Sea to Summit〜ちょっと長めの散歩 大磯in 小田原out
- GPS
- 09:01
- 距離
- 42.0km
- 登り
- 912m
- 下り
- 917m
コースタイム
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 9:01
天候 | 朝晴れ>徐々に曇り>一瞬雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR東海道本線 東京発沼津行 大磯駅着 06:43 帰り JR東海道本線 小田原発籠原行 小田原駅発 16:36 東京駅着 17:59 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全ルートの9割が舗装路(体感) ぬかるみ、水たまり、一部滑りやすい所あり 赤田三角点の辺り、工事で3/15まで通行止めの箇所あり |
その他周辺情報 | 大半が市街地なので、自販機・店舗は多数あり ただし、欲しいタイミングであるかどうかは別 |
写真
装備
個人装備 |
ザック:アルパインライトパック20(montbell)
靴:GEL-SONOMA 7 G-TX(asics)
|
---|
感想
さて、前回、前々回と雪を避けて神奈川低山巡りをしていたわけだが、
いい加減普通の山にも登りたい(普通の山って何?)
今週は思い切って山梨の山でも行こうかと、
20Lザックにパッキングしていたのだが、やっぱり雪はそこそこありそうだし、
どうしようかと悩んでいるうちに金曜日の夜になり・・・
悩んで行かないより、前回の続きでも行った方がイイという事で、
3週連続神奈川低山シリーズになった。
前回ゴールの黒磯駅に06:43着
基本、「関東ふれあいの道」で、鷹取山経由して秦野
秦野で既設の赤線と接続した後震生湖・渋沢丘陵、
最後に神奈川県の山「不動山」を踏んで
国府津駅に戻るルート
国道1号に出て、しばらく西に歩くのだが、
一度海岸線まで行って海に触ってくる
そう、今回は「Sea to Summit」が出来るわけだ
実際には前回、江の島から高麗山登ったので、これが最初の
Sea to Summitだったのだが、気付かずレコ上げちゃったので
今回上げ直す・・・まぁ、そんなに騒ぐような話ではないが。
富士山でやることは多分無いが、大山位なら将来やるかもww
で、海から1時間、5km程歩いてようやく最初の鷹取山
取り付きはかなり急・・・途中イイ感じのトレイルだったが、
山頂手前は階段で急坂
とは言え、320m位の山なので、すぐに山頂到着
山頂の高取神社に参拝し、社殿裏の三角点へ
無事、高取山Sea to Summit達成・・・特に何も無いけど。
鷹取山から先は基本舗装路歩き
関東ふれあいの道が楽ルートに登録されており、ルート設定が簡単なので
関ふれをたどるルートにしたが、別に関ふれが歩きたい訳では無いので
途中から直接秦野駅に向かう道を選択
で、よせばいいのにショートカットしようとして川の土手を歩いて行ったら
途中でルート消失・・・おとなしく戻ればいいのに
河原に降りてしまい、どうあっても渡渉する羽目に・・・
水量多く、飛び石はコケ付で、靴脱ぐかどうか真剣に悩んだ
かなり強引に渡渉し、また強引に川の法面這い上がって復帰したが
正直、普通に道歩いた方が早かった 反省
秦野駅で補給しようと思っていたのだが、
南口に出たら何もなく・・・そのうち何かあると思って先に進んだが
自販機以外の補給ポイントは渋沢丘陵・曽根丘陵を越えた先まで多分無い
自販機でコーラ(小)買って飲み、震生湖でおにぎり一つチャージ
途中の八国見山でsoyjoy1本チャージした位で
何とか山越えられたが、結局山々がゆるくて
あまりエネルギー消費しなかったから、かも
不動山まで来て、最終目的地を国府津駅から小田原駅に変更したが
小田原まで歩いても40km強、累積標高は1000mも無いという・・・
最早ハイキングでもなく「お散歩」だった
まぁ、小田原まで赤線繋がったのでヨシとしよう
お疲れ様でした
EK=41.97+9.24+9.22/2
=55.82
●出発時ザック重量 5.5kg
スポドリ(PET) 0.5L 残:0L
水(PET) 0.5L 残:0.5L
水(PET) 0.3L 残:0.3L
途中購入
コーラ 0.3L 残:0L 震生湖手前の自販機で購入
トータル 水分0.8L消費
豚汁定食(ロース) 1 東小田原ICそばのかつやで購入
●本日の消費カロリー
約2500kcal
●本日のミッション
震生湖登頂 〇
渋沢丘陵チェックポイント登頂 〇
不動山登頂 〇
大磯ー秦野赤線接続 〇
大磯ー国府津赤線接続 =目的地変更
大磯ー小田原赤線接続 〇
Sea to Summit【鷹取山】 〇 w
◆帰路、遠慮なく「お疲れ様のアレ」がしたくて
東海道線のグリーン車を使ったのだが、モバイルスイカのグリーン券予約とか
座席のチェックとか、中々使い勝手がよろしく快適だった・・・
鈴廣のフィッシュプロティンバーを肴に、角ハイボールでお疲れ様でした
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大磯の海タッチしたのはなぜだろう?と思ったら、なるほど「Sea to Summit」だったのですね😆
それにしましても、水無川は冬でも水量結構ありますのに、よく渡りましたねw
私も高いところ行きたいです、今週も雪だったらこちらのレコを参考にします 笑
こんばんは
コメントありがとうございます
そう、いつかやってみたいと思っていた「Sea to Summit」
今回あまりにもお散歩だったので、ネタ的に投入してみましたが、
山が地味過ぎてちっとも映えないという…orz
水無川渡渉、これもある意味ネタですが、今回の核心部でしたw
マジでヤバかった・・・落水してたら秦野で風呂入って帰宅する所でした
ちなみに、このルートはヌル過ぎるので、大磯駅から海岸に出て
砂浜で1キロDash5本位やってからの方がイイと思いますww
Sea to Summit、そして各ミッション達成お疲れ様でした!なかなか多難な道のりでしたね…グリーン車でのアレはなかなか贅沢で沁みたのでは?と思います!アレは真似したいけどこのルートはキツイですね😆
どこまで赤線伸びていくのか楽しみです!その辺り、今年はガイリーン履修したいと思案しています😎
続きも普通の山(?)も楽しみにしてますね 笑
お疲れ様でしたー!
毎度コメントありがとうございます
多難な様で実はユルユルでした・・・体力度5は「グリーン」まだまだイケるサインです
神奈川低山シリーズは三浦半島〜鎌倉・江の島辺りまでがお勧めです
今回、小田原で止まった赤線、どうやって上すか、あれこれ妄想中です
今だ何処にもつながっていないガイリーンも早くつなぎたい…
いよいよガイリーン逝っちゃいますか?
天気が難しいですよね・・・寒いのもきついし、暑いのはもっとキツイ
天気が良くて気温が低く、昼でも道がぬかるまない程度がベストタイミングww
是非さくっとやっつけて、帰りはグリーン車で祝杯を
(山梨雪山避けて神奈川の山の赤線繋ぎ(^^))
最近リスト化された神奈川日帰りの山(震生湖とか)が中途半端な所ですので今後の繋ぎの参考になります
凍結した所は登る気にはならないのですがそろそろガッツリも登りたい気分ですよね☺
こんばんは
毎度コメントありがとうございます
お互い、雪避けて神奈川の山狙って歩いているので
似たような感じになりますよね・・・w
後から山のリストが追加されても悔いが無い様に
なるべくピークは踏むようにしているのですが、
ピークじゃない所をリストに入れるのはやめて欲しいです・・w
次回は最低でも標高1000m以上の所に行きたいと思ってますが、
天気悪いし、また雪積もっちゃいましたかねぇ・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する