っといった感じになります。傾斜も急になり、岩もゴロゴロしてきます。でもそこまでひどいといったわけではありません。
水分も大部分飲みつくし、荷物が軽くなったのでここから先すごく元気が出てきました。クライマーズハイかな?
それにしてもこの鶴巻温泉からのコース、トレランの人が9割で普通の登山者は少数派でした。トレランのコースとして紹介されているんですかね。
下社との合流地点の先から十何丁目という石の標識が出てきて、ここから格段に歩きやすくなります。人も格段に増えました。使う予定はないですがロープウェイは動いていないそうです。

大山山頂
快晴ではないので期待していませんでしたが、富士山は見えません。トイレ(水洗)に行き、水(300円)を購入。紙で貼るタイプのご朱印を買おうと思ったら、下社で書いているとのこと。前回下社に来たときは山頂でもらえるって言ってたのに・・・
カップの天ぷらそばを食べ、念入りにストレッチをして、膝サポーターを付けてから出発です。エアーサロンパスは迷惑なのでちょっと下山したところでかけます。

大山〜見晴台
ずーっと階段です。下りやすい段差ではありませんが、まぁ我慢できる程度。見晴台近くまできて、ハッと気づきました。山頂でお参りしていない・・・戻る訳にもいかないのでまた次回です。。。

見晴台〜日向薬師バス停
ここからは下りやすい傾斜。休憩も入れてですが、すでに8時間以上歩いているので疲労が蓄積しています。
車道に出てから30分バス停まで歩きますが、下り坂で惰性で足が出るので楽に感じました。水がなくなっていたので途中の山荘の敷地内に侵入して購入したリアルゴールドが美味しかったこと・・・
本当は七沢温泉までいって入浴して帰りたかったのですが、あと50分歩く力は残っていません。足にバス停に着いたらすぐに折り返しのバスがきました。

全体的に
今回はあまり険しくなくて、長いルートをということでここに来ました。でも終わってみたら過去最長距離じゃなかったんです。。。ショック。終始歩きやすい道が多いので険しくないというのは当たっていたのですが、距離は大倉〜丹沢山往復よりもほんの少し短かったです。七沢温泉まで行っていたら最長になっていたでしょうけど、時間的にも体力的にもムリ!!
レコを見ていると20km以上歩いている人、しかも険しいルートで、がザラにいますが、改めて尊敬します。
このルートをまた行きたいかはさておき、今年中に1度位は20km超えしてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1416人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら